【第18回】VS1400イントルーダーのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ども。

今日もまたトップページのレイアウトが変わっていますが

これには色々と訳がありまして(⌒-⌒; )

昨日記事冒頭で書いていた通り、特定のブラウザで

このブログを閲覧すると、意図せぬレイアウトで表示されており

正常に閲覧できない状況でした。

記事単独での閲覧は全く問題ありませんし、Internet Explorer以外の

ブラウザで閲覧している方にも全く問題無く

ブログの閲覧が出来ていました。

色々と分からないなりにもお昼ご飯中などに

参考になりそうなページを見ながら手を加えていたのですが、

どうにもこうにも私の技量じゃ無理・・・って事になり、元のレイアウトへと

戻したと言うことです。

スポンサーリンク

ページコンテンツ

ブログのアクセス解析結果を見てみる

今までこのブログへのアクセス数などの詳細は

書いたことがありませんし、アクセス数なんてしょぼすぎて

紹介するほどでも無かったですよね。

今日は少しだけアクセス解析の結果をご紹介したいと思います。

バイク関連の修理記事やトラブルを検索すると、何かにつけて

このセントラムの下駄箱が上位に表示されると言われますが、

まだまだ努力が足りないなと思っています。ええ。

(何て言うのかなぁ・・・記事の質が悪い?w(。-`ω´-)ンー…)

うっさいわw(# ^ω^)

ブラウザバージョン単位でのアクセスは・・・

過去1年間の当ブログへのアクセスを見ますと、

問題となっているInternet Explorerで閲覧されている方が

全体の15%を占めているんですよね。

ブラウザ別アクセス順位

当ブログへの総アクセス、第2位で全体の約15%のブラウザ使用率です。

それも偏にWindowsが世界シェアナンバーワンOSだからでしょう。

※ブラウザのバージョンごとでのランクです

そういえば、プリインストールされているInternet Explorerが

OSの圧倒的シェアを盾にブラウザ市場を独占していると

一時期騒動が起こっていましたが今はどうなったんでしょうね。

この騒動を回避する為に、Microsoftはユーザーが自分でブラウザを

選べる様にするため、ブラウザの標準搭載を無くすとか何とかかんとか・・・

第1位のsafariは凄い

第1位はダントツでsafari ver9.0ですね。

safariはiPhoneやMacなどにも搭載されており、人気のブラウザなので

バージョン違いで上位をほぼ独占している様な状況です。

見方を変えればこれも結局iPhoneが爆発的に普及したからこその

市場占有率なのかなと。

GoogleChromeや、わたしの用にOperaを使用する人も居ますが、

それでもダントツにsafariユーザーが多いのは確かですね。

ブラウザ単位のアクセス順位を見てみると

ブラウザ別アクセス順位

ブラウザ単位で見ますと1位はsafari、第2位にGoogleChromeが入り、

Internet Explorerは第3位となります。

アクセス比率は、safariが34%、Chromeがsafariとほぼ同一の34%、

この2種類のブラウザだけで、1年間の総アクセス数の70%弱を占めています。

ちなみにInternet Explorerは約17%と、約半分ですがそれでも

全体の20%弱のアクセスを占めていますので無碍には出来ません。

この中でもちょっとへぇ・・・と思ったのが

Amazon Silkの存在ですね。

amazon Silkなんて、FireタブレットやFireTVシリーズ以外で

入れている人は居ないんじゃ無いでしょうかね。

まぁ・・・全体の0.12%程度のアクセス数ですが・・・(⌒-⌒; )

OS別デバイスのアクセスを見てみる

デバイスとは

機器、装置、道具という意味

デバイス別アクセス

デバイス別で見るとよく分かりますが、圧倒的にモバイル端末が

多い事が分かりますね。

1位はiOS mobileなので、これはiPhoneによるアクセスと言うことになります。

iPadについてはタブレット扱いとなっているためランクは4位ですね。

いくらモバイル端末が台頭してきたと言っても

第2位のWindowsも負けちゃいません。

アクセス比率で言えば約31%となっており、

第1位のiOSの34%に肉薄していますからね。

まだまだ据置き型パソコンの地位は安泰と言えるでしょう。

10年ほど前では圧倒的に据置き型パソコンでの

アクセスが主流でしたが、時代は変わるもんですねぇ。

自宅で目の前にパソコンがあってもモバイル端末の方が

利便性が高く使いやすいと言うことなのでしょう。

据置き型パソコン(ノートパソコンも含む)は、2位のWindows

6位のMacそれに8位のLinux位でしょうか。

10位にはNitendoのWii、そして11位にはPlaystaion VITA

ランクインしており、アクセス比率はどちらも0.12%程度ですが

少なからずゲーム端末からのWEB閲覧をしているユーザーが

少なからず居てるという事ですね・・・。

現代っ子なら横に置いたスマホで検索しそうなものですが、

あえてゲーム端末からアクセスするってのはちょっと特殊です(゜_゜)

OS別モバイル端末の種類

OS別端末情報

次はモバイル端末だけに的を絞ってみました。

これはOS別にアクセス数の多いモバイル端末のランキングです。

1位はiOS Apple iPhoneで、全体の約50%となっています。

1位、2位共にAppleの製品でモバイルアクセスの約60%を占めているとか

Appleはやっぱ強いなぁ・・・・。

3位以下100位まで、ほぼAndroid勢が続いているのも凄いですが(@@;)

まぁ機種ごとに並んで居るのでAndroidの文字が並ぶのは当たり前だけれど。

ソニーXperia、サムスンGalaxyが圧倒的主流ですが。

OS別回線キャリアを見てみる

OS別回線キャリア

1位はなんとdocomoのAndroid端末。

先ほど出てきたSony Xperiaなどをはじめとした各種

Android端末でのアクセスが全体の約10%で第1位です。

第2位はauのiPhoneによるアクセスで、こちらは1位と

接戦の約7%となっています。

docomoにはiPhoneのアクセス数を足し、

auにはAndroidのアクセス数を足すと・・・・

docomo:約15%
au:約12%

やっぱりまだauはdocomoのシェアにあと少し届かないようです。

※当ブログ調べ

ちなみに、iPhoneを日本で初めて販売したソフトバンクモバイルの

iPhoneのアクセスは第4位で全体の約6%と、世間で酷評されている

○ス具合がランクに表れていますwww

据置き型パソコンの回線キャリアではOCNがソフトバンクモバイルや

au、docomoの端末を押さえて3位に入っていますね。

新たな時代の流れが・・・

このランキングの面白いところは20位以下ですね。

画像には載っていませんが、20位以下には

最近台頭してきたMVMOキャリアがシェア拡大の為に

ジワジワとそのアクセスを増やしてきています。

まだまだ大手キャリアの足元にも及ばないレベルですが、

とにかく数が多いのが脅威。

1社なら恐るるにたり無い存在ですが、今ではMVMOキャリアも

もっそい数に増えてきていて大手キャリアも流出の食い止めに必死。

あのLINEモバイルもサービスを本格始動したようですし。

あと5年もすればまたこのアクセス数ランキングにも

変化が出てくるんでしょうね。

ソフトバンクモバイルはどこまで頑張れるのか楽しみですwwww

ここまでモバイル端末のことをあーだ、こーだ書いていますが、

まだガラケーですアタクシ。

だって、必要無いんですものwww

通勤時間も15分ほどでバイクだし。

目の前には常にパソコン有るし(-ω-)

今日もいつもの

開店時のグリップ表面温度

TODAYのグリップ表面温度 開店時

12.0℃

明日の大阪の天気予報

晴れ

晴れ!

降水確率と概況

~06時 ~24時:0%

明日の大阪の天気は、今日に引き続き高気圧に覆われて

概ね晴れるでしょう。

気温も例年より3℃ほど高い予報が出ているので

良い週末になりそうですよ♪

ここから今日の本題

先日からご紹介している

VS1400イントルーダーのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ですが、今日は第18回目となります。

もうこのままの勢いで行くと丸1ヶ月この記事だけで

埋まってしまいそうです(;´Д`)

第1回からの過去記事

ども。 今日はちょっと朝から予定外の事が発生して 時間がかなり押しましたが、無事に午前中・・・いや、 正午頃にイタズラされたイグニッションキーの 交換作業を現地...
ども。 日を追う事に寒さが厳しくなってきていますね。 今日のように一日中曇り空ですと、気温が殆ど上がらず 朝から寒すぎる・・・・。 朝、家で洗顔する時も水が冷た...
ども。 先日記事にしてご紹介したバーディー80に 取り付けたRAYD DELTA LEDヘッドライトですが、 以前のモデルを取り付けたリトルカブと ...
ども。 今日は朝から昨日の記事で書いていた 古紙を処分してきました。 昨日のうちに準備して閉店時に邪魔に なるので山積みにしてあったんですね。 そ...
ども。 紆余曲折有りましたがやっとこさ ブログのデザイン変更が終わりました。 まぁ・・・見れば分かると思いますがw まだまだ設定の段階ですが当分...
ども。 少し前の話になりますが、壊れて修理に 出していたがま口が修理が終わって 戻ってきました。 あ、そういえば修理に出す前のがま口財布の 写真を...
ども。 今日は朝から陸運局です。 いつもの金曜日ならもっと混雑していそうなもんですが 今日は随分と空いてました。 いつも陸運局に行く時は予め書類などは ...
ども。 揺れましたね。 大阪は震度4だったそうで。 初めは小さくゆらゆらっと来たな・・と思ってデジカメを 持って立ち上がった所でグラグラグラグラ...
ども。 朝からお客様より連絡があり、ツーリング中に突如エンジンが停止して 走行不能になったので車両をレッカーしますと。 ちなみに車両は、ホンダ スティ...
ども。 斬新な味付けで有名なあのメーカーがまた斬り込んで来ました。 今回の斬り込み隊長はねぇ、期待は出来ないけどまだ食すには 問題は無さそうな味です。でも決し...
ども。 寒いがな・・・どうなってんだ急に。 ついこの前までここまで寒くなかったのに急にまた冷えこんだな。 こんなに急激に冷えこんだら体調崩しますわ。 皆...
ども。 先日、ボアアップ作業でお預かりしたリトルカブの作業が 大詰めとなっています。 今日はボアアップ作業完了後の初試走です。 純正のスプロケッ...
ども。 昨日はブログのお休みを頂き有難う御座いました。 早めに就寝して元気モリモリでっすぅぅ~! また今日もいつも通りブログ書きますので宜しくおねがしまーす♪ ...
ども。 今日の大阪は朝から晩までずーっと雨で憂鬱な1日でした。 試乗予定の車両が無かったのは幸いでしたが、 明日は午前中に整備と点検を実施してから 試乗...
ども。 今日は予定通り試乗に行って来ましたよん。 でもね、ほんとの予定では気温が最も高くて 寒さが和らぐ午後一番ぐらいで試乗に出ようと 思っていたのです...
ども。 今日は午後から保険会社に異動手続に行って来ました。 車で約20分ですがんまぁー退屈。 普段そんなに長い間車に乗らないので、こうしてちょっと 遠出するとす...
ども。 ここの所トップページのデザインというかレイアウトが コロコロと変わっていますが、しばらくはこんな事が続くと 思いますのでご了承下さい。 また、一...

前回までのおさらい

取外した2本のホース

キャブレターのオーバーホール作業を終え、

錆が大量に通過したであろうガソリンホースを

取外した所までご紹介したところまででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

作業再開

ガソリンタンク側のガソリンコックから、

手元操作用のガソリンコックまで伸びていたガソリンホース2本と、

前後のキャブレターを接続していたホースを取外し終えたら、

次は燃料ポンプを取外したいと思います。

燃料ポンプの取外し

燃料ポンプは左側スイングアーム付け根上方の

フレームに固定されていますのでボルトを取外しましょう。

固定ボルトを取外す

燃料ポンプ下方よりフレームの後部を通って、イグニッションキー裏まで

ガソリンホースが伸びていますので、指で送りながら燃料ポンプと共に

ガソリンホースを抜き取ってしまいましょう。

燃料ポンプを取外す

フレーム裏ですがかなりカオスな取り回しですので

各種配線類に気を付けながら指でしっかり送り出しつつ

燃料ポンプを取外しましょう。

もう1本のガソリンホース

燃料ポンプにはこのイグニッションキー付近に伸びている

ガソリンコックに繋がるホースと、もう1本キャブレターに接続する為の

ホースの、合計2本のホースがありますのでかなり取外すのが大変です。

真上から見ますともう1本のガソリンホースが見えます。

真上から見た状態

すぐ脇に回き付く様に見えるホースが、イグニッションキー裏へと

伸びているガソリンホースです。

あまり強く引きすぎると配線を痛めたりしますので

くれぐれもイラついて強引に引っ張ったりしないように。

フレーム裏を通るホース

ホースが硬化しているとさらに作業は難航しますので、

交換する予定の場合は燃料ポンプ側からホースを抜き取って、

途中をカットしても良いでしょう。

取外したホース類の確認

窮屈な位置からやっと取外し終えた燃料ポンプがこちらですね。

取外した燃料ポンプ

ガソリンタンクからガソリンコックへと接続する

ホースはこちらですね。

ガソリンタンクからガソリンコックまでのホース

それにしても長いホースだこと・・・。

こうも長いと熱の影響も良く受けるし、トラブルの原因にもなりかねない。

ホース各部に保護チューブが数種類入れられていますが、そこまで

しないといけないって事ですわw

ガソリンホースの差込み位置と注意事項

ガソリンタンク裏のコック

手元で操作するガソリンコックに接続されている

ガソリンホースには、ON用リザーブ用があります。

また、ガソリンコックに対して差し込む場所もONとリザーブで

それぞれ場所が決まっていますので、取付時に間違えない様に注意して下さい。

じゃないと、ガス欠した際にガソリンコックをリザーブに切り替えても、

ガソリンタンク側に接続しているガソリンホースが、ONとリザーブを

差し違えていたら、それは常にリザーブになっていると言うこと。

当人はONで使ってるから、リザーブに切り替えれば助かる・・・と思っていますが、

実際はON=リザーブという事になりますので、ガソリンコックを

切り替えたところでさらにガソリンが吸えなくなって

ガス欠が悪化するだけですwww(ONに切り替える事になるので)

ちなみにガソリンタンク側、手元操作用のガソリンコック共に、

ちゃんと見て分かる様にガソリンコック本体に

差し込むべきホースの刻印がされています。

オ  ン : O刻印
リザーブ : R刻印

取付時には間違えない様にお願いしますね。

ガソリンホースの洗浄と準備

今回はガソリンホースに目立った劣化や硬化などが見られない為、

交換せずに洗浄対応とする事にしています。

保護チューブ等の取外し

ホースの保護材などを全て取り外した

先ほども書きましたが、イントルーダーのガソリンホースは

そのワイヤリングの窮屈さや、熱による影響からガソリンホースを

保護するために、スプリングや保護チューブなどの保護材が

相当数使用されています。

今からホース類を全て洗浄するので不要となる保護材は

事前に取外しておきます。

ホースの洗浄

洗浄液に浸け込む

ガソリンホースを洗浄液の入ったバケツに入れて、

まずはしばらく浸け込んでホース内部に付着している

汚れを浮かせておきましょう。

使用している洗浄液は、アルカリ洗剤の原液を1:1で希釈した

通常洗車で使うよりも濃度を濃くしてあります。

浸け込む時間は半日ほどあれば十分でしょう。

浸け込んでおいたホース内部の洗浄はいわゆる散水ホースを

使用し、高圧で水道水を放出して洗浄しますの。

一般的に安価で売られている切り替え機能付きの

散水ホースをストレートに切り替えてから、浸け込んでおいたホースを

しっかりと押さえつけて放水します。

高水圧でホース内部を洗浄する

空気を含んだ水が勢い良く放出されて

ホースが暴れること暴れることwww

写真撮るのがしかも難しいんだわ(゜_゜)

・・・言うまでもありませんが、全てのホースを洗浄し終わった頃には

靴以外の場所はビショビショです。ええ。

ホース外側は洗いやすいので一度洗えば済みますが、

ホース内部はそうはいきません。

浸け込み→高水圧洗浄→浸け込み→高水圧洗浄

これを数回繰り返すと内側も美しくなります。

洗浄完了後

ホース内部のエアーブロー

洗浄完了後はエアーブローして、ホース内側の水分を全て

除去しておきましょう。

ブシューっとずっと吹き続けるのではなく、

(ブシュッ!ブシュッ!)

とリズミカルにたまには吹いてあげる事も大切です。

曲がりくねっているホースが多いので、ここは入念にエアーブローして

水分の除去を実施しておく様に。

そしてこれが洗浄完了後のホース内側ですね。

洗浄後のホース内側

断面部分に汚れがありますが、最終的にホース端面はカットして

少しだけ詰めますので問題ありません。

ホースの洗浄が終わったら、取外しておいた保護材を元通り

ホースや向きを間違えない様に全て取付けておきましょう。

保護材を取付ける際は、少しだけ潤滑油を塗ってあげると

スムーズに滑って取り付けし易くなります。

保護材を元通り取付ける

保護材も取付前に全て洗浄しておいたので美しくなりました。

スプリングはちょっと洗いにくかったですが、根気よく洗えば

油分も取れていい感じになります。ええ。

さ、今日はホースの洗浄まで終わりましたので

この続きはまた明日更新の記事でご紹介したいと思います。

じゃ、今日の作業はここまで!

閉店時のグリップ表面温度とあとがき

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

5.2℃

夜中なのにボーカロイドの曲を聴いて盛り上がったり、

アニソン聞いてテンション上げてる私って一体・・・・(;´Д`)

さっ、はよ帰って飯食って寝ますwww

けど良い曲が一杯で聞き始めると止まらぬ。

ではではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

コメント

  1. けいすけ より:

    はじめまして。
    現在、20年以上放置されていたVS1400を自分で直そうとしている20代です。
    素人ですが、ネットなどで調べながらエンジンがかかるところまでたどり着くことができました。
    こちらのブログも何度も見させていただいております。とても勉強になります。
    VS1400の燃料ホースについて質問がありコメントしました。
    燃料ホースが劣化しているため5本全てのホースを交換しようと思っています。
    国内外のサイトをいろいろ調べたのですが、どのホースを購入したら良いのか分からず悩んでおります。
    もしよろしければ、適合するホースを教えていただけないでしょうか。純正、社外は問いません。
    プロにお願いすれば済むことなのですが、できれば自分で直してみたいです。
    また、他のパーツに関しても購入できるサイトなどがありましたら教えていただけないでしょうか。
    突然のお願いで申し訳ありません。
    よろしくおねがいします。

  2. 川崎智二 より:

    もうデスクトップの時代ではないんですね。
    私の周りもみんなスマホ。
    調べものをしたり、SNSで発信するのも便利そうです。
    えっ?私? 3000円で買った古いPCと8年前から使っているガラケーです。
    特に不便はないですからねー。

    • centrumMC より:

      レス遅くなりました(;´Д`)

      今はもうスマホでササッと。の時代ですねぇ。
      便利なのは分かりますがこうもアッサリと据置き型と入れ替わってしまうとは・・・って感じです。

      ガラケーで十分ですよw
      電池も長寿命ですし何より丈夫ですからね。