【第11回】250TRにバイソン風外装キットを組んでビンテージモトクロスカスタムしてみよう!

ども。

今日は午後から車検に行くので何とか雨が

降らない様に・・・と昨日の記事で

書いていましたが、いつ降り出してもおかしくない様な

空模様でしたが、雨が降る前に無事に車検を終えて

帰社する事が出来ました♪

FJ1200の車検

何事もなく無事に・・・という訳ではありませんでしたが(⌒-⌒; )

バッテリーが弱っててエンジン掛からず

というトラブルに見舞われました。

まぁそれだけなら、押し掛けしてエンジンを掛けっぱなしに

しておけば良かったのですが、さらに悪い事が重なりました。

ガス欠寸前(;´Д`)

もう頼むわwwww

車検通過ぐらいは問題無い量ですが、バッテリー充電の

為にエンジンを掛けっぱなしにしておけるほどの

余裕は無い感じw

ガソリンもバッテリーもギリギリ過ぎて

久し振りに焦りました。

心臓に悪いなこういうのは…。

話は変わりますが、今日はすんごい郵便物が届きました。

こんなの有りなのかwww

ページコンテンツ

[showhide more_text=”冒頭記事を読む(下方に開きます)” less_text=”冒頭を閉じる”]

スポンサーリンク

斬新且つ巧妙な手口

郵便ポストに妙に分厚い白い封筒が届いてるなと。

パッと見で明らかに通常の封書とは違う

ただならぬ雰囲気を醸し出しています。

印刷された無機質な宛名書きではなく、ちゃんと

人間が筆ペンを用いて力強く書かれています(´ε`; )

なぜに筆ペン・・・・

これの影響か?

風の谷のナウシカ 王蟲

まさかこのブログの読者ではなかろうにwww

筆ペンって聞くとどうしても最近あったこの

お絵かきを思いだしてしまいます。ええ。

問題の封筒

筆ペンで書かれた宛先

料金後納郵便は印刷されていますが、宛名書きは

しっかりと筆ペンで書かれています。

お世辞にも達筆とは言えませんが、年賀状や

暑中見舞いなどの四季折々にいただくお手紙とは

明らかに異なります。

寒中見舞いに封筒なんて聞いた事無いし、ましてや

料金後納郵便なんてねぇ。

しかも、妙に分厚い。

一時期流行った爆発物が仕込まれた郵便物とか、

炭疽菌が内報された郵便物とか・・・・(((( ;゚Д゚))))

ま、無いわw

紹介は出来ませんが、ちゃんとした大手の企業からの

封書である事は差出人を見てすぐに分かりましたから。

分厚い正体

封筒の中身

えwww

なんかグルグル巻きの書状みたいなの入ってるんですけどw

なになに?

なんか怖いんですけど・・・・(;´Д`)

こういう感じの封書って、告訴状とかそういうのん

ぽくて怖いやん。

だって、封書でこんな巻物みたいな書状なんて

普通送ってこないでしょw

しかも相手は大企業・・・。

私、なんかしましたっけ?w

しばらく考えてしまいましたわ。

ま、すべては杞憂に終わるんですけれど(。・∀・。)

まさにこれぞ書状!

内容を見てビックリw

っはぁ~~~なるほど!!!

斬新過ぎるし書状の内容やその先に有る話の展開は別として

差出人に興味が湧いたわw

美味しいお茶菓子でも準備して小一時間

この書状について問い詰めたいwwwww

では封筒の中でぐるぐると巻かれていた書状の

全容を見て頂きましょう。

書状wwww

長い長いw

巻物やんw

手紙じゃ無くてほんまに書状やんw

なんなのさこの書状は。

内容は入社して間もない営業さんかな?が、

面談のアポを取れませんかというお伺いの内容でした。

通常なら電話でアポ取って~・・・のが主流ですが、

どうやらこの書状を送ってきてくれた方は

こういう書状スタイルを選択した様でww

新人研修の一環で会社に命じられてこういう書状を

書いて送っているのかどうなのか分かりませんが、

書いた本人に色々と聞きたくはなったよねw

これが部品メーカーさんとか、本業に関係のある業界からの

書状だったら、即電話して呼んでしまってるわwwww

手間は掛かるだろうけど、インパクト有るしちゃんと内容を

全部読みますし、差出人に対して惹かれる物がある。

こういう古風だけど新しい営業スタイルってば、

なかなか斬新且つ巧妙な手法だと思いました。

ぜひ御社でもこの営業手法をどうぞw

[/showhide]

今日もいつもの

開店時のグリップ表面温度

TODAYのグリップ表面温度 開店時

12.2℃

明日の大阪の天気

曇り

曇り!

降水確率と概況

~06時:10% ~12時:10%

~18時:20% ~24時:30%

明日の大阪の天気は、気圧の谷や寒気の影響で概ね曇りとなり、

午後は北部を中心に雨や雪が降る見込みです。

雷を伴う所もあるでしょう。

明日は告知の通り、開店時間が夕方となりますので

ご来店予定の方はご注意ください。

ここからが今日の本題

先日からご紹介している、

250TRにバイソン風外装キットを組んでビンテージモトクロスカスタムしてみよう!

ですが、今日は第11回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

前回までの記事

ども。 体調も良くなりましたので今日から 平常運転開始でーす♪ 1週間ほどブログをまともに更新していなかったので 久し振りの更新で気合いが入ってますww...
ども。 今日は朝から降っていた雨が、結局夜遅くまで 降り続いた寒い1日となりました。 お陰様で今日の入庫予定は全てキャンセル。 すべて来週以降に持ち越し...
ども。 外廻り仕事がある時はいつもだいたい 月曜日と決めています。 月曜日って週末を挟んでいるので純正部品が 届かない事も多く、お客様の修理入庫も少ない...
ども。 定休日明けでスッキリ~!な私です(´∀`)b いやぁ昨日もよく寝たよく寝たww 目が覚めたのは14時頃だったかねぇ。 目覚めてからも暖か...
ども。 これ、頂きました。 くまモン♡マスク いやwwwこれwwww 今年37才になるオッサンがコレ付けるとか無理があるっしょw かわいい...
ども。 さっむいがな・・・・どうしたんやこの寒さ。 朝から洗車していたんですが水が何しろ冷たい。 尋常じゃ無い冷たさでね、こんなにも冷たいのに水道管は 凍結して...
ども。 雪、降らなかったねw 昨日帰宅時に万が一と思ってリヤボックス内部に 長靴を仕込んで帰ったけど使わなかったわ。 いやまぁ積もらないに超した事は無い...
ども。 今日は午後から雨。 朝は晴れてたのにあっという間に真っ暗よ。 雨の週末は予約もキャンセルになるので意外と余裕を持って 1日を過ごす事が出来るんで...
ども。 月曜日はブログのお休みを頂きありがとうございました。 おかげさまで作業もすこぶる快調に進みいい感じでした♪ では月曜日に書きたかった事をいくつか ...
ども。 春だwww 今日は随分と暖かい一日になりました。 日中なんてやっぱり昨日のブログでも書いていた様に もう完全に春陽気でした。 ジャ...

前回までのおさらい

ガイド内側に通す

右側のグリップを取付けるために、スロットルカラーを

削って取付け、そして左側スイッチボックスの配線の

取り回しを変更したところまででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

作業開始

フロントウインカーの紹介

バイソン(F11)タイプウインカーセット

こちらがギャングパーツで販売されている、バイソン(F11)タイプ

ウインカーセットですね。

ウインカーボディはKHやSSなどに使用されている

タイプのウインカーで、250TRのバイソン風カスタムに最適化

されたステーが全て付属しています。

で、このウインカーですが、そこいらで安価に売られている

プラスティックボディのウインカーとは異なり、

アルミボディで重厚感のあるしっかりとした造りです。

4つ纏めて手に取るとズシッと来るほどの重量で、

見た目だけでなく耐久性や品質も十分に

納得が出来るクオリティです。

フロントウインカーはハンドルバーへ装着しますので、

専用のハンドルマウント用ステーも付属しています。

ハンドルマウント用ステー

ハンドルマウント用ステー、ウインカーボディ、共に

ボルトが入れられていますが、ボルトを上下入替えれば

左右どちらにも使用出来ます。

なんでこんな事わざわざ書くのかって?

そりゃ、取付時にたまたま手に取ったウインカーが

左右逆だったので、ボルトを入替えて対応したからだよw

手が離せない遠くにウインカーを置いていたので、

そのままもう取付けまで進めちゃったのよ(⌒-⌒; )

そういう事情ですw

フロントウインカーの取付け

ウインカーをハンドルバーに仮固定する

クランプを開いてまずはウインカーをハンドルバーに

仮固定しましょう。

あ、ボルトが上下逆さまになってるでしょ?w

これがさっき言ってた事情です(⌒-⌒; )

仮固定する位置ですが、上げすぎるとブレーキホースや

スロットルケーブルが前面に被りすぎてどうしようも

無くなってしまいますし、かと言って下げすぎると

不細工になっちゃうんですよね。

位置として最適なのは、ハンドルブレースから

ほんの少し下げた位置で固定するのが良さそうです。

スロットルホルダーの角度を調整する

スロットルホルダーの固定ボルトを緩める

これ・・・大事な事をハンドルバーの穴開け加工時に

説明するのを忘れていますわ・・・。

今気が付きました。

穴開け加工の記事に追記せねば。

話を元に戻します。

純正のスロットルホルダーの固定位置は、スロットルケーブルが

下面に来る様に固定されていると思いますが、

この位置のままですとウインカー前面部と接触する上、

スロットルケーブルでウインカー発光部を覆い隠してしまいます。

なので、スロットルホルダーの固定位置を

やや上方に回転させて位置をずらします。

スロットルホルダーを回転させる

こうして少し回転させてあげるだけでウインカーを良い位置に

固定もしやすくなりますし、スロットルケーブルによる

発光部を覆い隠すのも随分と良くなります。

ウインカーの位置決め

ウインカーの位置を決める

上下左右からウインカーの位置と角度を確認して

最終的な位置を決めましょう。

初めに取付けるこのウインカーの位置を基準に、

反対側のウインカーの位置を決める事になりますので

入念に角度などを確認しましょう。

ボルトの締め付け

ボルトを本締めする

ウインカーの位置が決まったら、ステーのナットを本締めして

クランプをハンドルにしっかりと固定してしまいましょう。

あ、ボルトが上下逆さまだよ!って方は、この時点で

ボルトを上下入替えておく様にw

次にクランプ同士を繋いでいる固定ボルトも

本締めしておきましょう。

購入した状態のままでは仮固定されているだけですので。

ボルトを固定する

これでクランプの位置決めはOKです。

最終確認

最後にウインカーボディのクランプ部のボルトを

締め付けますが、その前にもう一度ウインカーの

位置(角度)を確認しておきましょう。

もう一度角度を確認しておく

発光面が真正面を向く位置に来る様にしましょう。

この時点で発光面が真正面を向かないという場合は、

クランプをもう一度緩めて微調整してください。

ウインカーボディの固定

位置が決まったらウインカーボディのクランプ部を

締め付けて固定しましょう。

6mmのボルトですので馬鹿力出して締め付けると

ボルトが曲がってしまいますので、ウインカーボディが

しっかりと回らなくなればOKです。

最後にウインカーボディ内部への配線引き込み部に

被せるブーツを取付ければ、ウインカーの取付け作業は完了です♪

ブーツを被せておく

このブーツが無いとウインカー内部に水が

入りたい放題ですからね。

トラブルの元となりますので確実に取付けておく様に。

写真はありませんが左側のウインカーボディも、

右側と同様に取付け位置を良く確認しながら

実施しておきましょう。

大事なのは、左右共に同じ位置、同じ角度で

取付けられているという事。

左右のバランスは大切なので確認は怠らず確実にどうぞ♪

さっ、今日はフロントウインカーの取付けまで

ご紹介しましたので、この続きはまた明日更新の記事で

ご紹介したいと思います。

じゃ、今日の作業はここまで!

閉店時のTODAYのグリップ表面温度とあとがき

・・・写真撮り忘れましたわwww

毎日の事なのに、閉店作業している時に

失念してしまうと、ブログを書き始めるまで

撮り忘れている事に全然気がつかないんよなぁ(⌒-⌒; )

もう何年も同じ事繰り返してるのにねーww

明日は私用で夕方からの開店となり、皆様には

ご不便をお掛け致しますが何卒ご理解のほど

宜しくお願い申し上げます。

ではでは、また明日も元気でお目に掛かりましょう☆