【第4回】XV1600ロードスターのバルブリフターを交換してみよう!

ども。

ちょっと昨日は訳ありで大阪市内にある

病院へと朝から出掛けて来ました。

訳ありといっても私自身の事では

無いんですがw

ナビを使って行ったのに予定よりも

1時間ほど遅れて病院へと到着したんです。

それは何故かって?

病院が移転してたw

まじかまじかまじかーw

って、なりましたが、事前に細心のGoogle

マップに目を通しておいたので

移転先はすぐに分かりましたが

一方通行が多い大阪市内で少し焦りましたw

で、二時間ほどで用事を済ませて

高速道路に乗って帰宅したんですけどね、

高速道路上で問題発生。

追い越し車線を走っていると

1台のトラックが猛スピードで追い越し車線を

追い上げてきます。

一度走行車線に戻ったのち、

再度追い越し車線へと入り先ほどのトラックの

後方へと付いてしばらくすると、

段ボールがばっさばっさと落ちてくるわ落ちてくるわ。

しまいには反対車線側にまで飛散する始末。

このままだと危険だと判断し、

道路公団ではなくココに電話。

110番通報

そう、110通報。

道路公団の電話番号が分かんなくってw

↓ この続きを読む ↓

状況を説明している間にも

段ボール箱がバシバシ飛んで来て

車にぶち当たりますw

車のナンバーと色などの特徴を伝えて

電話終了。

それにしてもかなりの量の段ボール箱を

まき散らしたトラックだったな・・・。

いくら紙とは言え車にキズが付いてないか

心配でござる。うんうん。

車だから割と平気だけど、これがバイクだったら

びっくりして転倒してしまうかもですな。

あんなにも段ボール箱が前の車

から急に飛んで来たら。

落下物は落とし主の責任です

あぁコワ。

では今日の冒頭はちょっと寂しいですが

これぐらいにして、いつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と明日の大阪の

天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

10.8℃

曇りのち晴れ

曇りのち晴れ!!

~06時:10% ~12時:20%

~18時:10% ~24時:0%

明日の大阪の天気は気圧の谷や

寒気の影響で雲が広がりやすく、

北部を中心に雪や雨の

降るところがあるでしょう。

午前中は雨が降りやすい天候に

なりそうなので雲の動きにはご注意を。

では本日の本題です。

先日からご紹介している

XV1600ロードスターのバルブリフターを交換してみよう!

ですが、今日は第4回目となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】XV1600ロードスターのバルブリフターを交換してみよう!

【第2回】XV1600ロードスターのバルブリフターを交換してみよう!

【第3回】XV1600ロードスターのバルブリフターを交換してみよう!

さて、前回までは確か

ロッカーアームを押す

ロッカーアームを指で押したら

なぜだかペコッと少し下がってしまう現象を

確認したところまででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

ロッカーアームを取り外して行きます。

ロッカーアームシャフトを抜き取るんですが、

ロッカーアームがバルブを押している状態ですと

ロッカーアームシャフトを抜き取れないので、

クランキングさせてIN/EX共にロッカーアームが

バルブを押していない状態、つまり圧縮上死点に

併せておくように。

圧縮上死点に合わせておく

ロッカーアームシャフトを抜き取るには

このボルトが邪魔なので予め

抜き取っておきましょう。

ボルトを抜き取る

ボルトを抜き取るとロッカーアームシャフトを

抜き取る事が出来ます。

ロッカーアームピンを抜き取る

んでこれが抜き取った

ロッカーアームシャフトですね。

抜き取ったロッカーアームシャフト

ロッカーアームシャフトを抜き取ったら、

次にロッカーアームをシリンダーヘッドから

取り外しましょう。

ロッカーアームを取り外す

んでこれが取り外したロッカーアームですね。

まるでハーレーダヴィッドソンのロッカー

アームっぽいですな・・・。

取り外したロッカーアーム

取り外したロッカーアームのアジャストナット部、

スリッパ部分のカジリなどが無いかも

チェックしておきましょう。

ロッカーアームのカジリを確認する

特にカジリなどもなく美しい状態でした。

プッシュロッドとの当たり面も確認しておきます。

プッシュロッドとの当たり面

こちらも美しいですな。

プッシュロッドを通してロッカーアームシャフトに

オイルが流れる仕組みになっていますので

中央部に穴が開いています。

んでこれがロッカーアームを取外し終えた

シリンダーヘッドですね。

ロッカーアームを取り外したシリンダーヘッド

次はプッシュロッドを取り外して行きます。

プッシュロッドはIN/EXを間違えない様に

1本ずつ取り外しましょう。

まずは先ほど取り外したEX側のプッシュロッドを

抜き取りましょう。

プッシュロッドを抜き取る

これが取り外したプッシュロッドですね。

取り外したプッシュロッド

ロッカーアームとの当たりの事もありますので

上下も一応マークしてロッカーアームと一緒に

袋に入れて保管しましょう。

袋に入れて保管する

プッシュロッドが通っていた経路を

上から覗き込むと、奥にバルブリフターが

見えます。

バルブリフターが見えた

続いてIN側のロッカーアームシャフトの

固定ボルトを取り外してっと。

固定ボルトを取り外す

ボルトを取外し終えたら

ロッカーアームシャフトを抜き取りましょう。

ロッカーアームシャフトを抜き取る

IN側のロッカーアームもEXと同様に

アジャストボルトなどにカジリが無いか

チェックしておきましょう。

取り外したIN側のロッカーアーム カジリの確認

IN側のロッカーアームもプッシュロッドも

袋に入れて保管しておきましょう。

袋に入れてIN側も保管する

こうしてメモを一緒に挟んでおくと

間違えないので良いでしょう。

EX側も同じようにメモを挟んでおきましょう。

袋に入れてEX側も保管する

んでこれが全てのロッカーアームを

取外し終えたフロントバンクのシリンダーヘッドですね。

全て取り外したシリンダーヘッド

これでフロントバンクの作業は終わりました。

続いてリヤバンクも同様の作業を行いますが、

その間フロントバンクのシリンダーヘッドに

異物が入らない様にタオルを掛けておきましょう。

タオルを掛けておく

さぁて今日はフロントバンクのロッカーアームの

取外しまで終わりましたので、この続きは

また明日更新の記事でご紹介しますね♪

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

5.6℃

今日の日中は温度も高く春陽気でしたが、

やっぱり夜になるとまだまだ

冷えこみますねぇ・・・。

ジャケットを着てないと寒くて表で

作業は出来ません。ええ。

でも、この花粉でぐずぐずする鼻になってくると

春がもうソコまで着ているんだと

身をもって実感出来ます。

あぁ鼻かいぃ。

目もかいぃ。

マスクが手放せません。はい。

点鼻薬はまだ使っていないので

症状としてはまだ初期段階。

これ以上酷くなると点鼻薬がないと

業務出来ない程ですから。

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク