【最終回】スカイウェイブ250(CJ41A)の前後マスターシリンダーをオーバーホールしてみよう!

ども。

今日は朝から試乗です。

まずは長期保管からの復活を遂げた

ジョグCの試乗です。

ジョグCの試乗

さすがヤマハですねぇ・・・。

カゴ付きのおばちゃんスクーターとは言え

あっという間に制限速度に達します。

1年間エンジンも掛からずジッとしていましたが

キャブレターのO/Hを初めとして

各種整備を実施して復活致しました。

駆動系も今の所すぐに整備が必要な

走行距離ではありませんし、変速にも

問題は無いのでしばらくは様子見ですね。

またこれでバリバリと通勤の足として

大活躍してくれること必至です♪

そして本日2台目の試乗です。

こちらも約1年間の放置期間を経て

めでたくキャブレタージェット閉塞、

オーバーフロー、車検切れ等々お決まりの

パターンですね。

車検も昨日の内に取得済です。

和泉検査場

末尾の青/白カラーリングの

スズキ GSX-R750ですねぇ。

コイツがまた手が掛かりまして・・・(;´Д`)

キャブレターオーバーホール後も調子が

出ずに久し振りに3回ほどやり直しましたわ。。

その甲斐もあって現在は抜群のコンディション・・

の、ハズw

その最終チェックの為の試乗です。ええ。

試乗は通常10kmほどの試乗を行いますが、

今回は3度の調整を経ていると言う事もあって

入念なチェックを実施するために、通常の倍以上の

試乗を実施致しました。

試乗中

これは駐車場に止めたところなんですけど、

折角なのでバイクを停めて少しだけ歩いて

こちらに来てみました。

滝畑ダムにやってきた

滝畑ダムっ!

以前もここに試乗にやってきましたが

車の通りも少なく、路面状況もさほど

悪くない上に距離も稼げるので

ちょうどいいのですよ。

巨大建造物好きにはタマらないですね、

この物静かに佇むコンクリートの塊。

放水口側のダム

向かいに見える崖に刻まれた

観音菩薩と地蔵菩薩も毎度ですが

写真に収めてっと。

地蔵菩薩と観音菩薩

地蔵菩薩は今回もハッキリくっきり見えますが

観音菩薩はうっすらとしか見えないですね。

前回来た時はもうちょっとしっかり見えた気がしたんだけど。

放水口を真上から始めて覗き込んで

みたんだけれど・・・・

放水口を覗き込んでみた

お尻がきゅーーーんってなるわwww

高いとこから覗き込むと怖いわww

放水口の反対側には水位が上昇して

排水が追い付かない時に強制排除する

ドレン的なのがあります。

オーバーフロー用排出口

これも普通に覗き込もうと思ったら、

塀から身体を乗り出さないといけないし、

さすがにそんな怖いことは出来ないので

デジカメだけ差し出して撮影っと。

真上から覗き込んでみた

あぁ・・・さっきの放出口の高低感よりも

お尻のきゅーーーーん感が少ないねwww

横から見るとこんな感じね。

オーバーフロー用排出口

排水が追い付かずここまで水位が

上がって来た時に強制排出される

って訳ですね。

苔生した感じを見ていると、1980年竣工以来

使われていないのかしらねぇ。

まぁそりゃ排出水量を超える程の降水量が

無けりゃ使われることも無いし、使わないに

越したことは無いよね。

久し振りのレーサーレプリカの

ポジションで疲れた腕も落ち着いたので

そろそろ帰路に就きます。

バイクに跨がって出発しようと思い、

後方かくに・・・・ん・・・?あら????

出発寸前にバックミラーを見ると・・・

この写真じゃ分かんないよね。

さらに拡大して見たらバックミラーに・・・・

カマキリが乗っかってる

カマキリが乗っかってるがなw

このまま発進したら道路にぶっ飛んで

車に踏んづけられちゃうので、

腕を上げて威嚇してくるカマキリを

ヒュッと掴んで草むらにポイッ。

帰りも足廻り、キャブレターのコンディションも

チェックしながら帰社しましたが

群すぎwww

吹け上がり、パワー感共に異常無し。

アイドリングも終始安定です♪

渋滞などに引っ掛かる事も想定して、

帰りはのんびりのんびりトラックの後ろを

走ってわざとエンジンをヒート状態に

近づけてコンディションを確認しましたが、

ヒート状態に近付いても終始安定。

ヒート状態での急なエンジン停止からの

再始動もスムーズ。

セル一発始動でコンディションとしては申し分ないでしょう。

好調になったGSX-Rでお客様も

きっと満足してくれることでしょう♪

では、今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

27.4℃

晴れ時々曇り

晴れ時々曇り!

~06時 ~24時:0%

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われて

概ね晴れますが、北部や南部では

湿った空気の影響で概ね曇りと

なるところがあるでしょう。

今日に引き続き降水確率は一日を通して

0%と雨の心配はありませんが、

今日よりも気温は少し下がるようで

肌寒く感じるかもしれませんね。

では今日の本題です。

先日からご紹介している

スカイウェイブ250(CJ41A)の前後マスターシリンダーをオーバーホールしてみよう!

ですが、今日は最終回となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】スカイウェイブ250(CJ41A)の前後マスターシリンダーをオーバーホールしてみよう!

【第2回】スカイウェイブ250(CJ41A)の前後マスターシリンダーをオーバーホールしてみよう!

【第3回】スカイウェイブ250(CJ41A)の前後マスターシリンダーをオーバーホールしてみよう!

さて、前回までは確か

ブーツを取り付けた

マスターシリンダーに新品のシリンダーを

セットして組み付けまで全て

終わった所まででしたね。

今日は残るもう一方のマスターシリンダーを

組み立てていきましょう。

残る新品のシリンダーのOリングに

予めシリコングリスを塗り、スプリングまで

セットしておきましょう。

シリコングリスを塗って準備する

サークリップも入れた状態で

マスターシリンダーにシリンダーに

組み込んで固定しましょう。

シリンダーをセットした

シリンダーを組み込んだら

ブーツを取り付けて、シリンダーを

カチンカチンカチンッと勢いよく

動作させて、サークリップが抜けてこないか

確認しておきましょう。

シリンダーを動作させて確認する

サークリップの掛かりが悪いと、

2,3度カチンカチンッとすると

シリンダーが抜けて来てしまいます。

抜けてしまった場合は、もう一度しっかりと

サークリップを嵌め直して下さいね。

シリンダーがしっかりと組み終わったら

次は取り外して置いたブレーキレバーを

組み付けて行きましょう。

予めブレーキレバー、ピボットボルトを

洗浄し、回転部や接触部に薄くグリスを

塗っておきましょう。

ブレーキレバーを準備しておく

ブレーキレバーをマスターシリンダーに

取り付けてしっかりと固定しましょう。

ブレーキレバーを組付ける

マスターシリンダーの準備完了

ブレーキレバーを取付け終わったら

元通りハンドルバーにマスターシリンダーを

両方共に取り付けてっと。

マスターシリンダーを取り付けた

バンジョーボルトを締め付けて

ブレーキホースを固定しましょう。

ブレーキホースを取り付ける

ブレーキホースを取付け終わったら、

予め周辺を濡れタオルで保護してから

ブレーキキャリパー側にブリーダーを

再度接続し、まずはカップ1~1.5杯分

無くなるまでブリーダーで吸い出してしまいましょう。

ブレーキフルードを入れる

ブリーダーでブレーキキャリパー側から

ブレーキフルードを引くことにより、

エア抜き作業を簡略化します。

ブリーダーを締め付けたら次は

マスターシリンダー側でエア抜きを

実施ます。

ブレーキレバーを何度か操作すると

マスターシリンダー内部にポコポコと

気泡が出てきます。

エア抜きを実施する

マスターシリンダー部分でのエアーが

ある程度抜き終わり、ブレーキのタッチが

完全に戻ればそれで作業は完了ですが、

まだブレーキのタッチが完全では無い場合、

ブレーキキャリパー側のブリーダーボルト部から

エア抜きを実施しましょう。

リヤ側のマスターシリンダーも同様に

エア抜き作業を実施しますが、リヤの場合は

ブレーキキャリパーまでの距離が長いので、

ブレーキフルードを吸い出す量はフロント側よりも

多くなりますので予めブレーキフルードを

多めに準備しておきましょう。

リヤ側もエア抜きを実施する

前後共にブレーキのタッチが戻ったら

ブレーキフルードの量を現在の

ブレーキパッド残量を加味して

フルード量を調整しておきましょう。

えー、実はこれ以上写真が無いのですが、

作業としては以上で完了です。

最後は必ず試乗を実施して、ブレーキの

動作チェックをお忘れ無く。

ブレーキのタッチは当初のような

柔らかく深いタッチは改善し、

カップセットの交換が功を奏したようです。

最後はちょっと写真の詰めが悪く

モヤモヤしちゃったかもしれませんが

ご勘弁を。

また明日からは別の作業を

ご紹介しますのでお楽しみに♪

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

20.8℃

今日はまた・・・・

イモが届いたw

そう、前に言ってたメークインですわ。

前みたいに抱えて帰宅するのは

勘弁なので、今日はリヤボックスを取外して

あるのでヒモでくるくるっと括って

帰るので楽チン楽チン♪

さっイモ括って帰ろーっとъ(`・ω・´)グッ

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク