ども。
昨日の天気予報通り、今日の大阪の天候は
朝から土砂降りです。
午前中は降ったり止んだりを繰り返していて、
お昼頃には完全に止んでいる時間もありました。
んで、雨がやんだー!イマダッ!!
って事で納車前の車両のフロントホイールを大急ぎで取り外し、
ちょうど外し終えた途端に・・・・
ザザザァーーーーーーーーーーーーーーー
間一髪助かった~♪
ってかさ・・・、
店の表に車両を出して
フロントホイール外してるのにどうすんだよw
・・・・・・・どうしよう。。。
↓ 続きを読む ↓
他の作業をしながらとりあえず止むと信じて待ちましたが、
雨は夜にかけて勢いを増すばかり。
いや、きっと閉店する頃には小雨ぐらいになるはず!
・・・
・・・
・・・
・・・。
まぁそんな甘くなかったですねw
合羽着ながら作業しましたが、合羽が終わってるせいなのか、
雨が強すぎるせいなのか、蒸れて汗をかいたのかワカリマセンが、
とにかく全身がビッチョビチョです。
ハァ~・・・フロントホイール外すんじゃなかった。
じゃいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。
22.6℃
今日の明け方、ドエライ雨が降りましたよね。
大阪だけなのか分かりませんが、家全体が
ズドォォォォォォォォォォォォォォォ
って唸りをあげるぐらいに降りましたよ。
さて、昨日から始まった
SUM-UP125の電装トラブルとリヤブレーキを修理してみよう!
シリーズですが本日は第2回となります。
前回の記事は以下のリンクよりご覧いただけます。
■ 【第1回】SUM-UP125の電装トラブルとリヤブレーキを修理してみよう!
さて、昨日は無事に電装トラブルも解消して何よりでしたが、
このSUMUP125の本当のトラブルはココからが本番でした。
車両を引き取りに行った際に、ブレーキ廻りに妙な違和感を感じたんです。
なんていうか、こう、押して歩く時に引っ掛かる事があるって感じ。
リヤブレーキのワイヤーもすごく緩めてあったし。
その時は、
ん?何か引っ掛かかった?いや、気のせいか?
とか思っていましたが、
気のせいではありませんでした。
まずはリヤブレーキのアジャスタを締め込んで、
ブレーキの効き具合を調整してからホイールを手で回すと・・・
グィーーーーングッィーーーーンググググッィーーングッ
そうなんです。おかしいんです。
ある点に来るとブレーキが効くんですよー。
そこを過ぎるとまた普通に回転して、またブレーキが効いて・・・の繰り返し。
うむぅ・・・・
ディスクブレーキなら、ディスクの曲がりとかを確認するんですが、
ドラムブレーキでこういったディスクの曲がりの様な症状が出る場合は
ブレーキシューに原因がある場合が殆どなんですね。
例えばブレーキシューの剥離とか、ブレーキシュースプリングの不良とか。
って事で、予め新品のブレーキシューをメーカーから取寄せておいたので
早速交換していきましょう。
ちなみに、SUM-UP125と互換性があるのはこのブレーキシュー。
ヤマハのドラッグスター250とかビラーゴ250用ですね。
スプリングまでセットになっているし、品質や性能はご存知の通り。
じゃ作業ですー。
まずはマフラーをとりは・・・・
あああああっっ!?
スイングアームを固定しているボルトが入ってない・・・。
こりゃマズイですよ、ホントに。
SUM-UPもそうですが、大陸(中華)系スクーターは
価格が安い分だけ強度や材質などなど、なにかと無理が多いんですね。
んでこのボルトの欠落ですよ?
もはやスイングアームを固定しているボルトは1本だけですよ?
あれだけ長いリヤホイールの車軸を右側で支えているのはこのボルト1本ですよ?
※正確にはリヤのサスペンションもあります
雲行きが怪しくなってきました・・・・
ブレーキシューを交換して果たして改善するのでしょうか。
まずはエンジン側のマフラーの固定ボルトを外します。
エンジン側のボルトを取り外したら、マフラーを支えながら
スイングアームを固定している最期の1本のボルトを取り外します。
ボルトを外すとマフラーが外れます。
本当はマフラーは3本固定で、その内2本はスイングアームと共締めで、
もう1本はスイングアームと固定されています。(ここも固定されていませんが)
んで取り外した状態がこちら。
次はホイールのセンターナットをインパクトレンチで緩めます。
センターナットを取り外して、リヤのサスペンション、リヤフェンダーの
固定ボルトを取り外すとスイングアームが外れます。
スイングアームとマフラーを固定する部分を見てみましょう。
上側は酷くさび付いているのと、下側の固定部分は
随分と力が掛かっていたせいでエンジン側が削れています。
スイングアームを取り外したらホイールを取り外します。
んでホイールを取り外した状態がこれ。
怪しげな雲行きですがブレーキシューを交換しましょう。
ブレーキシューをパカッと取り外してっと。
取り外したらエアーブローしてブレーキシューのカスを
キレイに飛ばしておきます。
エアーブローしたら新品のブレーキシューを取り付けます。
これで改善していればいいのですが・・・。
ホイールを元通り組み戻します。
ホイール単品で確認しても良いのですが、固定ボルトが入っていなかった事等を
加味して、一度完全に元通り組み戻します。
ホイールを入れたらシャフトにグリスを塗ってっと、
スイングアームにカラーを順番通り入れてホイールに通します。
センターナットを締める前に、サスペンションも取り付けておきます。
スイングアームも一時的にボルトを入れて仮止めしておきます。
仮止めしたらインパクトレンチでセンターナットを締め付けます。
マフラーを取り付ける時は、一時的にオイルノフィラーキャップを
取り外してマフラーを付けると付け易いですー。
スイングアームとマフラーを一緒に仮固定しつつ、
エンジン側のナットから順番に締め付けていきます。
マフラーとスイングアームを固定するボルトには
グリスをしっかりと塗っておく事。
スイングアームとマフラーのエンジン側への固定部の紛失したボルトは
長さを揃えればOKですが、もう1本のスイングアームとマフラーだけを
固定している部分はカラーが必要です。
店にある適当な長さのシャフトを用意します。
このシャフトがちょうどいいですね。
このシャフトをある程度の長さに切り出します。
切断面をベルトサンダーを使用して面をキレイに整えるのと、
必要な長さに調整しましょう。
面を整えて寸法を整え終わったカラーがこちら。
作ったカラーをマフラーとスイングアームの間に入れて
マフラーをしっかり固定します。
これでマフラーもスイングアームもしっかりと固定できましたので、
いよいよホイールを回して症状を確認してみます。
でも、今日はここまで♪
この続きはまた明日にでも。
最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせ。
23.4℃
雨が強いっすー。
明日の午前中まで大雨が続くらしいです。
さぁ合羽着て帰る準備しよーっと。
ではまた♪
じゃ、今日もいつものアレいっとく~?
今日もポチッと明日もポチッと♪ブログランキング参加中
[ratings]