ども。
引取から帰ってきたら随分と遅くなってしまいました。
現在時刻23:00・・・・・・。
急いで記事書きますw
ちょっと冒頭が寂しいことになりますが
ご勘弁をば。
今日は朝から部品発注していた物が
続々と到着したので朝の事務処理を
終えてからゴリゴリ作業です。
また追々記事にしますが、初期型の
フォルツァってどうしてこんなにも・・・
リヤブレーキが鳴くんだwww
まぁそれもこれも、このなんでも感でも
積み上げて配置したリヤブレーキキャリパーが
ダメなんですよwww
どうしても高さと質量があるんで
スライドピンに負担が掛かって
すり減ってくるんですよね~。
するとキャリパーが共振しちゃって
ぶいぃぃぃぃぃぃぃっ
とか鳴いたりします。
ブレーキパッドが減ってくるとなおさら酷い。
後期モデルはどれもこれも、
ブレーキパッドが多少減りすぎても
ここまで共振しませんよねwww
ぶいぃぃぃぃっ・・・・
キシミ音みたいでこそばゆいwww
↓ この続きを読む ↓
で、ブレーキパッドの交換と
スライドピン、それと予想外のキャリパー
サポートの偏磨耗が見られたので交換。
無事に共振もなくなりましたし、
ブレーキの効きも復活です♪
洗車してから試乗に出掛けてきました。
天気抜群♪
ブレーキの効きもイイっ!!
共振も無いっ!!!!!!
初期型のこの独特のゴトゴト感は
久し振りです。
最近はMF08の後期モデルを
街で見掛ける事が多いんでこんなに
綺麗な初期型は貴重です(・ω・)b
空が日を追う事に青くなってきて
ますます夏に近づいて来ました。
今日はちょっと薄雲がかかってるので
見晴らし悪いですけどね。
そうそう、ブログをよく読んでくれてる方は
ご存じかと思いますが、夜になると歯が痛むと
言っていたの覚えてます?
恐怖・トラウマ乗り越えて、先週から
歯医者に通っていますwwwww
褒めたれやw
ひどいトラウマあるんですからw
小学生の頃、助手さん数人に
体を押えられて痛みにもがき苦しんで
歯の治療された事があるんです。
『あとちょっとだからがんばろうね~』
とか言いながらグイッとな。
頑張れんわww
いやこれホントに。
今でも忘れませんあの歯医者の事は。
名前を書いてやろうかと思うほどw
そりゃ怖くて歯医者なんてイケません。ええ。
でもね、今通っている歯医者さんは
その全ての事情をちゃんと聞いてくれて、
私に合った凄く丁寧な治療をしてくれます。
神や・・・せんせぇ神や・・・・
もうね、麻酔中毒ですwwww
麻酔が無いと気絶しそうです。ハイ。
歯石取りですらTシャツがビショビショに
なってしまい、衛生士さんが
『ちょ・・ちょっと・・きゅ・・休憩しましょうかw』
ってどもる位ですからwww
『お口、ゆすいで下さい~』
ゆすぐ前に真っ先にティッシュで汗拭き。
口どころちゃいますねん。
汗が凄すぎてwww
次からはタオル持って行かねばww
あぁこわいこわい。
では、今日もいつもの開店時の
TODAYのグリップ表面温度と
明日の大阪の天気予報をお知らせです。
25.8℃
晴れのち曇り!!
~06時:0% ~12時:0%
~18時:20% ~24時:40%
明日の大阪の天気は、高気圧に覆われて
晴れますが、気圧の谷の影響で昼頃から
雲が広がり、夕方から雨の降るところが
ある見込みです。
夜から急速にお天気は下り坂っぽいので
帰りが遅くなる場合は雨具のご準備を
お忘れ無くっ!
では今日の本題です。
先日からご紹介している
ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!
ですが、今日は最終回となります。
前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。
■【第1回】ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!
■【第2回】ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!
■【第3回】ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!
■【第4回】ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!
■【第5回】ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!
■【第6回】ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!
■【第7回】ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!
■【第8回】ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!
■【第9回】ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!
■【第10回】ドラッグスター400のキャブレターをオーバーホールしてみよう!
さて、前回までは確か
アイドル調整スクリュー等を取り付けて
あとはエンジンに組み付けるだけ!
と言うところまっでしたね。
今日はこの続きを最後までご紹介しましょう。
エンジンにキャブレターを取り付ける前に、
先に同調を調整しておきましょう。
同調調整はこのキャブレターの間にある
スクリューを回して調整します。
このままですとスクリューを
回しにくいのでキャブレターを
ひっくり返してスクリューを上向けましょう。
アイドル調整スクリューを少し回して
バタフライを少し開き、赤丸印の部分の
穴が少し見える程度に合わせましょう。
この穴の見え具合を見ながら、
左右のキャブレターの開き具合を
スクリューを調整して合わせましょう。
スクリューを調整したら、何度かスロットルを
操作してカチャンカチャンとストッパーに当てて
衝撃を与えてスプリングの座りを良くしておくように。
その作業を少し調整してはまたスロットルを
操作してカチャンカチャン、そしてまた調整して
カチャンカチャン。
これを繰り返して同調を調整しましょう。
目で見てしっかりと同調をここで合わせておけば
エンジンへ取り付けた後も、ほぼ無調整で
アイドリングも安定して抜群になりますから!
で、同調の調整が終わったら
キャブレターのオーバーホール作業は完了です♪
さぁ急ぎ足でキャブレター取付けの記事を
書いていきますよん。
キャブレターをマニーホールドに
取り付ける前に、予めマニーホールドに
薄くグリスを塗っておきましょう。
準備が出来たらキャブレターを
マニーホールドにグイッと差し込んで固定しましょう。
工具の問題で後でスロットルケーブルの
アジャストナットを締め付けにくくなりますので
心配な方は先にスロットルケーブルを
取り付けておくのをお忘れ無く。
私は後から取り付けますけど。
キャブレターを取り付けたら、マニーホールドの
バンドをしっかり締め付けて止めましょう。
その後(私の場合)、スロットルケーブルを
ヨイショよいしょと隙間を縫って
リンケージに引っかけてっと。
あとはアジャストナットを締め付けて
スロットルケーブルを
しっかりと固定しておきましょう。
遊び量の調整もお忘れ無く。
キャブレターから出ている
大気開放(エアーベントチューブ)を
シリンダーの間にあるステーに差し込んでっと。
チョークケーブルも引っかけて固定
してっと。
ボルトを締め付ける時はプラスドライバーじゃなく
8mmのメガネレンチを使用しましょう。
次にキャブヒーターの配線カプラ、それに
スロットルポジションセンサーのカプラを
メインハーネスと接続しておきましょう。
さぁあと少しですよ~。
もうちょっと頑張って読み進めてくださいw
次はエアーチャンバーとエアークリーナー
エレメントが入っている部位を繋いでいるダクトを
先に隙間を縫って入れておきます。
次にエアーチャンバー部分をキャブレターに
取り付けつつ、ダクトと接続しますが
エアーチャンバーとキャブレターを繋ぐ
ジョイント部分には絶対にグリスを塗ったりしないこと。
どちらかと言えば、完全に脱脂して
キャブレターの口との摩擦を強めておくように
してください!!
じゃないとね、ドラッグスターのこのジョイント
部ってば、バンドを締め付けただけでヌルッと
外れてしまうことが多いのです。
いや、後で外れてしまったり、抜け気味になって
エアーを吸ってしまったりする事が多いのです。
※お客様の車両でも良く見受けられる特徴です
キャブレターとの接続に注意しながら
チャンバー部分を取り付けましょう。
キャブレターに巻き込まずに
ぐるっと一周キレイにハマりましたか?
よぉ~~くチェックしておくように。
バンドを締め付けて固定する際は
出来るだけこうしてチャンバー部分を
押してキャブレターに圧着した
状態で締め付けましょう。
良い状態をキープしたまま
バンドを締め付けてくださいね。
少しでもバンドが浮いてきたり、ズレてきたり
するような事があれば、もう一度エアー
チャンバーを取り外して脱脂洗浄してから
トライしてみてください。
併せてダクトとエアーチャンバー部の
バンドも固定しておくように。
あと、写真はありませんがエアークリーナー
本体部分も取り付けてバンドを締め付けるのを
お忘れ無く(・ω・)b
最後にガソリンホースをキャブレターに
接続してっと。
でね、この後の写真が無いんですよねw
誠に申し訳ないんですが、取り外し時の写真を
参考に脳内逆再生をしてくださいwww
すんませんw
ドラッグスターは燃料ポンプでガソリンを
圧送するので、イグニッションONとOFFを
数回繰り返してガソリンをキャブレターに十分
送ってからセルスタートしましょう。
で、どうだったか。
抜群やぇww
アイドリングは同調調整時に触ってるので
微調整が必要でしたが、他は良好です。
アイドリングも安定してますし、吹け上がりも
実にスムーズです。
排気温度も計測しましたが前後共に
大きなバラツキもありませんでした。
ここで前後でバラツキが大きい場合や
吹け上がりが重たいとか、戻りが悪いとか、
そういった症状の場合はパイロットスクリュー
を微調整してあげましょう。
今回はその微調整も必要ありませんでしたが♪
さぁ如何でしたか。
これにて全11回にも及ぶオーバーホール作業は
完結となります。
さすがにこんな長々と書いたのは
久し振りですわww
年末年始以来かしら。
明日からはまた別の作業をご紹介
していきますの変わらず皆様からの
応援心からお待ちしております!!
じゃ、今日の作業はここまで!
最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。
22.8℃
安心したまえ。
シグナスはまだ手付かずだw
なかなかやる暇がなくってなw
帰国する頃には治ってる見込みだ。
そう、見込みだよ。
任せとけっ!(遠くを見ながら)
ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆
コメント
はじめまして。
ドラッグスターのキャブを清掃しようとネットを見ていたところこのブログを見つけました。
1から最終回まで読ませていただいて大変勉強になったので書いてある通りに進めようと思っていますが、読んでいて気になったことがあります。
それは、ジェット類の中には小さなOリングがありますが、それごとジェット類をキャブクリーナーにつけ置きしても良いのでしょうか、。。ゴムが溶けたりしないのかなと不安です。。。
もし、お暇があればお返事いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!