ども。
今日はベスパ100ヴィンテージとお戯れです。
問題を色々と抱えているようで、
あれこれとオーナー様ご自身で休日になる度
頑張って来たそうですが・・・・・
お手上げ(・ω・)
という事で引き取って参りました。
で、途中経過は省きますが、
フライホイールを取り外して
ウッドラフキーが無事なのか確認して。
ウッドラフキーが削れてフライホイールが
ズレてくるなんて事がベスパでは有り得るので。
走行距離が浅いってのも有って、
配線類の劣化やコンデンサ、コイルの
劣化なども殆ど見られませんね。
でもまぁ・・・・それより何より・・・・
クランクベアリングがガタガタですけどw
あわわわわわわわわ(;´Д`)
↓ この続きを読む ↓
んでその後、紆余曲折有りましてね・・・
エンジン降ろしましたww
当初はクランクベアリングのガタは
予算の都合上出来そうに無いので・・・って事で
そのまま終わるその日まで使うって話で
オーナー様とは決着していたのですが。
5分後にオーナー様より入電。
やっぱりやって下さいw
了解で御座います(・ω・)b
って事になった訳です。
このベスパ案件は年越し案件となりそうです。
年末年始にかけて既に手は予約で一杯。
日々の作業をこなしていくのだけで
目一杯ですよほんと。
お急ぎの作業がある方はお早めにご依頼下さい。
では今日もいつもの開店時の
TODAYのグリップ表面温度と
明日の大阪の天気予報をお知らせです。
13.0℃
曇り!
~06時:40% ~12時:20%
~18時:20% ~24時:10%
※今日のエン麦の写真はお休みです※
明日の大阪の天気は、冬型の気圧
配置となるため北部を中心に雲が広がり、
雨や雪が降る見込みです。
雷を伴うところもあるでしょう。
おおおお、ついに雪という
単語が出てきましたね・・・。
南部でも雪がちらつくんだろうか。
では今日の本題です。
先日からご紹介している、小豆島ツーリング
の結果報告の続きを今日もご紹介しましょう。
前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。
■晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その1
■晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その2
■晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その3
■晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その4
■晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その5
■晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その6
■晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その7
■晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その8
■晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その9
■晩秋の候、ツーリングの結果報告をば!【小豆島ツーリング】その10
さて、前回までは確か
エンジェルロードに置かれた
看板で顔抜き記念撮影をして、
ハマーの後方を走りながら次なる目的地である
かどや製油さんに向かうって所まででしたね。
今日はこの続きをご紹介していきましょう。
かどや製油さんまでは予定通り行けば
15分もあれば十分に到着する見込みです。
道もそんなに難しくないし、
友人のスマホでも念のため走りながら
ちょっと心配になったので確認して
貰いましたが
このままイケる
って言葉を信じて走り続けます。
にしても・・・・事前に確認していた地図では
こんな海岸線走ってたかなぁ・・・?
相変わらずハマーは我々の前を走り続けています。
ハマーに付いていくようにして走っていますが
少々心配になってきました。
と言っても、もう既に結構な距離を走ってきたし、
地形は分かっている(※)ので、少々遠回りになっても
目的地に到着することは分かっていたので、
あえてこのまま走ることにしました。
※以下地図参照
はい、これが走りながら私の頭の中に描いていた
かどや製油さんまでの道順ですね。
予定では赤色のルートで、約10分少々で到着する
道程でしたが、どうやら我々一行は
曲がる所を曲がらずに突っ切ってしまい、
海岸線沿いをグルリと回っているようです。
これじゃ凄い遠回りですけど、迷子も旅には
付きものですよ。ええ。
お待ち頂いているかどや製油さんには
大変申し訳ないですが(;´Д`)
さらに海岸線を走ります。
相変わらずハマーも一緒です。
エンジェルロード周辺とは違い、かなり
民家の数も減ってきました。
それと合わせて、もともと小豆島には
少ない信号が、さらに数を減らしてほぼ
信号無しで走りっぱなしの状態です。
暫く海岸線を走っているとね、防波堤の上に
何かのオブジェが点々と置かれていました。
ちょっと走りながらだったので、タイミングが
合わず遠目の写真になってしまいましたが。
あの青い丸っこいヤツですよ。
記憶だけじゃ正確に思い出せないので、
Googleストリートビューの力を借りました。
そして答えが分かりました。
それがこちら。
まだちょっと遠目すぎて分からないか。
もう少しアップにしてみましょう。
ブイのオブジェっ!
しかも目が有りますwww
でね、このオブジェがこの海岸線沿いに
いくつも並んでるんですよ。等間隔で。
オブジェなのか、ブイとして機能させる時が
あるのか詳細は分かりませんが、
それぞれのオブジェが、それぞれ別々の表情を
しているからまた驚きです。
先ほどのストリートビューのように良い天気なら
停車して写真撮りたかったんですけど、
あいにくこんな天候なのでね。
かどや製油さんもお待たせしている上、
道を間違えて遠回りしているので
写真は撮りますが停車はせずww
今にも雨が降ってきそうな空に
降るなよ降るなよと願いながら10分ほど
走ると、ついに目的地のかどや製油さんまで
あと僅かという峠道までやってきました。
地図上でみるとこの距離ですね。
黄色の☆印が写真の撮影場所で、
目指すかどや製油さんは赤色の
矢印部分です。
峠道を下ってきた所で後方を走る
2人の撮影っと。
1人が被ってて後方を走るもう1人が
見えませんが、大丈夫でしょうwww
なにかあればホーンの1つぐらい鳴らすでしょうw
で、峠を下ってしばらく走ると
またも鼻に異変w
小豆島に来てから2度目の鼻の異変ですw
かどや製油さんに近付いて来たから
当然と言えば当然なのですが、
ごま油の香りが辺り一面に広がっています。
坂手港周辺の漂っていた醤油の香りと同じ様に
ここではごま油の芳ばしい香りがすんごいですw
ごま油が大好きな方だったら、ここで
香りをおかずに白ご飯かき込めそうな程ww
それぐらい凄い香りが漂っています。
そして、ついに第二の目的地である
かどや製油(株) 小豆島工場さんに到着です♪
先にかどや製油(株)の公式ホームページと、
小豆島工場の今昔館見学申し込みページの
URLをご紹介したいと思います。
■かどや製油株式会社
■かどや製油(株) 資料展示室 今昔館
https://www.kadoya.com/Portals/0/konzyaku-kan/
※見学申し込みはこちらから 無料です!
かどや製油さんの工場前には、これでもかと
目立つ大きな大きなガス貯蔵タンクがおっ立ってます。
目立つなぁ・・・・このガスタンク。
香るなぁ・・・・・・ごま油。
香ばし過ぎて
お腹すいてきたわww
凄いんだからほんっと。
こんなにも香りがするのかってぐらい。
もう鼻の前にごま油を塗ったのと同じぐらいよ。
この辺を走る車のフィルターは、きっと
ごま油の香りが染みついているはず(*´艸`)
で、予約した際に言われていた通り
門の前にあるインターホンを押して
予約名を伝えます。
(ポチッ)
・・・・・
(ポチポチッ)
・・・・・
あ、なるほど。
(ポチッ)
(ピーンポーン)
あのね、インターホンのカメラに人間が
ちゃんと写り込んでいないと反応しない
画期的なインターホンが付いていました(;´Д`)
手袋脱ぎながらとかよそ見しながら
インターホン押してたので反応し無かったようでw
見学に来た際はちゃんとインターホンの
正面に立ってボタンを押しましょう♪
さ、今日は無事にかどや製油さんまで
到着した所まで書きましたので、
この続きはまた明日更新の記事で
ご紹介したいと思います。
じゃ今日はここまで!
最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。
8.4℃
夜になって雨と風が激しくなってきました。
あまりにも風が凄いので店のノボリを
しまいこんできました。
ほんとノボリが折れてしまいそうな程の
強風と雨で。
今日の帰りは車にしようかね。
カブだとぶっ飛ばされそうなのでwww
ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆