【後編】シグナスZのファンカバーとファンを交換してみよう!

ども。

今日は友人が戸前寿司(塩握り)をご馳走してくれるちゅう、

太っ腹な夜ご飯に行く予定なので閉店時間が来たら

速攻で閉店して~と思っていたんですけどね・・・・

定休日だったわ・・・・・すまぬ。

どうやら、今日の夕方になって何度も何度も店に

鬼コールしながらよくよく見てみると、休日:曜日の文字が

見えたそうです。

えええええええええええええええっ・・・・・・・・・

どうしてくれんだw

もう口も喉も食堂も胃も寿司ご一行様ようこそ!の状態なのに。

今日のお昼ご飯も夜のことを考えて、量を少なくして

カレーを食べたってのに、なんてこった・・・・。

とりあえず、何食べるかも決まってないので

20時過ぎに待ち合わせしていたんですが、とりあえず店でブログ書きながら待機中ですー。

でも、すぐに出発出来る様に、

今日はサクサクっとブログ更新をば。

ブログランキング参加中!
皆さんのクリックがモチベーション維持に欠かせませんです。ハイ。

↓ 続きを読む ↓

まずは開店時のTODAYのグリップ表面温度と明日の大阪の天気をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

4.6℃

曇り

曇り一時雨

雨

明日は午前中までやや降水確率が高く、

一日中雲が多く不安定な空模様になるそうですー。

カッパや傘のご準備はお忘れなくっ♪

では本題です。

昨日前編をご紹介した、

シグナスZのファンカバーとファンを交換してみよう!

ですが、今日は後編となります。

前編は以下のリンクよりご覧いただけます。

■ シグナスZのファンカバーとファンを交換してみよう!

さて、前回までは確か

粉々になったファンの残骸

粉々になったファンとファンカバーをご紹介した所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介します。

ファンカバーなんですけどね、

表から見える部分は楽チンポンと簡単にボルトを取り外せますが、

1本だけ物凄い場所にボルトがあります。

当初お手伝いさんは、あまりの汚れで見落としていたようですが

何とか途中で見つけてくれました。

ここの部分ですね。

マニーホールドの下にボルト

そうなんです。

マニーホールドの直下にファンカバーのボルトが1本隠れています。

表からはサイドカウルが邪魔して見えにくい部分です。

このボルトを取り外すと、バキバキに割れたファンカバーは

楽に取り外すことが出来ます。

バキバキになったファンカバー

これが取り外したファンカバーですね。

これぐらいバキバキに割れてると、取り外しも簡単ですが

取り付ける時の方が相当メンドウです・・・。

んでこの古いファンカバーから、各種ラバー部品を取り外して

新しいファンカバーに移植します。

ラバー部品を取り外した

カバーとエンジンの隙間を埋めるラバーをまずは移植して・・・

ラバー移植1

次はサービスホールを埋めているラバーキャップも移植して。

ラバー部品の移植2

最後に配管をクランプするステーを移植っと。

クランプも移植

これで新しいファンカバーの準備完了です♪

次はフライホイールに新しいファンを取り付けます。

新しいファンを取り付ける

取り付けられていたのは白いファンだったのに、

なぜだか取り寄せたファンはブラックに。

形状が変わったのか、単純に色が変わったのか、正確なところは

既に粉々になったファンを見ても分かりません。。。

まぁ結果としてはなんら問題なく取り付けも完了したので言うことなしですが。

んで次は新しいファンカバーを取り付けて行きたい所ですが、

ファンカバー上方を通っていた、バイパスバルブとの接続配管がですね

こんな風になっているので、先に修理しておきます。

配管のステーが折れてる

配管のステーが折れています・・・。

予想外(見積り外)の出来事でしたが、このままという訳にも行きませんねぇ。。

幸いにも配管自身まで割れていませんので、ステー部分だけを

溶接してくっつけておきました。

割れたステー

溶接完了

これで大丈夫でしょう♪

ファンカバーを取り付けていきましょうか。

後方より前方に向かってファンカバーを入れて行きますが、

とにかくクリアランスに余裕がなく、配管等が邪魔して最高に入れ難い

状態なのでマニーホールドごとキャブレターも取っ払って、

なんとかココまで入りました。

ファンカバーを入れる

ここまで入れるのもね、フレームとギリギリのクリアランスで

入れていかなくてはならないし、ファンカバー自身もグイっと広げながら

数mm単位のひっかかりをかわしながら入れました。。

写真見てるとね、

『なんだ、結構かんたんそうじゃん?』

って思っていることでしょう。

ファンカバーが割れるか割れないかぐらい広げながら入れないと、

本当にシリンダーのフィンに引っかかったり、配管に引っかかったりと、

さらにフレームとギリギリにしか入っていかないんです。

んでまぁ、紆余曲折ありまして何とか入れることが出来ました。

なんとかファンカバーが入った

狭すぎる・・・。

サスペンションを外してリヤホイールを地面に付けたら、

もしかしたらもう少し楽に入れれるかもですね。。

ふぅ・・・。

あとは元通りボルトで固定していくだけですな。

カバーを固定する

カバーを固定する2

んでさっき溶接した配管も固定してっと。

配管も固定した

あとはマフラーを元通り取り付けたら、ファンとファンカバーの

交換作業は完了です~♪

交換完了

これで作業完了の予定だったのですが、追加作業のご依頼をいただいたので

作業を開始してみると衝撃の真実が・・・・・・。

なんじゃこりゃっ!?

です・・・。

この衝撃の真実はまた水曜日以降にご紹介していきます。

今日はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

5.0℃

とりあえず、今日は別のものでも食べに行って

木曜日にリベンジーって事で決着しました。

んではまたお目にかかりましょう~♪

じゃ、今日もいつものアレいっとく~?
人気ブログランキングへ今日もポチッと明日もポチッと♪ブログランキング参加中 

スポンサーリンク