【第3回】ジェットフォース125FIの電装トラブルを修理してみよう!

ども。

さて、今日から7月となったわけですが

ここ関西地区では画停電が予定されています。

原発の再稼動が決まったとは言え、原発がフル出力になるには

時間が掛かるようですね。

関西電力の発表では、7月中旬頃の稼動予定でしたっけ?

再稼動ったって、ポットのお湯を沸かすのと規模が違い過ぎるし、

色々と稼動に必要な手順などもあるでしょう。

まぁとにかく、関西のみんなで力を合わせて

出来る限りの節電を実施しましょう。

画停電になっちまったら大変です。

特に我々のように商いをしている者としては・・・。

いや、まぁ当店の場合は段取り次第で

どうにか出来る事の方が多いんですけどね。
ブログランキング参加中!
皆さんのクリックがモチベーション維持に欠かせませんです。ハイ。

↓ 続きを読む ↓

接客スペースは扇風機、もしくは団扇で対応し、

多少暑くてもお客様にもご理解いただけるはず。

ショールーム、その他の電灯は日中は消灯はOKですね。

作業スペースも日中の明かるさが有れば十分作業できます。

機械工具は停電前に作業を実施しておき、

停電中は別の作業を行う事で回避できそうです。

話はどうするんだよ?

ーバーはどうするんだよ? 

サーバー(複数台)、イーサネットハブ、回線終端装置はUPSでどうにか持ちそう・・・かな?

理論上は70分程度持つはずなので、足りない50はUPSを予め

追加で購入するか、容量の大きなものに交換する予定です。

それよりなにより、電話が困りますな・・・。

アナログ回線ならまだしも、光電話を使用していると

光回線の終端装置の電源が切れた時点で終了です。

 

 あああぁぁぁああぁぁ・・・・

ん?

ってかさ、

帯電話への

  転送設定すりゃOKじゃん?w

そうだそうだったw

電話はコレでOKですわ。

業務に使用するパソコンに関しては、持ち出し様のB5ノートPCを

フル充電してから使用すればOK。

接客スペースのインターネットについては、光回線終端装置が停止するので

電話同様に使用できなくなるので、自宅からWiMaxのモバイルルーターを

持って来ておけばOKだわ。

えあれば憂いなしってことですなー。

でもでも、みんなで節電やって計画停電しないように頑張りましょう♪

じゃ今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

24.8℃

しばらくは天候が悪いようなので、電力の需給状態も

逼迫する可能性も低そうですー。

明日も天候が悪いんですが、車検があるんで13時30分頃まで

雨が降らないで欲しいですわ。

さて、

ジェットフォース125FIの電装トラブルを修理してみよう!

シリーズですが、本日は第3回目となります。

以前の記事をまだご覧になられていないと言う方は、

以下のリンクよりご覧いただけます。

【第1回】ジェットフォース125FIの電装トラブルを修理してみよう!

【第2回】ジェットフォース125FIの電装トラブルを修理してみよう! 

前回までは確か・・・

なんとか取り外した

バッテリーBOX脇のヒューズBOXが溶けていたのを

発見した所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介します。

とりあえずヒューズBOXがこんな状態になっているので、

他の部分への影響も確認する必要があるので

テールカウル廻り一式を取り外します。

まずはテールランプの中央についているカバーを取り外します。

下部より1ヵ所と上部より1ヵ所の計2ヶ所で固定されています。

カバーを取り外す

手前に引き抜く

カバーの取り外しが完了したら、ウイングというかグラブバーというか、

ソレを取り外しましょうw

バッテリーBOX脇で3ヵ所固定されています。

グラブバーのボルトを外す

順番が多少前後していますが気にしないでください。

ボルトを取り外して、テールカウルの固定ボルトを外して少し横に広げてあげると

ウイングというかグラブバーというか、が取り外せます。

グラブバーを取り外した

次にリヤフェンダーのこの部分にあるボルト2本(左右で4本)を取り外します。

リヤフェンダー部分にも

するとリヤフェンダーがテールカウルから取り外せます。

リヤフェンダーを取り外す

リヤフェンダーの配線はテールカウル内側で結線されていますので

強引に引っ張って抜かないように。

リヤフェンダーの配線カプラ

配線カプラを外したら、こんな風にリヤフェンダーが完全に

車両から分離します。

リヤフェンダーの取り外し完了

あとはテールカウルの残った固定ボルトを数本外して、

テールカウル全体を後方にずらしながら取り外していきます。

テールカウルを後方にずらす

ステーの引っ掛かりなどに注意を払いながら、そのまま後方に引いてくると

こんな風に気持ちよくテールカウルが取り外せます。

テールカウルの取り外し完了

どっちが裏か表か分からん様な形状のテールカウルですね。

ちなみに今見えているこの状態が正しい状態です。

んでこれがテールカウルを取り外した状態のリヤ廻りです。

スッキリしたリヤ廻り

スッキリしましたね。

でも、こうして見ると・・・・・

度は大丈夫なのか?

と思うほど、キャシャーンなシートレールです。

まだもう少しカウルを取り外していきますよー。

次はフロントカバーを取り外します。

フロントカバーはフットボード側から4ヶ所と

ヘッドライト下に1ヵ所の計5ヶ所で固定されています。

フロントカバーを取り外した

カバーを開けて発見。

なんか色々付いてるっすなー。

なんかリレーがたくさん

リレーが2つほどヘッドライトの配線に割り込んであります。

コイツ用の電源がバッテリーのプラスまで走って来ていたので

フロントカバーも取り外したんですよ。

HIDか何か付いてるのかなーとか思っていたんですが、

※ヘッドライトは点灯していなかったので知りませんでした

なんか良く分からないリレーの接続です。

とりあえず、電源ラインにああいう異状が出ているので、

原因かどうかは別としてもこういったバッテリー直電源を取っている

電装品は容赦なく取り外します。

全部取り外した

一体なんだったんでしょうね。

働きが良く分からんっすなー。

んで余計な物を取り外してスッキリ♪

スッキリしたフロントカバー内側

1つ作業を行うごとにダイアグテスターを接続して、

エラーコードが消えるかどうかを確認していきます。

一気に全て作業すると、原因が分からなくなってしまいますので

手間は掛かりますが仕方ないです。

毎回ダイアグテスターを接続して確認する

ま、フロントカバーの電装品?を取り外してエラーが回復するとは

期待していませんでしたが、なんとなんと!

想を裏切らないエラーコード出力♪ 

ありがとーw

うーん。

テールカウル近辺の内側のメインハーネスなども

目視で確認していますが、コレといって異状も見当たりません。

んが、しかーしっ!!!!

疑いもしなかったコチラの部品。

ジェットフォース125のレギュレター

そう、レギュレターですね。

少々希硫酸(バッテリー液ね)が付着して白くなっていますが、

見た目はなんら問題ありませんよね。

ですがレギュレターに接続されているカプラをご覧ください。

取り外すまでこのカプラはゴムカバーで覆われていて

全く外部からは見えません。

カプラがこんがり!!

カプラがコンガリ良い焼け色してますw

焼け色っていうか、すでに一部は焼失していますが。。

違う角度から見てみましょう。

カプラの惨状

激しく内部の端子が露出しています。

ゴムカバーをずらして配線も見てみましょうか。

溶けてくっついてる

5本の配線が溶けて仲良くやってくれてますー。

んじゃ先ほどのレギュレターのカプラ接続部分を見てみましょう。

1ヵ所だけ端子の色がおかしい・・・

1ヵ所だけ端子の色がおかしいです。

これで正常な充電電圧を確保していたと言うんですから驚きです。

まぁさすがに正常な数値を出しているにしても、このままの

レギュレターを使用するのはムリですなー。

勿論交換です。

このまま使用してレギュレターが原因でまたトラブルが出たら

また大変ですし、充電系統は大電流が流れている上、運行基幹としての

重要部分でも有りますので油断や妥協は大敵です。

万が一にでも出火したりしたら、大変どころじゃなくなりますから。

んで、レギュレターのカプラがこんな状態になっているので、

とりあえず全ての配線の仲良くやっている部分を切り離し、

レギュレターを接続しない状態で、再度ダイアグテスターを接続して

エラーコードを確認します。

結果は同じ。

エラーコードがバッチリ出力されます。

んじゃって事で、溶けてダメになっている配線を

切って端子を作り直してからレギュレターに接続して

もう一度ダイアグテスターで確認。

やはり結果は同じ。

バッチリ、クッキリ、シッカリとエラーコードを吐き出してくれます。

うーん。

うーん。

・・・と悩みながらおもむろにメインハーネス表面を覆っている

ビニールテープの捲れた部分から内部の配線を見ていると・・・・

ああぁっっ!!!

こいつかっ!!!

ECUのすぐ前を通っているメインハー・・・・・

この続きはまた明日っ♪うふっ♪

続きが気になるでしょ?

また明日も必ず見に来て下さい。

じゃ最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせですー。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

25.8℃

雨も上がったので合羽着ずに帰宅できますわ♪

合羽嫌いなんですよね。

熱いし蒸れるし。

じゃまた明日☆
じゃ、今日もいつものアレいっとく~?
人気ブログランキングへ今日もポチッと明日もポチッと♪ブログランキング参加中 

[ratings]

スポンサーリンク