ども。
ここで、突然ですが
にんにくの成長が
著しいんだけれど!
数日前ににょっきりと芽が出たと思ったら
あっという間にこんなにも成長しました。
もう立派なにんにくの芽になってきてます。
もう少し成長したら炭火で焼いて
焼き肉のたれでも付けて喰うか。
いや、にんにくはよww
そうだったそうだったw
本丸のにんにくを喰わねばw
先ににんにくの芽を食べてしまったら
球根が育ちませんからなぁ。
他のプランターに植えたニンニクも
いい感じに芽が出て生長してきてますよん♪
でも、まだ芽が1つも出ていないプランターも
あるのがちょっと心配ですが。
早く芽が出てくれないと違う作物に
植え替えちまうぞって。
とうもろこしとか無理かなーとか思ってます。
プランターじゃ栄養不足で育たなさそうですけど、
うまく肥料とかやりながらだったら
1本ぐらいならなんとか育てられるかね。
にんにくは越冬して育つんで
食べれらるようになるまでかなり
時間が掛かるのが難点ですな(・ω・)
↓ この続きを読む ↓
しっかしまぁ台風が過ぎたとは言え
雲行きが怪しいですなぁ。
一日中分厚い雲に覆われてるんだもん。
マクドナルド上空に渦巻く暗雲・・・・・・・・・・・。
ゴゴゴゴゴゴ的な
雲行きが凄いわ。これ。
いつもの喫茶グリル ドンで昼食を
済ませた後の上空も雲が厚く、
実に低い位置まで降りてきてます。
こんな空でも雨は降りますが通り雨で
すぐに止むんですよね~。
ゾバーーーーっ!!!
って程の降り方でも無く、ちょっと強めの雨が
ほんの数分降るだけ。
中途半端に降ったり止んだり
繰り返されるのが一番困るんですよね。
ちょっと降るだけでも路面が濡れて
試乗できないし、試乗してる最中に
雨に降られても困るし、
降るなら降れよw
ってなるんですよね。
季節の変わり目ってのは
天候がグズグズになるのは仕方
無いんでしょうかね。
台風の余波もまだ残ってるでしょうし。
まぁ明日は天候も回復するかもね~。
では今日もいつもの開店時の
TODAYのグリップ表面温度と
明日の大阪の天気予報をお知らせです。
27.6℃
晴れ時々曇り!
~06時:0% ~12時:0%
~18時:0% ~24時:0%
明日の大阪の天気は、久し振りに
一日を通して降水確率0%で
高気圧に覆われて概ね晴れる
見込みです。
いいですねいいですね♪
明日はすこぶる仕事も捗りそうです(・ω・)b
では今日の本題です。
昨日からご紹介している
F650STのステムベアリングを交換してみよう!
ですが、今日は第2回目となります。
第1回目の記事については以下のリンクよりご覧頂けます。
■【第1回】F650STのステムベアリングを交換してみよう!
さて前回までは確か
ブレーキキャリパーを取外し
終わった所まででしたね。
今日はこの続きをご紹介していきましょう。
ブレーキキャリパーを取外し終えたら
次にエンジン底部を覆っている
アンダーカバーの固定ボルトを取り外しましょう。
ボルトを取り外したらゆっくりと
アンダーカバーを取り外しましょう。
エンジンオイルで汚れた砂利が
かなりの量アンダーカバーの内側に
溜まっていました。
ま、アンダーカバーってのはこういうもんですわね。
続いてフロントホイールを取り外す
準備を進めます。
まずはアクスルシャフトをクランプしている
アウターチューブ底部のクランプを
緩めておきましょう。
※取り外す必要は有りません
クランプを緩めたらアクスルシャフトを
緩めましょう。
次にアンダーブラケット(ステム)の
クランプ部のボルトも予め緩めておきましょう。
後ほどフロントフォークを抜き取りますので。
トップブリッジのクランプ部の
ボルトは緩めないように。
ジャッキアップしてから完全に
緩めますので今はそのままにしておきましょう。
続いてアンダーフレームにジャッキを当てて
フロント廻りをジャッキアップしましょう。
ジャッキアップする際は、フレームとジャッキの間に
ゴムのあて板などを入れると良いでしょう。
ジャッキアップはリヤホイールが地面に
設置するまでお願いしますね。
宙に浮いている状態ですと不安定ですから。
ジャッキアップしてフロントホイールが
浮いたら、予め緩めておいた
アクスルシャフトを抜き取りましょう。
アクスルシャフトを抜き取ったら
スピードメーターギヤボックス、カラーを
取り外してから、ゆっくりとホイールを
フォークの間から抜き取りましょう。
ホイールを取り外したら、次は
フロントフェンダーを取り外します。
ブレーキホースのクランプを取り外したように、
左側にもスピードメーターケーブルと
フェンダーを固定しているクランプがありますので
忘れずに先に取り外しておきましょう。
次はフェンダーの内側からフォークに
向かってフロントフェンダーの固定ボルトを
取り外しましょう。
固定ボルトを取り外すと、フェンダー内側の
スタビライザー部分とフェンダーが分離するので、
下方に向かってスタビライザーだけ先に
取り外して行きます。
そのまま真っ直ぐに一番下まで
スタビライザーを下げて取り外しましょう。
最後に残ったフロントフェンダーを
インナーチューブ側に持ち上げてから
スルリと抜き取って取り外します。
フェンダーの取外しが終わったら
次の工程へと進めたいところではありますが、
今日はこれぐらいにして、この続きはまた
明日更新の記事でご紹介しますね♪
だから明日も忘れずに見て下さいね~(*^ω^*)
じゃ、今日の作業はここまで!
最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。
20.2℃
夜になったら急に寒くなりましたわ。
半袖でバイクなんて乗ったら風邪を
引いてしまいそうな寒さですよ。
そろそろお風呂に湯を張る季節って事ですね。
ということは・・・ということは・・・・・
嫌いな季節の到来
ということですな・・・。
短いのぉ・・・夏は。
もうあの灼熱の暑さは来年まで
味わえないと思うと寂しいな。
そろそろ衣替えの準備もしなきゃ。
みなさま、季節の変わり目体調など
崩さないようにご自愛下さいね。
ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆