マグナフィフティのテールランプを交換してみよう!

ども。

お客様よりお土産を頂きました♪

グアムのお土産 マカダミアナッツ

グアム マカダミアナッツ!!!

定番中の定番!!

もう何十年も前から定番のお土産ですよね。

ええ、ええ。

でもね、このドがつくほどの定番お土産でも、

美味しいんだわw

訳の分からない木の置物とかさ、

理解に苦しむデザインの小銭入れとかさ、

何に使うのか分からない小物とか・・・。

マカダミアナッツにしとけよw

ってなるwww

子供達の餌食になって

私の分まで残っていれば良いのですが・・・・。

もう一つ、別のお客様より先日頂きました!

それがこちら!!

スズキ バーディー80

スズキ バーディー80

ワンオーナー車(だった)。

気持ち悪い位キレイww

色々とお体のことであって、ツーリングとかに

出掛けなくて済むようにって事で当店で

50ccスクーターにお乗り換えの際、

今まで乗っておられたこちらの車両を

お兄ちゃん使ったって♪

という事で譲り受けました。

わたしが普段通勤快速として乗っている

リトルカブも、ツーリングなどでよく使用してて

もうちょっと排気量の大きいモデルがいいなと

思っていたんですよね♪

リトルカブはボアアップしても、所詮は

50ccに毛が生えた程度ですので

標準で80ccの車両とは比べ物にならないほど

パワー不足を感じます。

まして、3速セル無しのリトルカブなんて

ボアアップしても、んまぁーーー最高速の

伸びないこと伸びないことw

50ccの時に比べれば随分とよく

走ってくれるようになりましたし、

高野山、谷瀬の吊り橋、小豆島等々、

大活躍してくれてるのですが。

ついにリトルカブ引退かっ?

いやいや、まだ分かりませんw

バーディーが私の通勤快速になる事は

間違いないでしょうけど、リトルカブも

手放したくないww

ほらほら、見てよこのバーディー。

エンジン周辺から足廻りにかけても

腐食なども少なくて美しいw

エンジンと足廻り

ええがなええがなww

しかも、オリジナルのキー2本と

説明書、それに新車購入時の

販売証明書もありますw

説明書とスペアキー

特段、何かの役に立つ様な物でも有りませんが、

気持ちの上ではかなりポイント高いですよねw

まぁでも、いくらキレイだとは言っても

それなりにひび割れて補修している所や、

シートの劣化などが見られますので

少しずつメンテナンスして行きましょうかね。

乗る分には全く問題無いんですけどね。

やっぱりそれなりに綺麗にもしてあげたいし、

暗いヘッドライトもLEDに変えたいしwww

LEDヘッドライトに換装したリトルカブ

LEDヘッドライトに換装したリトルカブ

そうそう、この明るさは欲しいよねやっぱり。

整備して乗るの楽しみ♪

では今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

35.6℃

曇りのち雨

曇りのち雨!

~06時:20% ~12時:60%

~18時:70% ~24時:70%

明日の大阪の天気は、湿った空気の

影響で雨や雷雨となり、南部を中心に

非常に激しく降るところがある見込みです。

台風がどうやら本州を舐めるようにして

北上するそうですね・・・・。

今年の台風は相当日本が好きだなwww

Uターン台風もねぇー。

では今日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

※以前にご入庫された際の修理完了後の写真

マグナフィフティ

この時は確かテールランプも問題無かった

はずなのですが、どうやら駐輪場でナンバー

プレートをぶつけられたのか、

何なのかよく分かりませんがね大変な事になってます。

あ、先に言っておきますけどマグナフィフティの

リヤフェンダー(ナンバープレート取付け部も含め)は

とにかく造りが悪くて、リヤフェンダーと

テールカウルの固定部分が割れやすいのですよ。

それを踏まえてご覧下さい。

リヤタイヤに巻き込まれたテールランプ

リヤタイヤに巻き込まれて

ナンバープレートも、リヤフェンダーも、

テールランプも、何もかも滅茶苦茶に(;´Д`)

ひでぇwww

そういえば、以前入庫した際に

既にリヤフェンダー固定部に

ヒビ割れがありましたね・・・。

その当時、このままだとこういう事(写真通りの)に

なるからこれ以上割れてしまわないように

気休めからもしれないけど固定を追加しておくね。

って言って細いワイヤーを使用して

補強したのを思い出した。

でもね、ほんっとに造りが悪いから

補強しようにもテールカウルにブスッと

穴を開けるわけには行かないので、

全て見えない内側でやらなきゃならなくって。

で、結果的に数年経ってこの結果ですわ。

まぁ・・・ひび割れた状態からでも

よく数年耐えたものだと褒めてもいいぐらい。

しっかしまぁ・・・すごいテープの量ですwww

梱包テープを1巻使い切ったんじゃ無いかって程

ぐるぐる巻にされています。

ぐるぐる巻のテールランプ

さすがにもうテールランプやリヤフェンダーを

再使用する事は困難ですし、例えリヤフェンダー等を

準備したとしても、テールカウル側にあったはずの

取付台座部分も再使用出来る雰囲気じゃありません。

それに、頑張って元通りの位置に取り付けたとしても

不完全な状態ですとまた今回と同じ事を

繰り返してしまいます。

なので、今回はもう純正のテールランプの

取付けとリヤフェンダーの取付は諦めてもらい、

社外品のテールランプをテールカウル上に

取り付けたいと思います。

テールカウル上に取り付ければ、今回の様な

トラブルもまず発生しないでしょうからね。

今回使用するテールランプキットがこちら。

キジマ製 ミニキャッツアイテール

キジマ製ミニキャッツアイテールですね。

マグナフィフティ用なんてのは存在しないので

配線の長さや価格の安さなどから

こちらの機種用を準備しました。

ホンダ APE用

ホンダ APE50/100用をチョイス♪

価格も4,000円と非常にリーズナブルです。

では取り付け作業を進めていきます。

予めテールカウルは車体から

取り外しておいてください。

取り外した方が作業はやりやすいので。

んでこれが取り外したテールカウルと、

リヤフェンダーの取付部分です。

リヤフェンダーの取付け部分

向かって右側の固定部が

割れて無くなってしまっています。

リヤフェンダーに力を加えなきゃこんな

事にはならないんだろうけど、不可抗力だって

あるじゃん?

例えば駐輪場でリヤフェンダーに隣の自転車の

ペダルが当たってたとかさ。

リヤフェンダーってのは割と当ててしまうことがある

部品だとわたしは思っています。

後退した際にリヤフェンダーが壁と接触したとか。

要するにそういう力が掛かると、あっという間に

リヤフェンダーの固定部分にヒビが入ってしまい、

最終的にはこういう悲惨な自体に陥ってしまいます。

そりゃさ・・・・こんなリブばかり立てて

強度持たせただけの取付け部だったら

すぐに割れてしまいますわ。

リヤフェンダー取付け部

ねー。

もうちょっと良い造りしていれば良かったのにね。

で、もうこの取付部分は再使用しませんので

今となってはただの邪魔なリブ達なのです。

柔らかい所はペンチで掴んで

折り取ってしまいます。

ペンチで折り取っていく

ここは意外と簡単に折り取ることが出来ますが、

補強のステーなどが入っている近辺では

少々固く、無理してテールカウルにヒビでも

入ってしまったら終了なので

状況をよく見ながら折り取っていきましょう。

折り取った後の状態がこちらですね。

リブを折り取った

完全に綺麗に折り取るのは難しいので

これぐらいなら許してあげましょうw

までも、我々は工賃を頂いて作業している身。

ここまでしておいて、これで許してなんて

恥ずかしいったらありゃしないわっ!!w

なので、テールカウルを不必要に深く

削り込まないように注意しながら

ベルトサンダーで刺々しい折り取った部分を

仕上げておきましょう。

ベルトサンダーで削る

テールカウル内側の元有ったステーを

全て取り除き終わったら、テールランプを

パッケージから取出し、位置を確認して

配線の通り穴と、固定ボルトの穴を開けましょう。

わたしはこの位置にセットしました。

出来るだけテールカウルの末端部に

近い位置へ取り付けました。

テールランプを取り付けた

配線についてはテールカウル裏側を

純正配線の通り道に同じ様に通して

クランプで押さえて固定しておきましょう。

配線を通す

コルゲートチューブに通しているので

少々言うことを聞きにくいので、

配線を通す溝の壁に小さな穴を開けて

タイラップで縛ってあります。

配線むき出しのままですとちょっと

心配なので、こうしてコルゲートチューブに

通しておけば安心感も格段にアップします。

少々の事があっても直ぐさま

断線やショートなども起こしにくくなります。

配線の色については同メーカーの

機種用(APE用)を使用しているので

間違えるようなことも無いと思いますが念のため。

■ホンダ車の場合(車体側配線色)

常時点灯 : 茶色

ブレーキランプ : 緑/黄

アース : 緑

他機種用を使用する際は参考にして下さい。

取付けが終わったら電源を通して

テールランプの動作チェックをしておきます。

テールランプの換装完了

車体のセンターにちゃんとテールランプが

来ていますか?

車体センターからズレていると

違和感があるので、出来るだけセンターを

併せて固定するようにしましょう。

最後にボロボロになったナンバープレートを

叩いて真っ直ぐ戻してあげてから

取り付けたら完成です♪

※完成写真が無くてごめんね(⌒-⌒; )

同じ様にマグナフィフティで、リヤフェンダーが

グラグラしててどうしようか悩んでいたんです!

という方のお力にこの記事が慣れれば幸いですъ(`・ω・´)グッ

今日は珍しく1回で書ききれる記事なので

早く書き終わるかな・・・と思っていましたが

そうでもなかったですww

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時の・・・・

おっ!?!?

・・・しまった。。

さっき間違えてデジカメ上で消してしまったか・・・。

ということでご機嫌よう~皆様(´・ω・`)ノ)ww

また明日も元気でお目に掛かりましょう☆

追伸

明日は午後から車検です。

明日は午後から雨です。

明日は強く降るそうです。

明日は着替えのTシャツ必須です。

明日は走り回ってばかりの1日になりそうです。

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク