ども。
今朝、出勤時にいつも信号で止まる場所があるんですが、
いつもの様に信号が変わったので信号待ちしていると・・・・
タマネギくせぇ!!!
なんだなんだ?
でもタマネギっていうより、
ガス臭
ですな。
ちょうど信号待ちしている場所が、呑み屋街のちょうど裏手の路地なんですね。
んで鼻をクンクンさせていると何やら聞いちゃいけない音が。
シュィィーーーーーーーーーーーーー
えええぇぇえぇえっっっ!!
どうやらガスが噴出してます。
音のする所を見てみたら、なにやら工事業者さんがアタフタ。
『○×※さんっ!!ガス出てるってあぬjdしtgあf!!!!』
いや、すぐに止まったんですけどね
停止線付近はガス臭で充満♪
朝から珍事に遭遇~♪ってお話です。
でもね・・・
ブログランキング参加中!
皆さんのクリックがモチベーション維持に欠かせませんです。ハイ。
↓ 続きを読む ↓
実はまだそれだけじゃないんです。
その信号待ちから信号が青になったので直進すると、
何やら対向車線にピッカピカに磨き上げられたステンレスの
タンクを積んだトラック数台がゾロゾロ・・・。
※いわゆるローリーってやつですね
すれ違う時にボディを見て違和感を感じました。
【 給 水 車 】
へ?
給水車って断水している地域とかにいてるアレでしょ?
なんでこんな所に、しかも何台もずらずらと?
しばらくそのまま直進していると、先ほどみた
タンクローリーと全く同じ車両が2台ほど路側帯に止まっています。
タンクローリー周辺はなにやら人だかりが・・・。
そう、そうなんです。
みんなペットボトルとかそういうのを持って列を成して
給水しているんです。
水筒をもった小学生ぐらいの子も並んでいます。
いったいこの辺りで何が起きたんだ?
モヤモヤが取れないまま店に到着。
いつものように開店準備を行い、自動販売機でコーヒーを飲んでいると
ドゥババババババババババババッ・・・・・・・
ヘリコプターが数台店の上空を旋回しています。
はぁ?
給水車・ヘリコプターの旋回、やはり何かあったようです。
って事でさっそくGoogleで検索してみると・・・
■水道管破裂:堺市や和泉市 3万3000世帯で断水など-毎日新聞
https://mainichi.jp/select/news/20120723k0000e040165000c.html
なるほどー。
今日の午前2時ぐらいに店から車で5分ぐらいの所で水道管が破裂したらしく
約33000戸が断水や濁り水になったとか。
そんな記事をフムフムと眺めている、遠くの方からスピーカーで
何やら喋りながら走ってくる車。
ご丁寧に店の前で停車して
『こちらは堺市上下水道局です。現在・・・・云々・・・。』
ってことは、うちの店も断水してんのかな?
確認の為に蛇口を捻ると普段通り水が出る。
場所によって全く出ない地区と、濁り水程度で済んでいる
地区があるようで、当店は濁り水の地区みたいです。
いやはや、それにしてもあんなにも太い水道管(※)が破裂なんて
相当老朽化が進んでいたんでしょうね。
※ダクタイル鋳鉄管φ800mm
復旧作業は完了しているようですが、濁り水の解消が
深夜24時から明け方にかけて断続的に続くようで、
使用に際しては確認をお願いします。
・・・と、今外でまた
堺市上下水道局の車が言ってましたw
ご苦労様です。。
さぁいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度を知らせです。
32.0℃
今日は車検に行ったり、車で30分の市役所に登録に出たり、
お客様のご自宅まで行ったり、何かと車に乗る時間が多い1日でした。
何が言いたいかって言うとね、
腕の日焼けがハンパ無いw
こんがりこんがり♪です。
はい、じゃ今日の本題です。
昨日は前編をご紹介した
ハヤブサ(GSX1300R)のマフラーを交換してみよう!
ですが、本日は後編となります。
前編は以下のリンクよりご覧いただけます。
■【前編】ハヤブサ(GSX1300R)のマフラーを交換してみよう!
さて、前回までは確か
そうそう、エキパイの取り外しが完了した所まででした。
今日はこの続きをご紹介します。
今回取り付けるヨシムラサイクロンのチタンのエキパイは
各所スプリングジョイントが多数使用されているんですが、
スプリング1本
しか付いてないですやん・・・。
全部で何本必要だと・・・。
そりゃそのままでも取り付けは出来ますが、
エンジンとの接合部付近のジョイントは後からじゃ
まずスペース的にスプリングを掛けるのは不可能になります。
しかも使用するスプリングの長さもそれぞれ違うし・・・。
どちらかっていうと短くて普通に探しても無いサイズ。
店にぶら下がっている社外品のマフラーから
スプリングを根こそぎ拝借して、必要な長さまで切って調整して
予めエキパイに取り付けておきます。
ってか、この作業ってさ
スプリング買った方が絶対安上がりだよねw
ま・・・まぁそうっすな。
んでこれがスプリングを切って取付けた状態。
固すぎスプリングw
しかも曲げにくいし。
とりあえず、カウルを取り付けた後でも
スプリングを掛けれる場所はスルーして前方付近は全て取り付けました。
集合部付近はエキパイの取付け後に取り付けます。
次はエンジンにマフラーを取り付ける際に使用する
フランジボルトにスレッドコンパウンドを塗って準備しておきます。
スレッドコンパウンドを塗ることによって、熱が入って焼付きやすいボルトを
保護する役割があります。
先端部分に少し塗ればOKです。
じゃ早速エキパイをエンジン側に取り付けていきましょう。
私の場合はエキパイ4本をばらした状態でエンジン側に仮止めして、
それから集合部分を取り付けます。
※マフラーの種類によっては困難な場合があるのでご注意を
そうする事によってオイルクーラーの配管を再度取り外す
必要も無いので作業が進めやすいです。
まずはエンジン側にエキパイを仮固定。
ボルトがしっかり掛かればOKです。
工具を使って締め込まない様に。
エキパイがガチャガチャ動く位でOKです。
次に集合部を上手にエキパイに差し込んでいきます。
写真では簡単そうに見えますが、決して軽くスコ~っとは入りません。
少しずつ噛み合せながらプラスティックハンマーで振動を与えて
エキパイを少しずつ少しずつ集合部に入れていきます。
この時点でどうにもこうにも集合部が入りきらない場合は、
諦めて全て組んだ状態で
エンジン側に取り付けして下さい
集合部が無事に入ったら、フランジ部分のボルトを
均等に全て締め付けていきましょう。
スレッドコンパウンドを塗った際、通常よりもトルクが弱く感じますので
緩過ぎず、締め過ぎずちょうど良い締め付けトルクで締めこむ事。
均等にフランジの締め付けが完了したらテールパイプを差し込んでっと。
サイレンサーが諸事情によりまだ到着していないので、
排気口を塞ぎながらエンジンを始動して排気漏れをチェックします。
バボーーーーーーーーーーン!!!
心臓が飛び出すかと思いました。
しっかりと塞いでいたつもりでしたが、それでも強烈過ぎる排気音・・・。
あぁビックリしたw
排気漏れもしていなくてOK~♪でしたので、
オイルクーラー、ラジエター各部ステーを元通り装着してっと。
スプリングも忘れずに集合部分に取り付けます。
んで次はアンダーカウルを元通り取付け・・・・
まだ作業が残っているんです。
リヤのサスペンションを交換しなくてはなりません・・・。
なので、今回のマフラーを交換してみよう!シリーズはここで完了♪となります。
明後日からはサスペンションの交換してみようシリーズを
ご紹介していきますのでお楽しみにっ♪
じゃ今日はここまで。
最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。
28.8℃
今日のお昼のニュースで、暑さがここ数日は雲が多かったおかげで
和らいでいるとかで、また今後は日差しが強くなってくるそうです。
熱中症対策、日焼け対策はお忘れなく♪
ではまた明後日お目にかかりましょう~☆
じゃ、今日もいつものアレいっとく~?
今日もポチッと明日もポチッと♪ブログランキング参加中
[ratings]