【第4回】RSV Milleのエンジン始動不良を修理してみよう!

ども。

ご無沙汰しております。

めっきり更新頻度が落ちてしまい大変申し訳ない。週に1度か2度ぐらい記事を投下出来れば良いなと考えていましたが、慣れない仕事に付け加えて覚えることが多く・・・ってのは建前で、実際は

身体が睡眠を欲するw

もうね、今では22:30頃になると眠くて眠くて。

起床時間も6時台なので自然とこの位の時間になると眠くなるんですよね。以前まで遅寝・ショートスリーパーだった自分が嘘の様です。

6月に入ってからは、日付が変わるまで起きているなんて事殆ど無いんじゃ無いですかねぇ?日曜日も7時までには目が覚めるので1日が長い。

散々あれこれやってもまだ昼前か・・・ってなりましたし。

こんな感じで少々更新頻度がなかなか上がりませんが、しばらくは新しい仕事でもうちょっと余裕が出てくるまでは大目に見てあげてください<(_ _)>

ブログの更新も大事ですが、お仕事の方はもっともっと大事なのでね。それに今はまだまだ使い物にならないヒヨッ子なので、1日も早い成長が会社にとっての利益になるので、あまり無茶も出来ません。

ってことで、とりあえずここ暫くで体験した新しいお仕事内容をズラズラ~っとご紹介していきましょう♪

いつも以上にバイクショップのブログとは到底思えない内容で大変恐縮ですがw

ページコンテンツ

[showhide more_text=”冒頭記事を読む(下方に開きます)” less_text=”冒頭を閉じる”]

スポンサーリンク

リフォームらしい感じ

水洗トイレ(アラウーノ)

古い便器の撤去中

いつも現場へと連れて行ってくれる頼りになる(謎)先輩です。

こちらのお宅では2Fと3Fでトイレの交換作業ですが、どちらか一方を常に使える状態にしておく必要があるため、まずは2Fから交換作業を実施しました。

といっても、私はこの日トイレ交換作業を見るのが初めてなので、手元として動くぐらいしかできませんが。

手順を1つずつ説明しながら至極丁寧に教えてくれます。取り外しの手順についてはバイクの分解と同じように、見えているボルト等を取り外していくだけなので比較的簡単との事。

確かに比較的簡単そうです。ええ。

トイレを取り外し終えた後は、給水配管の位置変更のために壁をザクザク切り抜いたり、塩ビ配管をつないだりと、その後の工程の方が圧倒的に難易度が高いです。ド素人の私にすれば。

先輩曰く、

『だいたいで♪』とか、『こんな感じで♪』とか、

アバウト要素多すぎw

力み過ぎなくとも多少のズレなどは、他の部位で十分にその差異を埋めることが出来るらしく、絶対にこうしなきゃダメ!的部分さえ押さえておけば後は大丈夫だってーw

設置

トイレの設置

これは翌日の写真ですが、古いトイレを撤去し、給水配管の位置調整が終わった後に内装屋さんが来て、トイレ全面のクロス張替えと床材の張替えが終わっている状態です。

一番最後にこうして新しいトイレを設置する作業となります。

ここでも見て、聞いて、確認してを繰り返しつつ、手元として先輩の作業を見守るのが私に課せられた使命ですw

完成

作業完了

これで新しいトイレの設置完了です。

タンクレスのトイレなので随分とスッキリしました♪クロスも張り替えているのでトイレ全体も明るくなってお客様も大変喜んでくれました~(*´ω`)

メモ代わりに会社から渡されているスマホ(デビューしましたw)で、写真を撮りながら頭の中に手順を詰め込みましたが・・・

1回じゃ分からんな(-_-;)

という感じです。

ずーーーっとバイクショップ畑で育ってきた私には、なんのバックグラウンドも無い為不安要素しかないのよね。

一応、施工説明書ってのは有るんですけど、読むよりも見る・やる方が早いって話。

んじゃ・・・

『んじゃ・・・』

先輩のこの一言から始まりました。

『んじゃ、もう出来るやろうから3Fやってみよーうっ!』

えっ??えっえっ?なになに???wwww

いやいやw

昨日初めてトイレ交換作業を見ただけなんですけど・・・(;´Д`)

『うんうん、もう出来るよ簡単やから♪(笑)』

マジか…出来るかな…(結構やる気w)

なんだかんだで

給水配管の位置変更中

トイレの撤去、そして給水配管の位置変更のための一部壁切除などなど、すべて私が作業することになりましたww

もう緊張し過ぎて汗が止まらないんですけどw

壁の内側

壁の内側

トイレの取り外しまではまぁそんなに苦労しませんが、この給水配管の位置変更ってば壁を開けてみるまで中がどうなってるのか誰にも分んないんですよね。

上の写真が実際に私が開いた壁の内側なんですけど、先輩が作業していた際と随分と状況が違う様なのですが‥‥Σ(・ω・ノ)ノ!

やたらと横方向の木が多い。先輩の時は2本ぐらいしか見えて無かったし、もっと給水配管見えてたのに。

一応完了

給水配管の位置変更完了

ハイ、何とか汗だくになりながら給水配管の位置変更作業終わりました。

内装屋さんがクロスを張替えが出来る下地まで完成です。ここまでやっておけば、あとは内装屋さんが細かい部分にパテを打ってから新しいクロスに張り替えてくれます。

いやぁ…まさか一度見ただけでここまでやるとは思ってもみませんでした(;´∀`)

写真はありませんが、最終のトイレ設置まで含めて私が最後まで作業をしました。

感想

何度見せられても、説明をしっかり受けても、やっぱり一番は

実際にやってみる事。

これが成長の近道だという事がハッキリわかりました。ええ。

無理だ無理だと言っていても始まりませんし、ドキドキしながらでも実際にやってみると部材の固さや締め付け具合の微妙な感じとか、見ているだけじゃ分らないことも沢山あって、下手に知識だけが付いて億劫になる前に体験することが出来て良かったなと。

良い勉強になります。ええ。

頼りになるパイセン?

実際に作業して失敗したらどうしよう…って不安が大きく、しかもお客様のお宅ですし自分の失敗のおかげでトイレが使えない日が続いたり、会社にとって不利益が出たらどうしようとか、作業しながらずーっと頭の片隅で唸りを上げていました。

「失敗しても最後はちゃんとフォローしてくれますもんねっ!(ふんす)」

と、わたしが先輩に向けて言うと、すかさず・・・いや、少々食い気味で

『フォローはせーへんよ?(ニヤニヤ)』

ぐああああああああぁぁぁっwwうぇっっww

アドバイス的なのはするけどフォローはせん(しない)とか鬼教官すぎるw

こんな感じで笑いながら楽しく先輩と仕事しています(´∀`*)

ちょっと更新頻度が落ちてしまっていますが、生暖かい目で見守って下さいまし。

6月中にやらねばならない事が多くて、なかなか自分のブログにまで手が回せない状況でして・・・・(;´Д`)

[/showhide]

今日もいつもの

明日の大阪の天気予報

晴れ

晴れ!

降水確率と概況

~06:0% ~12:0%

~18:0% ~24:0%

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、北部や南部では湿った空気や梅雨前線の影響で午前中を中心に曇りとなる見込みです。

ちなみに今日の大阪は、朝から大雨洪水警報が出されるほどの大雨に見舞われましたが、同じぐらい汗でビショビショになりました。夏先取りありがとうございます。ご馳走様です。

ここからが今日の本題

先日からご紹介している、

RSV Milleのエンジン始動不良を修理してみよう!

ですが、今日は第4回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

前回までの記事

ども。 いやぁ~今日はまた一段と蒸し暑い1日になりましたよね。未だに長袖のツナギを着て仕事をしているので暑いのなんのって。 そろそろ半袖に着替えても良い気がするのですが、帰...
ども。 暑ちぃ・・・(;´Д`) 今日は日中もすこぶる暑かったけど夜になっても蒸しますなぁ。全国的に今日は猛暑日になるところが多かったようで、梅雨を目前に控えて一足早く夏先...
ども。 お疲れ様です~。首が痛いですw 久し振りのブログ更新となりますが、今後はリアルタイムな記事執筆は時間的に難しくなるので、数日分を纏めたような冒頭となりますことご了承...

前回までのあらすじ

レギュレターの交換

ECUの交換、レギュレターの交換を実施しましたが、現状は何も変わらずエンジンがストールする症状のまま。

ここまできたら、次は燃料ポンプあたりが怪しいのでは無いかという情報を頂き、動作音は聞こえている物の一度、燃料ポンプを取外して確認してみようという事になっています。

今日は燃料タンクの取外し行程部分をご紹介していきたいと思います。

作業再開

燃料ホースの取外し

燃料ホース

左側フレーム脇に燃料ホース(配管)があります。

樹脂製のワンタッチカプラでジョイントされており、この部分を分割すればOKというわけです。

ジョイント部分

ジョイント部分はこんな感じになっています。国産車両の場合、オール樹脂製のカプラですがミレの場合は金属製のストッパーらしき物が見えます。

形状をよく確認する

どうやって取外すのか初めての事なのでよく観察しました(・д・)

見たところ金属製のストッパーがプッシュ式のボタンになっているようですので、このボタン部分を強く押せば連結が外れる事が分かりました。

ボタン部分を押し込む

燃料ホースに掛かるテンションを少し寄せた状態にして緩め、ボタン部分をしっかりと押し込んであげると、カチッと指先にロックが外れる感触が伝わります。

連結部分が外れるとホース内部のガソリンが漏れ出してきますので、予め写真の様にタオルを準備しておくとよいでしょう。

ホースの連結を分割した

スポッと連結部分を引いて分割完了です。

ガソリンが少量漏れ出してきましたがタオルを準備しておいたのでGOOD♪

ガソリンタンクの取外し

ガソリンタンクを取外した

写真はありませんがガソリンタンク後部の取付けボルトを取外し、ガソリンタンクを車体から取外してしまいましょう。

また、燃料ポンプ用の電源カプラやフューエルレベルセンサの配線カプラなどもありますので、ガソリンタンク取外し前に予め抜き取っておきましょう。

バンジョーボルト

ただし、予めガソリンタンクを取外す前に予め燃料ホースを燃料ポンプに固定しているバンジョーボルトを先に緩めておくと、あとあと楽になります。

ガソリンタンクが固定されていない状態で、この固いバンジョーボルトを緩めるのは流石に怖いんでね・・・。万が一にもキズでも付けてしまったら大変です。ええ。

バンジョーボルトを緩める際もホース内部のガソリンなどが出て来ますので、予めタオルを準備しておきましょう。

バンジョーボルトを取外した

予め緩めておいたバンジョーボルトをホースと併せて取外しておきましょう。

先に緩めていない場合、ガソリンタンクを地面にキズが付かないように置いて、しっかりと押さえながら緩める必要があります。結構なトルクで締め付けられているので、出来るだけガソリンタンクを車体から取外す前に緩めておきましょう。

バンジョーボルトを入れておく

取外したバンジョーボルトは無くさない様に、こうして燃料ポンプ側にワッシャと併せて入れておくとよいでしょう。

ガソリンもちょっと漏れにくくなりますしね。(根本的に最初の段階で出来るだけガソリンを抜き取っておく必要は有ります)

取外したガソリンタンク

これが取り外し終わったガソリンタンクですね。

樹脂製のガソリンタンクなので、金属製に比べて軽くて取り回ししやすいですね。錆びませんし。

ただ金属製のガソリンタンクと比べて、一度割れたら補修が非常に困難なのと経年劣化による割れなどが自然と発生しやすいという難点はありますが(・ω・)

さっ、ちょっと前回の更新から時間が経過してしまいましたが、今日はこれぐらいにしてこの続きはまた次の機会に。

出来るだけ早めに更新出来るようにがんばりまーす♪

じゃ、今日の作業はここまで!

あとがき

システムキッチンの食洗機交換やサイド洗面付きのおトイレなど、直近はわりとあれこれと任せて貰えることも増えてきて、忙しくお仕事しています♪

もちろん事務所に1日籠もってお仕事することもあったり、元請けとして現場入りする業者さんの立ち会いに行ったりすることもあります。

まだまだ新人のひよっこピヨピヨなので、先輩のケツにくっついて行くことの方が多い私ですが、毎日楽しくお仕事出来る職場でほんとよかった(*´ェ`*)

更新頻度は落ちますが、今後とも当ブログの応援宜しくお願いしまーす!!!

スポンサーリンク

コメント

  1. ELIS より:

    初めまして、
    シャドウスラッシャー400に乗っているものです。自分でメカ知識をつけて行きたく、もしわたしの住まいと近いようでしたらタイヤ交換をお願いしてノウハウを間近で見させていただけないかな?と思いまして、ご連絡いたしました。

    Instagram
    YouTube blog などをやっています。

    インスタは elis_riporiderです。

  2. n4 より:

    はじめまして。
    見られて気が向いたらでいいので、お返事いただけたらと思い質問させていただきます。
    グランドマジェスティー250に乗っているのですが、走っていて赤信号で止まると同時にエンジンも停止し、セルは動いてもなかなかエンジンかからず、エンジン停止して5分~10分の間にプラグ見たりした後、再チャレンジしたらエンジンかかるのですが、近場乗ってる途中三回この状況になります。考えられる原因は何がありますか?

  3. しゅん より:

    最近このHPを知りまして先程最新のこのページに追いついたのですが
    更新日が2年前となっておりました。
    記事も中途半端で気持ち悪かったのですが、続きは無いみたいですね。
    読みやすい記事だったので残念です。

  4. さっちゃん より:

    お久しぶりにブログ覗いて見ました!
    またたまーーに覗きに来てみます!
    お身体ご自愛くださいませ!

  5. 宮嵜栄司 より:

    お疲れ様です。
    かれこれ1年が過ぎましたが順調にお過ごしですか?

  6. 宮嵜栄司 より:

    お元気ですか?

  7. 齊藤 より:

    こんばんは。250TRのセルモーターのOHの記事を読ませて頂きました。大変勉強になりました!今回自分でOHするんですが、OHするにあたって新品を購入したブラシ、ガスケット類を細かく教えて頂きたいです。。よろしくお願いします。

  8. 宮嵜 栄司 より:

    暑中お見舞い申し上げます。

    お元気にされてますか(^人^)

  9. がいあん より:

    ご無沙汰しております。
    前回は空調、今回は給排水と色々とお仕事なさってるのですね~
    洋式便器の形が古さを物語っておりますね。
    私ごとですが2階の便器変えた時にペーパーホルダーも交換した方が良かったと思います。いや、予算もありますからねw
    水回りだけは止めると漏れの確認忘れないでくださいね~
    でわ!