ども。
昨日はまさかのブログ末尾で
パソコンがフリーズしてしまい、
リビジョンがとられていなかったため
記事が消失・・・・・・(;´・ω・)
久しぶりの記事消失でちょっと焦った。
以前はこういうこともよくあったのですが
最近は殆どなかったので油断していました。
ってかさ、ドライバの相性が悪いっていうか
合っていないせいだと思うんだけど、
Windows10にアップグレードしてからというもの、
10日に一度ぐらいの頻度で突然フリーズするの
止めてもらえないかな。
スピーカーからiTunesのラジオを営業中
ずっと流してるんだけど突然さぁ
ぐがががががががががが
とかいって止まるんだからwww
もうね、何の入力も受け付けなくて
唯一受け入れてくれるのが
電源の強制シャットダウンのみ。
そりゃ色々データも消えますわ。はい。
でも、この WordPressのリビジョン機能が効かないのは
パソコンのフリーズとは関係ないよねwww
そもそも以前からリビジョンが効いていたり、
全く効いていなかったりするぐらいだから。
もうその話はよい。
思い出したところで記事は帰ってこぬ。
張り切って今日も似たような記事を
もう一度書いていきます( ;∀;)
これから書くことは、すべて昨日の
出来事ですので脳内変換よろしくでーす♪
来た!
来た来た!
来ました!!!
アマゾンから荷物が届きました。
昨晩(だから一昨日ね)注文した商品が
朝一番で到着。
さすがアマゾン早いわ。
TMG便だったっけか?
色々と酷評されてるけど、うちに来る人は
いつも早くに来てくれるし愛想もいい。
極端に遅くなるようなことも一度もなかったし。
で、何が届いたんだ?
届いた物はこちら。
オタマトーン♪
知ってますコレ?
毎日このブログを見て頂いている方は
一昨日の記事末尾で載せていた
動画をご覧頂いたので既に知っているかと思いますが。
これはテルミンみたいな楽器ですわ。
※テルミンについてはググってね
まぁ厳密にはテルミンとも違う様な気も
しますが似た様な物かと。
もう一度前に紹介した動画をご覧頂きましょう。
オタマdeチョコボ pic.twitter.com/GZ00wjQXP8
— むつき (@h__mutsu) 2016年7月1日
むつきさんによりオタマトーンを使用した
チョコボのテーマですね。
上手すぎて震えるwww
その他にもファイナルファンタジー5の
ビッグブリッジの死闘を演奏した物もあります。
FF5クリア記念。つっつくつっつくつっつくつー pic.twitter.com/hnMlpUMSxf
— むつき (@h__mutsu) 2016年6月23日
運指がすごwwwww
実際にオタマトーンを触ってみたら
すぐに分かりましたが、音程を取るのが非常に
難しいです。
上に見えている黒い部分を指で押さえると
音が出るんですけど、ギターの様に
フレットが無いので覚えるのが非常にムズい。
しかも、高温になればなるほど音程がシビアに
なるので、私の様に指が太い男子は
かなり苦戦しそうですwwww
音程はLo,Mid.Hiの三段階で切り替えが出来ます。
ボリューム調整機能も付いています。
わたしの場合、この3段階の音程をフル活用
出来るほど達人の域には達することは
まず無いでしょうけどw
で、このオタマトーンの何がイイって
顔の横の部分に押さえる所があってね、
そこを押さえてあげる事によって
口が開くのよねこんな風に。
この口の開き方を指で調整することによって
音も変化します。
口を閉じた状態だと、ムーって感じの音が
口を開くとプワァって音に変ります。
いいでしょ?
人に見せられるほどの演奏が出来る様に
なるにはかなり練習が必要そうですが、
ただただプワァァプワァァ慣らしてるだけでも
結構楽しいwww
ちなみに私はアマゾン在庫だった
ホワイトの最後の1つを購入しました。
しかも最安の2000円!!!
ポイントもあったので無料でしたが(´∀`*)
ぜひ皆さんもどうぞー♪
ちなみに、上位グレードの
オタマトーンDXとか、鍵盤が付いた
モデルもあります。
※少々お高い
鍵盤が付いている物は音階が一目で
わかるのでもっと簡単に演奏できるでしょう♪
では今日もいつもの開店時の
TODAYのグリップ表面温度と
明日の大阪の天気予報をお知らせです。
36.2℃
曇り時々雨!
~06時:30% ~12時:60%
~18時:60% ~24時:20%
明日の大阪の天気は、梅雨前線の
影響で雨が降り雷を伴うところがあるでしょう。
日中は降水確率も高く雨が降りそうですので
雨具の準備をお忘れ無く。
わたしは定休日でお休みなので
家でコロコロして過ごす予定です。
では今日の本題です。
先日からご紹介している
V-MAXのリヤタイヤを交換してみよう!―手作業編―
ですが、今日は第2回目となります。
第1回目の記事については以下のリンクよりご覧頂けます。
■【第1回】V-MAXのリヤタイヤを交換してみよう!―手作業編―
さて前回までは確か
そうそう、ジャッキアップする前に
リヤアクスルシャフトを緩めて
シャフトをある程度抜いた所まででしたね。
今日はこの続きをご紹介していきましょう。
リヤホイールの取外しに必要なボルト類を
予め全て緩め終わったらジャッキアップ
していきましょう。
センタースタンドで立てている場合は
ジャッキアップが不要なので楽ですね。
今回はセンタースタンドが取り外されて
いますのでいつも通りパンタグラフジャッキを
使用してジャッキアップしてみたいと思います。
V-MAXは車重があるので
パンタグラフジャッキを使用する場合は
気をつけて下さい。
いや、出来ればセンタースタンドか
レーシングスタンド使って下さい(;´Д`)
ではジャッキアップしてみましょう。
ジャッキアップポイントは底部の
センタースタンドを取り付ける場所ですね。
パンタグラフジャッキは当てる部分が
開口している物を使用し、開口部に取付け部の
ステーが填まる様にして当てています。
それでも車重があるのでちょっと不安なんだけどねwww
ゆっくりとジャッキを上げていき
リヤホイールが地面から少し浮く位まで。
そんなに浮かせる必要は有りません。
※新品タイヤの方が分厚いのでその分を加味してあげて下さい
1つのパンタグラフジャッキだけですと
少々不安でしたので、もう1つジャッキを
用意して空いている場所に補助的に
ジャッキを掛けておきました。
少しでも多くのジャッキで支えている方が
万が一の時も安心です。ええ。
リヤホイールが地面から浮いたら、予め
緩めておいたリヤアクスルシャフトを
抜き取っていきましょう。
アクスルシャフトを抜き取ると、右側
スイングアームとキャリパーサポートの
間に入っているスペーサーが落ちますので
無くさない様に事前に落ちない様に
手で受けておくと良いでしょう。
次にリヤキャリパーサポートを
トルクロッドごと上方へと持ち上げて
逃がしておきましょう。
キャリパーサポートを逃がしたら
重いホイールをしっかりと支えつつ、車体を
揺らさない様に細心の注意を払いながら
まずはドライブユニットからホイールを
取り外しましょう。
ドライブユニットからリヤホイールを取り外して
地面に降ろしたら、ゆっくりとフェンダーの隙間を
通して車体から取り外してしまいましょう。
この時、ナンバープレートが付いたままですと
リヤホイールが取り外せないので
予めナンバープレートは取り外しておくと良いでしょう。
こんな風にソロリソロリと。
リヤホイールを後方に転がしつつ、
キャリパーサポートも状況に応じて
トルクロッドごとさらに上方に持ち上げて
リヤホイールの邪魔にならない様に
しましょう。
車体を揺らすとジャッキの当てている部分が
ズレてしまう可能性もあるので、可能な限り
揺らさない様にして下さい。
フェンダーの脇をうまくかわしながら
こんな風に後方にリヤホイールを抜いてきます。
ジャッキアップ量が少なすぎたり、
ローダウンしている場合はジャッキアップする量を
増やして下さい。
リヤフェンダーが干渉して抜けないので。
はい、これで何とかリヤホイールの取外し完了です。
V-MAXはリヤホイールもとにかく重いので
ぜぇぜぇハァハァが止まりませんwww
しかもパンタグラフだから緊張感もハンパ無い。
とにかく作業を迅速に。
ホイールに付いたままになっている
カラーを取り外しておきましょう。
カラーを取り外したら中のベアリングが
見えますが・・・・どう見ても・・・・
グリスがスッカスカになってて、
ガタが出ていないのが奇跡。
いや、ギリギリ間に合ったと言った感じです。
ホイールを取り付ける際にしっかりと
グリスアップしておきますъ(`・ω・´)グッ
さっ、今日はホイールの取外しまで
終わったので、メインのタイヤ交換作業に
ついては定休日明けの水曜日の記事で
ご紹介したいと思います。
じゃ、今日の作業はここまで!
最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。
30.4℃
さぁ水曜日分の部品発注とお客さんから
来てたメールの返信をするか・・・・。
一体何件あるんだwwwwww
長文で返すことが多いから
結構時間掛かるんだよなwww
ではまた水曜日に元気でお目に掛かりましょう☆プワァ