ども。
今日は1日前倒しで明日入庫予定だった
お客様が来られました。
明日、天気悪いんですね。
当日中に十分にお返し出来る作業内容で、
フロントタイヤ交換とホイール交換です。
つまり、交換用のホイールに予め新しい
タイヤとチューブをセットした状態で
準備しておき、古いホイールからディスクのみ
取外して付け替えるだけ。
ホイールは予めオーナー様が中古で
購入したものが当店に届けられており、
タイヤの交換作業も終えている状態です。
お客様の車両はビラーゴ250。
そして、交換するホイールは
SRV250ルネッサのフロントホイールですね。
なぜあえてのルネッサのホイールなのか。
実は、わたしも知らなかったのですが
ビラーゴ250とルネッサのホイールってば
互換性があってね、しかもルネッサ用のホイールの
方がリム幅が少し太いんですよ。
ビラーゴ250のフロントタイヤの
標準サイズが3.00-18、
そしてルネッサのフロントタイヤの
標準サイズが90/90-18なんですよね。
使用するタイヤ銘柄によって差異はありますが、
標準に比べて約10mmほどワイド化する事が出来ます。
リム幅で言うとこんな感じですね。
リムに刻まれた刻印見えますかね?
左側ビラーゴ250が18*1.60で、
右側ルネッサが18*1.85なのです。
ほんっと気持ち程度ですが(⌒-⌒; )
写真を見比べて貰いますが、
きっと写真じゃ分からないと思います。
だって、実際に目の前にあっても
分かりませんでしたからw
横に並べてみた写真がこちら。
うん、キレイwww
太さは分からんww
じゃ、一番よく分かりそうな
正面からの写真がこちら。
全然わがんねぇべww
それもそのハズ。
現在履いているタイヤがダンロップのD404kabukiで、
これのタイヤ幅が80mm(カタログ値)。
新しく入替えたタイヤがIRCの
GS19Fをチョイス。
パターンもクラシカルでカッコ宜しい。
で、これのタイヤ幅が・・・91mm(カタログ値)。
11mmのワイド化(*゜д゜*)
左右5.5mずつしか太くなってないから、
そりゃ写真で見比べても実物でも
分からんよねwww
でも、こういうのは自己満足なのですよ。
他とはちょっとだけ違うんだよ・・・おいらの
ビラーゴはってwwww
とにかく、こういうワイドトレッド化も
あるって事のご紹介でした~♪
では、今日もいつもの開店時の
TODAYのグリップ表面温度と
明日の大阪の天気予報をお知らせです。
29.6℃
曇り!
~06時:30% ~12時:10%
~18時:30% ~24時:20%
明日の大阪の天気は、気圧の谷や
湿った空気の影響で、北部を中心に
午前中は雨や雷雨となるでしょう。
中部や南部では、概ね曇りで雨や
雷雨となるところがある見込みです。
今、ここ美木多上1-2では土砂降りですw
突然の大雨でびっくりびっくりですわ。
では今日の本題です。
昨日からご紹介している
ドラッグスター1100のフロントタイヤを交換してみよう!
ですが、今日は後編となります。
前回までは確か
フロント廻りをジャッキアップして
ホイールを浮かせたところまででしたね。
今日はこの続きをご紹介していきましょう。
フロントホイールが地面から浮いたら
予め緩めておいたアクスルシャフトを
抜き取っていきましょう。
アクスルシャフトを抜いたら
フォークの間からフロントホイールを
抜き取ってきましょう。
ジャッキアップの量が少ないと
ホイールを抜き取る際にフロントフェンダーと
接触して抜けないことがありますので、
その際はもう少しだけジャッキアップ
してあげて下さいね。
んでこれが取外したフロントホイールですね。
今回フロントタイヤにチョイスしたのは
こちらですねー。
ブリヂストン EXEDORA L309です。
ではタイヤの交換を実施していきたいと思います。
リヤタイヤの交換時と同様に、要所要所でしか
写真を撮っていませんので、事前に下記動画を見て
タイヤ交換の手順を確認しておいてください。
車種はドラッグスター250ですが、
手順は全く同じですので参考にして下さい。
で、実車はと言うと・・・・タイヤの取外し完了ですw
リムフラップも新品に交換します。
古いままだと切れちゃったり、縮んで
しまってニップルが隠しきれなくなっている
様な事も有るので。
必ず新品に交換しておきましょう。
んで、キュキュキュキュッと
タイヤとチューブを入れて、あっという間に
タイヤ交換作業完了です♪
タイヤの交換作業が終わったら、
車両に取り付ける前にホイールベアリングの
動作チェックと、グリスアップを実施しておきましょう。
ゴリゴリ感もガタつきも無く
具合宜しいです。ええ。
グリスを両面からしっかりと塗り込んでおきました。
併せてアクスルシャフトも古いグリスを
拭き取ってから新しいグリスを塗って
準備をしておきましょう。
準備が出来たホイールを車体に戻し、
グリスを塗ったアクスルシャフトを通して
ホイールを固定しましょう。
ジャッキアップ中なので、固定する時は
注意して締め付ける様にお願いします。
私の場合は最後の一締め・・ぐらいを残し、
ジャッキを取外してからグイッと増し締めする感じ
にしています。
ホイールの固定が終わったら
ブレーキキャリパーを元通り固定してっと。
※フォークオイルでボトボトだった
ので軽く脱脂洗浄はしておきました
ブレーキキャリパー取り付け後は、ブレーキレバーを
握ってブレーキのタッチが元に戻るまで
数回操作して確認しておきましょう。
ブレーキキャリパーの取付けが終わったら
ジャッキを下げて地面に車体を降ろしましょう。
ジャッキから車体を降ろしたら、先ほど言っていた通り
最後の一締めをしておきます。
アクスルシャフトの締め付けが終わったら
最後にアウターチューブのクランプ部を
締め付けてっと。
もう一度各部、締め付けチェックを実施し、
最後に試乗してブレーキの動作、
ホイールの回転やハンドリングに問題が無いか
チェックしたら作業は全て完了です♪
前後共にタイヤを交換してスッキリ♪
これでまた遠くまでご夫婦揃って
ツーリングやキャンプに大活躍してくれることでしょう。
でも、早い段階でフロントフォークの
オイル漏れは修理しましょうねd(-∀-。)
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!
明日からはまた違う作業をご紹介しますので
お楽しみに!
じゃ、今日の作業はここまで!
最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。
26.2℃
雨がさらに酷くなってきた(;´Д`)
もうちょっと待てば小降りになるかな。
まだあと部品注文と見積りの事務仕事が
あるので、その間に止んでくれるか、
さらに土砂降りになってくれることを
期待します。ええ。
早く帰って乃木坂工事中見たい(真顔)
ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆