ども。
いやぁ大変でした。
ほんっと昨日は大変だったわ。
朝から雨の中次女の小学校の
入学式に歩いて行き、寒い体育館で
プルプル震えながら式に参加。
ソコまでは順調でした。
入学式が終わって帰宅して昼食を
食べ終わったあとに事件は起きました。
夕方4時前ぐらいでしょうか。
長男・長女・次女の3人が外へと
遊びに行って間もなく、長女が血相変えて
家に帰ってきました。
『○○が自転車で転けて血出た!!』
○○=長男
※写真はイメージです
なんかね、坂道で手放し運転をしたようで、
そのままがっしゃーんだそうで。
長女曰く、自転車だけ真っ直ぐ飛んでいって
壁に衝突したそうですw
外傷(たんこぶ)ぼっこんw
↓ この続きを読む ↓
わぁんわぁん鳴きながら帰ってきた
長男に手放し運転は危険だから
辞めなさいと諭し、怪我の具合を
確かめて見たところ、擦過傷とたんこぶ
程度だけだったので一安心。
でも、頭部を強打していたであろう
状況だったので、長女、次女、そして
痛がっている長男はお留守番するって事で
末っ子だけを連れて買い物に出掛けました。
『何かあれば電話するように』
と長女に言い残して。
ちょうど30分ぐらい経過した頃でしょうか、
家から電話が。
電話の主は長女。
『○○が吐いた!!!』
むぅ・・・・イケませんねぇ。
頭部強打のあとの嘔吐って
イケませんねぇ・・・。
『急いで帰る!』
そんな電話のやり取りしてから数分後。
またも電話。
『また吐いた!!』
緊急度上昇。
とにかく買い物を中断して急いで
自宅へと向かいつつ、119番に電話して
今日の救急受付をしている病院を
聞いて確認。
自宅に帰ると長男がまたも嘔吐。
ぐったりしていて元気が無い上、
頭が痛いと鳴きながら訴えます。
むぅ・・・・これいじょう素人判断するには
危険と判断して救急車要請。
10分ほどで救急車到着。
搬送先の病院を聞いて、残る
子供達を乗せて病院に移動。
救急車はやっぱり速いですね。
自家用車で病院に到着した頃には
既に長男はCTスキャン中になっていました。
で、検査結果。
頭部への異常は認められず。との事。
ふぅ・・・一安心。
でも、頭部への衝撃を受けた後は
しばらくは自宅でも経過観察して、
様子がおかしいと思ったらすぐに救急車を
呼んでまた来て下さいと言われました。
でね、自転車での転倒とはいえ、
交通事故扱いになるようで、病院を経由して
警察へ連絡が入るようで、帰宅前に
病院で警察の担当者に連絡して
今回の状況を説明。
担当の交通課の警察官に、
『大事に至らなくて良かったですが・・・・
手放し運転はしないように指導してください』
『あっ・・・ハイ。申し訳ないです。
帰宅時にしっかり叱りましたので。。』
怒られたがなw
そりゃそうですわな。
私も小学生の時に手放し運転をして
何度もひっくり返った事あるので
長男のやりたい気持ちも理解出来ますし。
まぁでも危険行為で有ることには
変わりないので、帰りの車の中でも
長男には危険な行為であることを
しっかりと伝え、今後は危険なので
辞めるように言いました。
もう・・・気疲れした火曜日でしたわ。
では今日もいつもの開店時の
TODAYのグリップ表面温度と
明日の大阪の天気予報をお知らせです。
5.2℃
晴れのち曇り!
~06時:0% ~12時:0%
~18時:10% ~24時:10%
明日の大阪の天気は、気圧の谷や
湿った空気の影響で雲が広がりますが、
高気圧に覆われるため、中部では
昼過ぎにかけて晴れる見込みです。
ここ大阪南部の堺市南区は
一日晴れて良い天気になりそうですね。
ただ、気温はあまり上がらず春らしい
陽気とは言いにくい1日になりそうです。
では本日の本題です。
先日からご紹介している
マジェスティ125FIの駆動系をオーバーホールしてみよう!
ですが、今日は第3回目となります。
前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。
■【第1回】マジェスティ125FIの駆動系をオーバーホールしてみよう!
■【第2回】マジェスティ125FIの駆動系をオーバーホールしてみよう!
さて、前回までは確か
クラッチのシーブを取り外して
割れていたのを確認した所まででしたね。
今日はこの続きをご紹介していきましょう。
これが取り外したVベルトですね。
表側はこんな感じですが、
裏側はかなり高温下に晒されたようで
ボロッボロになっています。
こちら側が恐らく割れたシーブと接触
していたんでしょうね。
かなりコグの部分にもダメージが
出ています。
んでこれが駆動部の部品を全て
取外し終えた状態ですね。
今日はじゃあスライドピースや
ウェイトローラーが溶けて、ランプ
プレートが外れなくなったプーリーを
どうにかしていきましょうか。
完全に溶着状態になっている
ランププレートはもはや普通には
外すことが出来ないので、
こうしてプーリーボスをプラスティック
ハンマーで叩いてランププレートを
押し出していきます。
プーリーボスを叩くと、溶着している
ランププレートから
ベリッ パキッ
と、音が聞こえてきました。
溶けてくっついている部分が
剥がれた音ですね。
んでなんとか溶着していた
ランププレートが外れました。
んまぁ~内部は凄い状況ですよ。
こんなにも溶けるほどVベルトが滑って
プーリーを加熱したんだなと分かるぐらいに。
ね?
ドロッドロにウェイトローラーが
溶けてしまっています。
溶けてるウェイトローラーを
取り除いていきます。
ペリペリッとウェイトローラーを
引きはがしていくと・・・うぬっ・・・
うぐぐぐっ・・・・フンガッ!!
固ってぇぞおいw
指で引っ張った位じゃ
剥がれなくてね、ラジオペンチで
掴みながらやっとこ剥がれる感じですよ。
キレイに全てプーリーから剥がれると
思っていたのに、割りとしっかり
張付いたままで剥がれない部分多数・・・。
ウェイト部分が取れて、上半分だけ
残ってしまっていたり、溶けた部分が
あちこちに残ってしまっています。
無残極まりない。ええ。
取り外したウェイトローラーは
全てこんな状態ですから。
樹脂部分は溶けてプーリー側に
広がって残り、ウェイト部分だけが
剥がれた感じですねぇ。
ここからは凄い地味で時間の掛かる
作業を行いました。
溶けてくっついた樹脂はなかなか
プーリーから剥がれなくってですね、
お客様からも予算の承認が出ないので
何とかこのプーリーを再使用する必要が
有ったのです・・・。
当然、キレイに溶けた部位を剥がす時間は
工賃に加味されず・・・・辛い。
まぁ仕方無いか。。
って事で、細いピックツールなどを駆使して
少しずつ時間を掛けて溶けた部位を
引きはがしていきます。
ウェイトローラーが移動する部分や、
スライドピースが擦れる部分は、
特に異物が残らないように入念に
溶けた樹脂を引き剥がします。
どれぐらい掛かっただろう・・・
1時間ぐらいは掛かった様な気がします。
いや、ほんとに。
なんとか再使用出来る位まで
キレイにする事が出来ました。
ほんっと時間掛かったわぁ。
こんな事希有な事例なんでそうそう
お目に掛かることは無いから出来たこと。
毎度こんな状態のプーリーばかりだと
心が折れてしまいそうですw
それぐらい剥がすのが大変なんですよ(;´Д`)
まぁでもキレイになったんで良しとしますか。
さ、プーリーの作業は終わったので、
この続きはまた明日更新の記事でご紹介します。
お楽しみにね♪
じゃ、今日の作業はここまで!
最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。
7.4℃
今日は全国的に寒くなったみたいですね。
ナニやら東京方面では雪が降ったとか。
もう4月ですぜw
雪とかいらんわぁ。
明日もまだ寒い1日になりそうなので
体調を崩さないように気を付けて下さいね♪
あ、そうそう、最後にこいつの進捗状況を
少しご紹介。
今日は時間が無かったのであまり
進んでいませんが。
暗殺教室でお馴染みの殺せんせーですな。
今日は袖口とインナーを書いてみました。
赤いインナー部分を書くと、かなり
完成に近付いて来た雰囲気が出ますね。
これぐらいの大きさで見ると綺麗な
仕上がりですが、土偶ミク同様に
拡大すると荒さが目立ちますww
かなりガタガタww
でも、これぞ手書きって感じ。
で、最後にオマケでちょっと
吹出しを付けてみましたw
※後で消しますけど
ぬるっとセントラムのげたばこ♪
ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆