ども。
月曜日はブログのお休みを頂きありがとうございました。
おかげさまで作業もすこぶる快調に進みいい感じでした♪
では月曜日に書きたかった事をいくつか
ご紹介していきましょうかね。
全ていただきもののお話ばかりですけれどw
ブログでご紹介している以外にも、いつも
ご来店頂いたお客様にあれやこれやと頂きますが、
全てをご紹介できない事もご了承下さいまし。
そうそう、昨日のお休みはねやっぱり
目が覚めたら15時過ぎで、夢の中でインターホンの
音がピーンポーンピーンポーンって何度も
鳴るから起きたのよね。
(んだよ・・ったく・・・・)
で、まだ眠くてフラフラしながら
とりあえずトイレに行こうと廊下を歩いてると
郵便受けから声が聞こえました。
(パパ、カギ開けてw)
長女でしたwwww
どうやら部活が無かった様で30分ぐらい前から
何度もインターホンを鳴らしてた様ですが、
完全に夢を見て気持ち良く寝ていたわたしは
気が付くはずもなく。
これは申し訳ござらぬww
寒空の中30分も外に待たせていたなんて
なんてパパなんだよwww
とりあえず、スペアキーの数が足りないので
今度カギ屋に行ったらちゃんと作っておくとします。
ページコンテンツ
[showhide more_text=”冒頭記事を読む(下方に開きます)” less_text=”冒頭を閉じる”]
頂き物
その1 オヤツにどうぞ♪
定番のオヤツ、ポテトチップスですね。
しかも王道のコンソメパンチとのり塩。
うす塩ではなくあえてののり塩ってのが良いwww
個人的にはうす塩よりものりしおの方が好きなんすw
あと、ポテチと併せて飲み物も2本も
おやつにどうぞ~♪
って頂きました。
地味にオヤツ系は毎日消費するモノなので
大変嬉しゅう御座います。
ありがとうございました♪
その2 賄賂?w
Smirnoffウォッカですねぇ。
いつも海外を飛び回っている友人より頂きました♪
しばらくはバイクはちょっと・・・と言っていましたが、
Smirnoff片手に来店した月曜日には
MT-07を買おうかと・・・
なーるほどwww
賄賂ですかな?wwww
まぁとりあえず、今現在の相場を見て力になれそうか
どうかはちゃんと調べておく様に致します。
いつもSmirnoffありがとうございます♪
その3 これどうでしょう?
キタコレwww
ガリガリ君リッチの黒みつきなこもち!!!!
前から気にはなっていたんですけど。
お客様が食べられて、
むぅ!!これはっ(°0°)!!
きなこ好きだったら絶対にイケる!!
と言う事で、ご来店時に3本頂きました♪
これは期待出来そうです。
過去有った微妙列伝
ガリガリ君リッチ ナポリタン味
これはまぁ酷かった。
二度と食す事はないですな・・・。
まだ当店の冷凍庫には2本入ったままになっていますが(;´Д`)
ガリガリ君リッチ メロンパン味
ナポリタン味に比べれば相当美味しかった部類。
ただ、なぜアイスにしたのか未だに不明。
しかも、味はちゃんとメロンパンだから
これも評価に困るwwww
マズくは無いんだけど1本食べたらもうええわw
実食 黒みつきなこもち
袋から出した瞬間から、あのきなこ特有の粉っぽい
香りがぶわぁっと広がります。
きなこ味のアイスでコーティングされていて、
先端部にはお餅が結構ギッシリ入っています。
この餅がなかなかイイww
ケチらずにかなりの量を入れてくれてあるので
食べ応えもバッチリですよ。
お餅の層をさらに進むと、きなこ味の
かき氷層へと到達します。
ふむ・・・きなこ味のかき氷・・・悪くない(*´ェ`*)
バニラなどの甘ったるさよりも、きなこの方が
後味も良く実に食べやすい。
それに、お餅の層見て下さい。
かなり分厚く入れられているのが分かって頂けると思います。
この餅はかなりポイント高いですね。
かき氷層をさらに食べ進めると黒みつ層へと
辿り着きます。
ここまで食べ進めてきてからの黒みつは、正直な話
あまり味がすぐに伝わらないですね(⌒-⌒; )
口の中が冷え切ってるせいなのか何なのか、
味に対して少々鈍感になっています。
まぁわたしの鼻が花粉の影響で馬鹿になっている
ってのもあるんでしょうけれどもw
いやぁでも、この黒みつきなこもちは
かなり美味い部類ですね。
3本頂いたのですが、既に2本を消化したので
またコンビニに行った際には早めにゲットしておく事にします。
真夏の茹だる様な暑さの中で食べたら、また感動も
ひとしおでしょうに・・・・(*・ω・*)
夏まで1本は確保しておこう。うん。
ともあれ、絶品ガリガリ君の差し入れ有難う御座いました!
[/showhide]
今日もいつもの
開店時のグリップ表面温度
7.4℃
明日の大阪の天気予報
晴れ!!
降水確率と概況
~06時 ~24時:0%
明日の大阪の天気は、今日に引き続き
高気圧に覆われて晴れる見込みです。
日中は春陽気でポカポカして気持ち良いと思いますよ♪
今日もジャケットを脱ぎ捨てて
屋外でタイヤ交換していましたから。
ここからが今日の本題
先日からご紹介している、
250TRにバイソン風外装キットを組んでビンテージモトクロスカスタムしてみよう!
ですが、今日は第9回目となります。
前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。
前回までの記事
前回までのおさらい
ハンドルバーへの穴開け加工用の位置決めを
左右共に終わらせたところまででしたね。
今日はこの続きをご紹介していきましょう。
作業開始
ハンドルバーへの穴開け加工
予めポンチを打っておいた部分に穴を開けていきましょう。
初めは細いドリルの刃を使用して下穴を開けましょう。
ハンドルバーは曲面なのでドリルの刃を折らない様に
注意して穴開け加工を行いましょう。
こういうツールがあると穴開け加工も
非常にスムーズに実施する事が出来ますよん♪
売り上げランキング: 18,538
わたしは使った事ありませんけどね(⌒-⌒; )
慣れれば必要無いですからね。
んでこれが下穴を開け終わった状態ですね。
このままじゃまだまだ穴は小さいですが、
この段階でスイッチボックスの角度が正しい
角度になっているか確認しておく必要が有ります。
まだこの下穴時点ですと上下に穴を広げて
微調整すれば良い角度にする事が出来ますので。
下穴加工後のバリをバリ取りツールを使って
切除しておきましょう。
穴の奥側と手前側をうまくグリグリと工具を回して
バリを取り除きます。
バリを取り除いたらスイッチボックスを当てがって
角度を確認しましょう。
角度に問題が無ければ次は太いドリルの刃に
交換して穴を拡張して下さい。
今回は少々穴位置を微調整する必要が有りましたので、
ここから先はリューターを使用して穴を拡張しました。
こういう時、小型のリューターを持っていると便利ですね。
手早く穴の拡張も出来ますし非常に重宝します。
何度もスイッチボックスの角度を確認しつつ、
最後はバリを取り除いてスイッチボックスを取付けて完成です♪
うむ。
抜群の位置取りが決まりましたwww
ちなみに、写真はありませんが右側のキルスイッチも
同様に下穴から開けて、リューターで穴を拡張しながら
最終的な角度を決めて固定しておきましょう。
キルスイッチ用の穴開け加工と固定が終わったら、
スロットルホルダーも元通りの位置で固定しておきましょう。
レバーホルダーの位置決め
スイッチボックスの取付けが終わったら
続いてレバーホルダーの位置を決めましょう。
レバーホルダーの位置はクラッチレバーを握った状態で
グリップにレバーが接触する位置で固定しましょう。
今回取付けているZ2タイプグリップの場合、バーエンド部の
形状が膨らんでいるため、目一杯スイッチボックスに寄せて
固定するとこんな感じになってしまいます。
末端部の膨らみにレバーが当たってしまい、最後まで
握る事ができませんね。
なので、ほんの少しだけレバーホルダーをスイッチ
ボックスから離した位置にズラし、しっかりと最後まで
クラッチレバーを握る事が出来る位置に移動させましょう。
少し空間が余分に開いてしまいますが、どうしてもこの隙間が
気にくわないという方は目一杯スイッチボックスに
寄せて固定すると良いでしょう。
まぁ好みもあると思うのでどちらでも良いのですがw
クラッチレバーを完全に握る必要も無いと言えば無いですしねぇ。
今回は見た目重視と言う事で、隙間を埋めるために
スイッチボックスに寄せて固定しました。
レバーホルダーの固定ですが、現段階ではまだ仮固定
程度でOKです。
後ほどマスターシリンダーの取付けも終わってから
左右のレバー高さを合わせますので。
クラッチケーブルの取付け
予め取り回しを変更してメーター付近まで引き抜いてきておいた
クラッチケーブルをレバーに取付けてから、エンジン側の
アジャストナットで遊び量を調整して固定しましょう。
最後に手元のアジャスターでクラッチレバーの
微調整を行ったら取付は完了です。
あ、アジャスターを調整する際は、ケーブルを通す際に
使用する切り込み部が上を向かない様に調整する事。
切り込み部が上を向いていると雨水がクラッチケーブル
内に入り込んでしまい、ケーブルの腐食や破断へと繋がります。
これ、豆なーwwww
レバー高さの確認と調整
マスターシリンダーも仮固定し、左右のレバー高さを
こうして前から見て左右共に同じ角度になっているか
必ず合わせておきましょう。
レバーの高さは水平ぐらいがちょうど握りやすいでしょう。
手指の長さや座高やシート高などお客様は様々ですので
1人1人に併せてレバーの角度を微調整するだけでも、
かなり操作感は楽になります。
逆に言えばレバーの角度が少し悪いだけでも
手が疲れやすかったりする事があるので、このレバーの
高さ調整というのは重要です。
マスターシリンダーの角度などを気にされる方も
いらっしゃいますが、大事なのは楽に操作できる事です。
時にはセオリーを無視した調整が必要な事も有るのです。
さっ、今日は穴開け加工とレバーの高さ調整まで
終わらせましたので、この続きはまた明日更新の
記事でご紹介したいと思います。
じゃ、今日の作業はここまで!
閉店時のTODAYのグリップ表面温度とあとがき
2.4℃
明日も春陽気で嬉しいなぁ(*´ェ`*)
14℃位まで上がるそうですよ!
日も長くなってきたし、暖かい日も増えてきて、
春がもうすぐそこまで・・・♪
でも、それと併せて花粉の猛威が(;´Д`)
今年は早めに耳鼻科に行こうっとwww
ではでは、また明日も元気でお目に掛かりましょう☆