ヴォーグのレギュレターを分解してみた

ども。

あいぼんです。

コレなんだかわかります?:cool:

これでわかったアナタはすばらしい観察力をお持ちでw

バラバラの部品

そりゃまぁ普通はこれだけじゃわかんないですよね。

たんなる黒い粉と電子部品って感じですね。

実はこれプジョー ヴォーグのレギュレターなんです。

故障した(いわゆるバカになっちゃった)レギュレターをお客様に頂きました。

なんでこんなにも故障しちゃうんだか・・・。

しかも、東京の本社から購入するとお高い部品だし。。

んで、早速分解。

・・・え?

何の為に分解するだって?

オリジナルで造れればいいな~とか安易な考えを持ってます。ハイ。

とにもかくにも、まずはどんな部品を使っているのかを知らなくては。

↓ この続きを読む ↓


・・・・コリコリ

・・・・パキパキ

・・・・ボキボキ

・・・・キュイィィィィン

・・・・ガシッガシッガンッゴンッ

か・・・・固ぇ・・・・・(´・_・`)

なんでこんなかてぇんだょ!!

驚くほどカッチカチです。

部品外周を覆っているプラスティックはかんたんに剥がれますが、

内部を満たしている黒い充填物。コイツが曲者でした。

普通はシリコンのような物で満たしてあるはずなんですが、

このレギュレターはエライ固い充填物で満たされていました。

分解したレギュレターは、恐らく国産メーカーの部品だと思いますが、

こういう部分も海外製品と違いやはり手が込んでます。

アレコレと苦戦しながらもチマチマと分解完了。

使用している部品が大よそ判明したので少々ご紹介。

粉々になった電子部品

まず、写真上方に写っているものは各種抵抗等。

このレギュレターの場合は、3本のカーボン抵抗と1本の定電流ダイオードが入っています。

んで、その右側の黒い小さい数個の塊が、このレギュレターの心臓部ともいえる

サイリスタとブリッジダイオードと3端子レギュレータの残骸です:lol:

あとはわかりますよね~。

メイン基盤と取り付け用のステーですね。

とりあえず使用されている部品と構成がわかりました。

オリジナルで造るかどうかまだハッキリしませんが、

普通に造れそうな気もするので、もしかしたら純正より安価に製作して

皆様に提供できるかもです~。

気長にお待ちください:oops:

スポンサーリンク