秋のツーリングの結果報告【谷瀬の吊り橋~高野山】その6

ども。

まだ続くのかとお思いでしょう。

このツーリングの話。

私の書き方が悪いようで、まだあと

100枚近く写真が残っていますwww

しかも、谷瀬の吊り橋の後は高野山にも

行っているので、これまた写真が多いんだわw

いつ書き終わりますねんw

それは私にも分かりませんけど、

詳細に書けば書くほど旅レポとして

充実した内容になりますが、バイク屋の

ブログとしてはつまんなくなります・・・。

だからと言って簡略化して書けるほど

内容も薄くなかったツーリングだったし(・ω・;)

まぁ気長に終わるまでお付き合い下さいな♪

ツーリング中もブログにどんな記事書こうか

写真撮りながら色々と考えながら

走ってたんですよ。

あ、こういう写真撮ればこういう記事が書けるなとか。

んなことばっかり考えながら写真撮ってました。ええ。

最後までお付き合いを・・・とか言ってますけど、

一体自分でもあと何回ぐらい書けば

完結出来るのか不明。

んで、話は変わって今日のお昼時。

読む本が底を尽きてしまい、喫茶グリル ドンで

過ごす充実したランチタイムが・・・・・。

って事でランチを食べに行く前に

古本屋さんによって本を仕入れてきました♪

買ってきた本

古本市場って所に行ってきたんですけど、

やっぱり天牛書店がええな。

本を探しにくいわ。

それに、もうちょっとゆっくり本は探さないと

ランチタイムを気にしすぎてゆっくり

探せやしない。

とりあえず鉄板ネタの山田悠介

本を三冊購入しておきました。

↓ この続きを読む ↓

最後に読んだ山田悠介の作品は

名のないシシャですわ。

これも面白かった。

ただ、伏線張ってる割りにそれぞれの

伏線のストーリーがどれも中途半端な感じ。

ページ数の加減とか大人の事情で

そうなってしまうんでしょうね。

まぁ最後の最後にその伏線全てが

1つに集約して壮大なエンディングを

迎えるはずが、適度な刺激と共に

エンディングって感じで不完全燃焼。

もうちょっと欲しかったなぁ・・・・。

山田悠介の作品はどれもこれも好きだけど

結末がテレビドラマの最終話みたいで

スッキリしないことが多い。

山田悠介の作品が多い

でも、すごく読みやすくて

山田悠介ワールドに入り込みやすい

作品ばかりなので、

読書は苦手で・・・でも読みたい!という方にも

オススメ出来ます。ええ。

では今日もツーリングの報告の続きを

ご紹介していきましょう。

前回までは確か

竹原八幡神社

太もも爆破の急階段を登り詰めて、

竹原八幡神社まで辿り着いた所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

八幡神社でのお参りも済ませてから、

社の後方へと立て看板の案内通りに進むと、

さっきまで登ってきたあの急階段よりも

少し穏やかな坂道。

しかも、下り坂・・・・。

また帰りに登って

来なアカンやんww

太ももがそれで無くても急階段で

ヤられてしまって、ジィンジィンしてるってのに

またここから下っていくのか・・・。

ウダウダ文句を言いながら

ごく最近整備されて出来たであろう

展望台へと続く山道を下っていきます。

ここ数ヶ月の間に切り開かれた感が

ありますね、この山道は。

3~4分ほどでしょうか。

切り開かれた山道を下ると展望台らしき

場所が見えてきました。

山道を下って展望台へと

『おぉぉぉぉっなんか視界が開けてきたっ』

ここに来てあまりのアップダウンで下がり調子

だったテンションがやっと上がってきました♪

走っていった勢いでそのまま崖からダイブ!!!

なんて事にならないように、

一歩一歩踏み外さないように、年相応の

足取りで展望台へと下って行きますwww

そして、ついに1.6kmも歩いて展望台へと

やっとこさ到着しました!

ちょっと大きめの写真なのでモバイルの方は

ごめんなさいねw

読み込みに時間が掛かるかも(゜Д゜)

展望台からの眺め

絶景かな、絶景かな

ここで握りメシでも食いながら

談笑すればさぞ旨いだろうに・・・・。

しかしイイ眺めですなぁ・・・。

眼前にはまだまだ新緑豊な山々。

そしてリアルジオラマな雰囲気満載の集落。

この絶景をパノラマで撮影してきましたので、

回線の太さに余裕がある方はどうぞ。

※Googleドライブへのリンクとなります。

高画質なので重いこと請合いです(-_-;)

Access Google Drive with a Google account (for personal use) or Google Workspace account (for business use).

劣化版も一応張っておきましょう。

展望台からの眺め:パノラマ

ええなぁ・・・こういう田舎。

こんな山奥で生活出来るぐらいの

商売規模でバイクショップ出来たら

どれだけ楽しい事か。

都会のような面倒ごとも少ないだろうし、

向こう三軒両隣的なご近所付き合いも

まだまだ色濃く残ってるだろうし。

単なる憧れだけじゃ田舎暮らしが

出来るほど楽では無いですけどね。

農機具修理したり、おじぃおばぁの

カブを修理したりする、必要最低限の

生活も悪くない。

こう見えて田舎が嫌いじゃ無い。

元々田舎で育った子なのでw

で、展望台の位置関係はさっきの

パノラマ写真を見ればだいたい分かって

貰えるかと思いますが一応いつもの

googleマップでっと。

展望台の位置

吊り橋との高低差は目測で20m弱と

いった所でしょうか。

距離は数百メートルありますが、こうして

地図で確認すると意外と近い。

これ、後で気が付いた事なんですけど、

展望台から見るよりも、吊り橋から見る方が

ずっと近く見えます。

結構遠くを見ながら、

アレが展望台じゃね?

いや、やっぱりアレが展望台だぜ?

なんて言い合ってたら、実はもっと

近くの山肌に展望台が有って

ビックリビックリってのは、帰りのお話。

で、展望台でちょっと疲れたんで

休憩してしばし談笑です。

展望台のベンチ

「遠かったなぁ・・・・・。」

「また帰りにこの山道登らなきゃ

ならないと思うと辛いのぉ・・・・。」

息も絶え絶えかてwww

ぐふぅwwww

でね、この展望台には見ての通り

柵がされているんですけど、吊り橋に向かって

右側の柱の上に、なぜだか石ころが

2つ3つ詰んで有ったんですよ。

なんだこれ?とか言いながら

手で払い落としたんですよ。

ええ、この時はこの石ころの事なんて

なーんとも思ってなかったんですが、

重要な役割を担っていた石ころ

だと後で気が付くことになります・・・・。

なんの変哲もないただ無造作に詰まれた

石ころだと思っていたのに。

この展望台からの見晴らしはほんとに

良くって、この日はちょうど天候も良く

デジカメの性能チェックには絶好の

天候とシチュエーションです。

ってことで、これでもか!って

最大ズーム状態でカブを置いてきた

駐車場を撮影してみました。

私のこのコンデジでどれだけ近づけるか。

ぐぐぐーーーっと寄って。

ズームを使って駐車場を撮影

まだまだ全然遠いっすな。

こんなの肉眼で見えるのとさほど変わらん。

さらにズームを最大にしてみます。

※デジタルズームは使っていません

ズーム最大で駐車場を撮影

んっ!?

んんっ!?

予想に反してかなりズームが効きましたww

かなり寄りましたね。

自分達のカブの姿が確認出来る程の

写真がまさかこの画質で撮影出来るとは。

カブだけを抜き取った画像がこちら。

駐車場のカブ

おおおおおおおおおおっ。

ちゃんと自分たちのカブだって判断出来るw

ソニーのコンデジ優秀っ♪

デジカメの性能も十分に堪能したところで

吊り橋と山々をバックに皆で記念撮影です。

デジカメをちょうど全てが入る位置に

セットしてタイマーを使って・・・・。

ん~~~ここじゃねぇな・・・・。

ん・・・・・・・・・・・・ここかなぁ・・・・・

んん・・・・・この柱がちょうどイイ位置だな。

うん。

いや、高さがもうちょっと欲しいな。

そうだそうだ石でも下に詰めばちょうどイイかも。

(カチャッ)

ん・・・・もう1つ。

(カチャッ)

おっいいねw

石ころ2つ積んでこの柱の上にデジカメを

置いたら良い写真が撮れますやん♪

・・・・・。

さっきの石ころは

これだったのかwww

先人達よ・・・・すまぬwwww

まさかまさかこんなにもベスポジに

調整された石ころだったとはおもわなんだww

自分で払いのけたくせに、また自分で

同じ様に石ころ積んでる姿を俯瞰したら

笑いが込み上げて来て撮影出来ねぇ(´∀`=)w

それで撮影した写真がこちら。

一応プライバシーに配慮して、逆光の

フィルターを掛けさせて頂きました。

展望台での記念撮影

このベスポジで写真撮影するには

石ころ2つ積みのこの位置が宜しいようでwww

柱の上に石があっても、決して・・・・

決して払いのけないようにww

先人達が色々と考え抜いた末に

ベスポジセットした石ころですので(・ω・)b

展望台で散々笑って、休憩して体力も

相当回復したので同じ道を

また楽しく会話しながらテクテク帰りました♪

もちろん帰りの話題は1つ。

腹減った

そりゃそうです。

朝7時30分から走りっぱなしで

ちょうどお昼のチャイムがこの谷瀬周辺で

聞こえてきたんですから。

吊り橋を渡った所にあるお店で

谷瀬の吊り橋にせっかく来たんだから

地場で取れた食材を使った・・・・的な

ハイっ

まさかのカレーw お食事処 たにせの店内

安定のカレーwwww

こっぴどく安定した物が好みです。

冒険は不要です。

でも大冒険は大好物です。

愛知県に行って味噌カツ名物の

お店に入っても、平気で

きつねうどんと親子丼注文するような

人間ですから(;´Д`)

地場の取れたて素材だろうと何だろうと、

カレーが食いたかったらカレー食います。ええ。

海産物が有名なお店でも肉食いたくなったら

肉食べます。はい。

皆が同じ物注文しても、私だけ違う物を

平気で注文します。

そう言った意味では協調性ゼロwww

一緒に食事に行ってもドン引き禁止です(*´艸`)

さぁみんな腹ごしらえも済んだ所で

タバコでも一服吹かして出発するか♪

外人と一悶着有ったあのコンビニで

買って1本しか吸ってない煙草をっと

確かこっちのポケットに入れてたハズだが・・・・

私: (;´Д`)ええええええええええええっ

友人A:ぶあっはっはっはwwwざまぁwwwwww

友人A:・・・・・・・およ???

この話の続きはまた明日更新の記事で。

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク