ども。
今日までずっと忘れていたんじゃ無いです。
ちゃんと昨日の夕方お買い物に行って買って来ました。ほんとはお休みの日に買う予定でしたが、すっかりちゃっかりしっかり例にも漏れず忘れてしまっていたんですが(;´Д`)
でも、ちゃんと買いました電池ww
これでバッチリグリップの表面温度を計測できるようになりました♪
毎日の計測と整備時に使用していた事を考えても、1年で1コ交換するぐらいの頻度なので超ロングライフで助かります。
ついでにもう1コテスター用に予備を1つ購入しておきました。そろそろテスターも電池交換の時期が近いはずなので。備えあれば憂い無しですъ(`・ω・´)
今日の冒頭は、【すげぇ差し入れが来た】をお送りしますw
ページコンテンツ
[showhide more_text=”冒頭記事を読む(下方に開きます)” less_text=”冒頭を閉じる”]
茶色いアイツ
少しシーズンから外れてしまっていますが、こういうすげぇのは大抵シーズンが終わってから各所に流通するものと決まっています。
それはワゴンセールで捨て値同然の超お買い得プライスになっているか、貰ったけど私は要らんわぁ・・・などなど理由は色々とありますが、往々にしてネガティブな意見がつきまといます。
茶色いアイツと言っても、数億年前から地球に生息しているGではありません。ちゃんとした飲食物ですwww
いや、そもそもGなんて誰も差し入れに持ってこんでしょ・・・そんなん、ただの嫌がらせやがなw
義理ギリ
ペヤング焼きそば チョコレート味 とろ~りSweet
マジかwwwww
一平ちゃんシリーズにもチョコレートやショートケーキ味ってのが少し前に発売されて話題になっていましたが、ペヤングにもついに来たかこの流れが。
お客様の会社でどうにもこうにも誰も手を付けず放置されていた物を、良ければどうぞという事で差し入れて下さいました。
一平ちゃんのショートケーキ味も相当なゲロマズで有名ですが、このペヤングはどうでしょうねぇ・・・まぁ焼きそばという認識を捨てて、暖かいスイーツだと思って食べれば何とかなるレベルならいいのですが。
先日ご紹介したペヤング焼きそばなっとう味がなかなかの高評価だっただけに、個人的には少し期待はしているのですよ。
あんなG(事)件があった会社だったとしても
開封
開封するとまず目に飛び込んできたのは、焼きそばソースと書かれた袋に入ったどす黒い液体。
これが今回の主役であるチョコレートソースですね。パッケージは焼きそばソースと同じ物っぽい。ソースと比べてやや固い感じがあるのはチョコレートならではかと。
そしてこれが後入れかやくですね。
開封した初見ではこのかやくを見て、これは一般的な焼きそば用のかやくなんだ・・・って思ったのですが、原材料の表示を見て納得。
あぁなるほど、クルトンとイチゴなのね。
乾燥した肉と紅生姜かと思いましたわ。いや、肉と紅生姜だったらそれはそれでまた気持ち悪いんですけれど。
湯切り完了
この麺のちぢれ具合は良く知っています。ええ。何度もあの写真を見ましたから。
今回も油断せずに手早く準備を整えていきます。
チョコ投入
チョコソースを投入した途端に広がる甘ったるい匂い。
お、おおぅチョコだな・・・(;´Д`)
紛れもなくチョコレートです。このままパンに塗って食すのが最も美味しいのは分かっています。ええ。イチゴに塗っても良いですね。
今回も確認を怠らず手早く
今回は特に真っ黒のチョコレートソースを掛けていますので、箸先の感覚や動体視力などの身体能力をフル動員し、入念にアレの混入確認しつつも手早くチョコレートソースを麺に絡めて行きます。
今回も大当たりを引く事も無く無事にチョコレートソースの混ぜ合わせ完了です。チョコレート臭が熱気で立ち上がって、何とも異様な雰囲気です・・・・。
(これ・・・やきそばだよなぁ)
何度心の中で呟いたかwww
かやく投入
うーんww
写真でこの彩りだけ見ているとただの焼きそばにしか見えないよねwwwクルトンは肉というよりもチーズっぽく見えなくも無い。
チーズとやきそばは結構イケそうな気はするんだが、どうしてもこのチョコレートってのはそういう気になれんな・・・。
実食
イチゴとクルトンを適度に絡めていざ実食です。
いつも通り焼きそばを食べる時と全く同じ様にズゾゾゾゾッ!!と放り込みました。
(もぐもぐもぐもぐ)
あー、うーん・・・(´ε`; )
暖かいスイーツだな。個人的にはもっとチョコレートが濃ければなお良いが、うーん・・・頂き物でこういう事言うのはアレなのですが。。。
マっズいwww
咀嚼まではまぁイケるでしょう。でも、問題は嚥下(飲み込む)よ。
口の中で咀嚼している内にチョコレート味が消えてしまい、そこに残るのは何とも形容しがたいチョコレートの残り香と甘味、そして抜群に相性の悪い麺だけ。
これがんまぁーーーーー、マズい事この上無いwwww
1口目までは、あーとか、うーんとか言いながらも嚥下まで出来ますが、2口目からは随分と口内でのテイストが変わってきます。
進まない箸
2口目以降、箸が全然進まねぇwwww
そりゃもう全然進まないの。麺をすくいにイケない(´・_・`)
でも、何とか頑張りました。
飲み込む度に込み上げて来る嗚咽・・・・涙目になりながらなんとかかんとか完食です。゚( ゚´д`゚ )゚。
これは焼きそばじゃない、暖かいスイーツだと言い聞かせながらも麺をすすりましたが、どうしても身体が拒絶するようで、嚥下する度に戻しそうになりますwww
ペヤング焼きそば なっとう味が恋しくなります。
これは・・・もうダメw
ブログネタだったとしてももう二度目は無いな(^_^;
喉が受け付けないです。
皆さんも食する時は覚悟を決めてどうぞ(-ω-)
[/showhide]
今日もいつもの
開店時のグリップ表面温度
10.2℃
明日の大阪の天気予報
晴れのち曇り!
降水確率と概況
~06時 ~24時:0%
明日の大阪の天気は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、気圧の谷が近づくため午後は次第に雲が広がるでしょう。気温も15℃位まで上がって、絶好の行楽シーズンになりそうですよん♪
今日の本題
車両紹介
ヤマハ TW225ですね。
定番のスカチューンにアルミタンクまでセットされていてなかなかですね。ヘッドライト廻りがノーマルのままというのがなかなか味わい深いですww
入庫原因
まずはこちらの動画をご覧ください。
タイトルとサムネイルを見たら一目瞭然ですが酷い音ですよね・・・。どうしてこんな状態になっているのかはこのブログを最後まで読むと分かります。
現段階では7~8回ぐらいになるかなーという予想です。
先にこれは言っておく必要があるのですが、組立の最後の手順を収めた写真が何故だか見つからず、カムシャフトをシリンダーヘッドに組み入れる所までしか写真が無いのです。
なので、シリンダーヘッドをエンジンに組付ける手順については、ごっそり抜け落ちているという事だけ予めご了承下さい。
作業開始
まずは音の原因を探るためにタペットクリアランスを確認して行きたいと思います。
シリンダーヘッド内部からこの打音が聞こえている事は明白ですし、ロッカーカバーを開ければ何か原因の糸口も見つける事ができます。
あ、先ほどお見せした動画のタイトルは一度忘れて下さいww
サプライズ感をより感じたい方は脳内消去よろしくです(^_^;
IN側ロッカーカバーの取外し
純正のガソリンタンク装着車ですと、もしかしたら窮屈で工具を入れる事が出来ないかも知れません。その場合は予めガソリンタンクを取外した状態で作業を進めて下さい。
L型のヘキサゴンレンチで十分に作業出来ます。
反対側のロッカーカバーの固定ボルトを緩める際は、人間丸ごと右側に移動しましょう。左側からでは工具が入りませんので。
社外のアルミタンクになっているのでロッカーカバーへのアクセスも容易で何よりです。純正のガソリンタンクだったら・・やっぱ無理かもしれないwww
面倒をお掛けしますが先に取外しをばお願いします。(もしかしたら出来るかもですが)
ロッカーカバーを取外すと内側にIN側のロッカーアームとバルブ(スプリング)が見えます。ロッカーアームのストローク途中ですと、バルブをグイッとロッカーアームが押し込んでいる状態になっていると思います。
この時で言えばちょうどフリー(バルブを押していない)の状態、つまり圧縮上死点か排気の上死点付近に来ているという事になります。
EX側ロッカーカバーの取外し
これはTW225から標準装備となったオートデコンプ機能ですね。始動時に強制的にバルブを押し開いて圧縮を逃がし、セルモーター使用時やキック始動時にクランキング負担が減る機能です。
まぁ新機能でも何でも無く、セローには標準的に付けられていた機能がそのままTW200からTW225(セロー系エンジン)に切り替わった際に一緒に付いてきたってだけですが。
ロッカーカバー取外し前に予め動作用ワイヤーを取外しておきましょう。指でアームを押しながらワイヤーのタイコをアームから取外すだけなので簡単です。
ロッカーアームが絶賛ストローク中の場合は、するりと簡単に外せるかと思います。(うろ覚え)
ロッカーカバーの固定ボルトを全て取り外しましょう。
IN側のロッカーカバーと違い、EX側のロッカーカバーはオートデコンプ用のアームが装着されているため、IN側の2本とは違い3本で固定されています。
ボルトを全て取り外したらロッカーカバーをゆっくり開けましょう。
IN側と違いEX側にはエンジンが傾斜している影響で、エンジンオイルがたっぷりと溜まっている事があります。少量ならばすぐにロッカーカバーを上向きにして取外せば、ほぼこぼさずに取外す事が出来ます。
まぁ予めタオルを用意しておくのが無難だとは思いますが。
んでこれが取外したEX側のロッカーカバー内側ですね。
この円筒形のシャフトが直接ロッカーアームを押し下げる事によって、エンジン内部の圧縮を抜いているという事です。
もちろんいつでもどこでも動作しているのではなく、始動時の特定のタイミングが来た時だけ機能するようにちゃんとなっていますからw
スパークプラグの取外し
オートデコンプがあればスパークプラグを取外す必要は無いのですが、既にロッカーカバーを取外してしまいましたのでオートデコンプは使えません。
なぜスパークプラグを取外すのかと言いますと、この後の行程でクランクシャフトを手回しして圧縮上死点にする必要が有るからなのです。
え、じゃあ先にしておけば良かったんじゃ・・・・
だまらっしゃいっ!w
もう記事を書き進めて来てしまったのだから仕方無いでしょうにw
読みながら作業をリアルに進めている方なんて殆ど居ないと思いますし、うちのブログ記事ってのはあくまで事前シミュレーションみたいな事に使われている事が多いはず。
シミュレーションしているのとしていないのとでは随分と違いますからね。なので、必要に応じて作業工程は各自で適宜変更して頂いて結構かと思います(転嫁)
さっ、今日はこれぐらいにしておこうかねぇ。
眠いんだわ今日はwww
いつも以上に究極に眠い。
この続きはまた明日更新の記事で。
じゃ、今日の作業はここまで!
閉店時のTODAYのグリップ表面温度とあとがき
3.8℃
だめだクソ眠いwwwww
まぶたに小さい自分がぶら下がってて、
(もう寝ちゃいなよ)
(ほぉ~らほぉ~らまぶたがゆっくりと・・・)
っしゃぁぇええぇいっ!
家に帰るまで寝るわけにはいきません。
ってな感じで一人深夜に店内で唸ってますww
あーねみぃ。
ではでは、また明日も元気でお目に掛かりましょう☆
コメント
今まで趣味に全振りしてましたが、同棲とか結婚とか考えるとこれ以上好き勝手やってる場合じゃないなぁと(’・ω・)
ちょっと珍しいもの好きなもんで、オークションでたまたま出てきたVTRの純正オプションカウルとか、張替済みのタックロールシートとか見ていると、つい・・・w
250㏄だと車検がかからない分、油脂類やら消耗品の管理とか、チェーンやクラッチ、アクセルワイヤーの注油とか空気圧とか、そういう日頃の最低限のメンテナンスをしっかりしろって言いたかったのかなとか思ったり・・・
自分が真面目な質問以外にもどうでもいいことばっか書き込んでますけど、ちゃんと返してくれてるのも有難いですw
そうですねぇ身を固める日のことを考慮すると、幾分か趣味に振っていたスキルポイントも
若干他への割り振りも考えねばなりませんねwww
いやいや、その程度の珍しい物好きなら可愛い物ですよww
お客様の中には、日本に一体何台存在しているんだろうか・・・と言う様な車両を集めるのを
生き甲斐というか性癖にしている方や、ひどい飽き性であれこれ買って整備させて頂いたにも
関わらず、一度も乗らずにそのまま転売とか・・・そういう方も居てますw
そうですねぇ。日頃のメンテナンスは元より、運行前点検はオーナーに課せられた
義務でもありますので、その度にショップに依頼するとなるとお財布にもあまり宜しくないので、
運行前点検で調整が必要となる部分ぐらいは、出来るようになれば色々とイイよ!って事かも知れません。
コメント欄ってのは、ある種の交流の場でもありますので全然OKですよん♪
色々なジャンルにアンテナ張っていますのでお好きな話題でどうぞwwww
まむしも精力増強のイメージがあるので強そう(意味深)
無難な選択ですよね、セロー。欲しいとは思ったけど、中古相場もお高いですからね。なんて言っときながらVTR増車してるので自分でも意味が分からない。あのタイヤは個人的に好きなんですけどねぇ・・・
アウトドアにしろインドアにしろ、バイクブーム時代とは比較にならない程趣味に出来るものが増えているってのもある訳ですか(;–)
技術の粋を凝らして作っても「新車が高い」で中古に流れる人も多い訳で・・・いや自分の場合は欲しいヤツが新車で無い+一目惚れなんですけど( -ω- `)
知り合いには250二台とか、250と400の二台持ちはそこそこいますが、確かに軽二と大型の二台持ちって・・・親子揃ってのライダーだから成せるのでしょう\(^o^)/
まむしは昔から強壮剤みたいな扱いなので、特に夜の活動では本領をは・・・・ry
セローは人気であまり相場も下がらない機種ですね。
とは言っても、旧モデルあたりは随分とお買い求め安くなりましたが。
親子揃ってライダーさんのご家庭では大型複数台所有なんてお客様もいますね。
日常の足には125ccまで持ってて、一体全体維持費はどれぐらい掛かっているんだろうかと
考えただけでも恐ろしくなりますw
夜行性(意味深)になる訳ですね分かります。
セローといいVTRといい、中古相場も高値安定ですね。自分が納車をされた3年落ちの中古のVTRは、隣の新車セローとほぼ同じ値段でバイクショップに並んでいたので驚きましたwまぁそれでもVTRを選んでしまったのですが。
いやホント羨ましい訳ですよ、親がバイク乗りって。知識もあればある程度の工具や設備もあったりしますから。ロードスターの彼に至っては雨の日や買い物用に軽自動車まで保有してますw
健全な男子たる者、常に夜行性で目をギラつかせなくてはwwww
いやいや、でもVTRもセローと並んで人気モデルなので中古車とはいえ高値安定というのは
良いことですね。大事に可愛がって上げてください♪
知識や工具を買い揃える方もいらっしゃいますが、親御さんがそういう方面に振れず当初から
「とにかくお兄ちゃん(私のこと)に任せといたら大丈夫や!」
というスタイルですと、息子さんも自ずと事あるごとに
「駄目なところがあれば全部おなしゃすっ!!」
スタイルで、全くバイクの知識が入る余地がない感じにも仕上がりますw
時間をお金で買うか、知識を時間で買うかの差ですね。どちらも素晴らしいと思います。ええ。
自分含め、今の若者にはそこん所が足りないかも知りません(なんのこっちゃ)w
セローは若い子もベテランの片も乗ってる方が多い印象ですが、VTRは自分の身の周りじゃ年季の入ったベテランしか乗ってないのが辛いです(;^^)
可愛がってはいるのですがちょっとカスタムの方向がどこへ向かっているのかわからなくなってしまってww
プロに任せた方が安心感も買えますしね。
ただ自分は70くらいのおやっさんに「年数の経った少し古いバイクに乗るなら、ある程度の事は自分でできるようになった方がいいよ」と言われて以来、何でもかんでも可能な限り自分でやってみようの意識がついてしまってw
まぁやってるうちにだんだん楽しくなってきてるってのもあります。
ただちょっと困った時にアドバイス訊ける相手がいないので、こちらにはホントお世話になってますm(_ _)m
自分含めってwwwww
もっと攻めましょうよw
手頃な所から手軽に少しずつ進めていけば自ずと最終的な着地点が見えてくると思うので
焦らずに向かう先を決めましょ♪
ある程度・・・そうですねぇ・・・基本的なバイクの取扱方法や
その車両に合った知識を有して貰うというのは必要な事だと思います。
自分が乗っている車両の事、ほんとに何も分からな過ぎるってのもちょっとあんまりな気もしますからね(^_^;
的外れなアドバイスをぶっ込まない様に気をつけますwwww
見たことないですもん、どノーマルのTW。
だいたいスカチューンのスーパートラップマフラーとかですもん。
自分がマグナを引き取ったのと引換なんで、丁度1年半くらい経ってますねぇ・・・
あの太いタイヤでちょっとしたダートや林道に突っ込んで泥まみれになりたいんですが・・・TWって本来そういう目的で楽しむバイクじゃなかっただろうか?と、そのショップの前を通りかかる度に思ってしまいますね。
もはや初期型2JLのフルノーマル車なんて絶滅危惧種ですよw
泥んこになって山でも林道遊べる(ハズ)TrailWayこれがTWですからね。
ドラマ現象で一躍脚光を浴びて一世を風靡したTWのスカチューンも今では
こんなにも廃れてしまい可愛そうですよね(__;)
本来の使い方というか、メーカーが意図した使い方をすればまた新たな発見もありそうですが、
とにかく重すぎる
というのが残念。
この頃はとにかくオフ車でトレールをウェイしたいという気持ちが強まってましてw
ただそんなガッチガチの林道でもないのでTWいいなと思ってたんですけどねぇ・・・重いんですね。タイヤとか。
維持費とか考えるKLXとかの125オフでも良いかなぁと。ただ海を越えないと現車確認も出来ないってのが離島の哀しい運命・・・
サビっサビのスカチューンTWやガッツリ弄られたであろう苔塗れのビッグスクーターを見るとこう・・・虚しさを感じるというか。とうに旬を過ぎた一発屋芸人を見るような。
トレールをうぇいしたい・・・ですかwwww
離島型パリピですか?w(それはそれで気になる)
タイヤは随分と重いですよやっぱり。ホイールはスチールですしねぇ。
まぁでも、トレールを気軽にガシガシうぇいしようと思ったら、そこそこの
強度が有ってもイイと思うので、起伏が激しくなければTWでもイケそうですよん。
ビッグスクーターとストリート系車両の廃れっぷりは目を見張る物がありますね。
苔生していい具合になったTWも、中華メッキ仕立てでメッキが剥がれて
茶色くなっているビッグスクーターも、当時は色々と輝いていたのにねー。。。なんて話をよくします。
まぁそれでも、流行があってそこそこの規模の流通が起きる事は良いことですが、
今後はこういう流行も二輪業界に至ってはあまり起きそうな気がしません・・・(´-ω-`)
山奥に入っていけばいい感じの林道がいくつもありますよー
ハブってどっかのパーツみたいな名前の猛毒の蛇がいるので危険ではありますけどw
そこまで起伏の激しい道を走る勇気はないのでやっぱTWがちょうど良さそう…セロー225とかの方が楽しめそうではあるんですけど。
島は時代が遅れているのでまだまだちょくちょく見かけますけどねw
若者の車、バイク離れって深刻ですよね…
規制なんかで面白そうな車両を作ることが難しくなってきているってのも悲しいですね。
そんな中で元同僚は中免取ってドラスタ400を納車され、自分はVTRとVツインマグナを乗り回し、同級生はヨンダボ乗りながらXV1600ロードスターをカスタムしまくっているので馬鹿はいるところにはいるもんですw
ハブねwwww
この辺でもまむしなんてのが居ますが、ハブに比べたらなんか弱そうです(´ε`; )
やっぱりセローぐらいが扱いやすくパワーもあるのでいいですね。
オールマイティーな感じがしますし。
最後はやっぱりTWは重そう・・・ってのが出てきちゃってどうしようもないw
環境規制ももちろん大きな要因ですが、今は遊ぶ物がとにかく増えたので今後はもう
バイクブーム再来なんてのは無いだろうというのが業界全体の認識です。
メーカーもその中で生き抜いて行かなきゃならいのでそりゃもう大変でしょうね。
複数台所有というオーナーさんも随分と減ってきてるっていうのに、
熱いお友達が居てる様で何よりですねぇ(*´ェ`*)
相変わらず原付2種と大型の複数所有は多いのですが、中(軽二)型大型の
複数所有とは胸アツです(熱望)
買えた様で何よりですw
マグナ買った所の車屋が展示車両と一緒にTW200を並べて販売しているのですが、スカチューンのうえに1年半も屋外で野ざらし状態で・・・
ノーマルなら欲しかったんですけどねぇ(;–)
はいwwwwww
これでビクビクしながらグリップ表面温度を計測せずに済みますw
スカチューンで野ざらしって水が……可愛そうなTW(´ε`; )
ノーマルのTWなんてこの世にはもう存在しないんじゃ無いかと思うほどの希少種ですよねー。