ども。
花粉はもうそんなに飛散していないはずなに、
ここ10日ほど鼻がグジュグジュです。
今日もね、朝から雨が降っていて地面が濡れているし、
そんなに風も吹いてないのに、朝から鼻がベショベショです。
さらに、室内に居てるにも関わらず、くしゃみは止まらないし
マスクつけてても少しも症状緩和されないし、
鼻はギッチョンギチョンだし、もうどうなってんだか。
一体何に反応してるんだ、
まい・のーず!
次の火曜日頃まで様子見て、症状が変わらないようであれば
また定休日にでも耳鼻科に行ってきます。ハイ。
そうそう、先日転倒して修理したはずのバイクが・・・
↓ 続きを読む ↓
昨日、お父様よりお電話を頂き何やら胸騒ぎが・・・。
『ごめ~んおにいちゃん・・次は右側に○★凹×!(失笑)・・・』
乗っていた息子さんには大したケガも無かったようですので
ひとまず安心ですが、
ぐるり一周キズの旅
ついこの前修理した左側とは逆の右側をゴーリゴリ♪
って事で今日の午前中に車両の引き取りに行ってきました。
電話で内容を聞いたところ、
・ウインカー破損
・ハンドルバー曲がり
・ブレーキレバー欠損
・ヘッドライト周辺 歪曲
こんな感じ。
まぁまぁ転倒すりゃこれぐらいはねぇ~。
で、現場に到着して色々と確認するとね、
色々と残念な事になってましたw
店に到着してもう一度車両を確認。
この写真だけだと、ウインカーが折れてるだけ?
そんな感じがしますね。
もう少し近づいていみるとね、
ああぁぁぁぁぁ・・・
先日交換したばかりのメーターロアカバーがボリボリに。
ブレーキレバーも見事に根本でポッキリ。
ウインカーもステー部分でポッキリ。
ハンドルバーもグンニャグニャ。
ヘッドライトステーも歪曲。
そして、
フォークが激しくねじれ、ラジエターをぶら下げているステーも
左側が完全に割れてしまってます。
とりあえずラジエターはもう片方のステーがご健在なので
最後のその日までそのままという事に。
部品もすぐに手配できたので週末にはお返しできるかな。
という事で、いつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせ。
16.2℃
雨が降っているためか少々温度が低めですね。
ここ数日温度が高すぎただけかも。
今日は昨日に引き続きこちらの車両。
ホンダ FTR223ですね。
今日はフロントタイヤを交換してみたいと思います。
まずはブレーキキャリパーを取り外します。
昨日ブレーキパッドを交換したブレーキキャリパーですね。
キャリパーを取り外したら、次は車両右側に回ってスピードメーターケーブルを
取り外しましょう。
メーターギヤボックスに+のボルトで固定されていますが、
とにかく舐めやすいので取り外す時は細心の注意を払うように。
少しでも舐めてしまいそうな兆候があった場合は、無理に
取り外さなくてもホイールの脱着は可能ですのでご安心を。
幸いにもこのFTRは簡単に緩める事ができました。
少しでも固い場合は、ショックドライバーで緩めてるようにしています。
ボルトを外してケーブルをギヤボックスから引っこ抜きます。
メーターケーブルを取り外したら次はアクスルシャフトの
緩み止めボルトを緩めます。
次はアクスルシャフトを緩めます。
完全に取り外さずにパキっと緩めておくだけで結構です。
完全に取り外すのはジャッキアップ後です。
そう、ジャッキアップ後なんですが、ですが、ですが、ですよ、
このFTR223ってのはダウンマフラーが付いているとジャッキを掛ける場所が、
んまぁ~無いんですわ。
とりあえず、ジャッキアップしないことにはフロントホイールを
取り外す事が出来ませんので、まずはここにジャッキを掛けます。
右側のステップホルダーですね。
ただ、ここだけだと重量バランスが悪くてフロントが持ち上がらずに
リヤが持ち上がってしまいます。
ってことで、追加でこの部分に
小型のだるまジャッキを掛けて少しだけ持ち上げると
フロントが浮きますので、少しだけ浮けばOKです。
フロントが浮いたら、予め緩めておいたアクスルシャフトを
ホイールから抜き取ります。
アクスルシャフトを抜いたらホイールが抜けますが、
スピードメーターケーブルが付いたままの場合は、
ケーブルが引っ掛からないように注意しながら取り外しましょう。
とりあえずタイヤを確認してみましょう。
純正のブロックパターンのタイヤは残量が多いですが
ノイズも多いし、ひび割れやすいのと、ブロックが偏磨耗するんですよね。
って事で、今回は純正のブロックタイヤをチョイスせずに
ロードパターンのこちらのタイヤをチョイスしました。
IRC WF920 ですね~。
ファイヤーパターンが少々なんだかな~って気はしますが、
高価なTT100を入れるよりはずっとリーズナブルです。
さっそく古いタイヤを取り外していきます。
タイヤレバーを使用してまた交換しますが、
今回は動画はありませんのであしからず。
所々の写真をご紹介します。
タイヤを反面はずしたらチューブを抜き取ります。
チューブをはずしたら残り半分もタイヤを取り外して
タイヤの取り外し完了です。
サクサクと作業を進めます。
新しいリムバンドに交換してっと・・・
新しいチューブとタイヤをセットしてっと・・・
タイヤの空気を入れてタイヤ交換完了。
ブロックパターンと違って、ちょっぴりスタイリッシュになりました。
じゃ元通り組み戻していきましょう。
アクスルシャフトにいつも通りグリスを塗ってと、
ホイール側のベアリングのガタツキやゴロゴロ感が無いのを
確認してっと・・・
問題ない事を確認したら、ベアリング廻りにもグリスを
しっかりと塗りこんでおきます。
グリスを塗り終わったら、アクスルシャフトを差し込んで仮止めしたら
ジャッキから下ろしてアクスルシャフトを本締めします。
アクスルシャフトの本締めが完了したら、
ゆるみ止めのボルトを締めこんで、メーターケーブルを固定し、
ブレーキキャリパーを取り付けたら、FTR223のフロントタイヤ交換作業は完了です♪
ロードパターンに変更する事によって、
ノイズ、ハンドリング、グリップ性能も格段にUPしますのでオススメですよ。
もちろん燃費もグッとよくなります♪
では今日はここまで。
最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせ。
14.8℃
夜になると、表示される温度よりも
体感温度のほうが低く感じるのは田舎だからでしょうかw
早く動きやすい半袖に衣替えしたいですね~。
ではまた明日!
じゃ、今日もいつものアレいっとく~?
今日もポチッと明日もポチッと♪ブログランキング参加中
[ratings]
コメント
わたしも同じロードタイヤを既に購入し、交換予定です。
交換したことでフロントフェンダーがタイヤに当たることはありませんでしたか?
あと、サイドスタンドは短いものに変更するほうがいいのでしょうか?