【前編】シャドウ400(NC34)のスロットルケーブルとマスターシリンダーを交換してみよう!

ども。

昨晩は十日戎へ行くためにブログの

更新をお休みさせていただき

有り難う御座いました。

おかげさまで友人達と商売繁盛を

願って盛り上がる事が出来ました♪

昨日は去年行った十日戎とは違う

戎神社へと行ってきました。

去年は建物が建ち並ぶビルの合間にある

戎神社に行きましたが、

人混み:堺戎

今年は建物の合間とかじゃ無いですよ。

今年はなんと、

お城が見える岸城神社

お城が見える神社なのです!!

行ってきたのは岸和田市にある岸城神社です。

後ろに見えているお城は神社名の通り

岸和田城ですね。

では下の続きを読むから

現地の様子を少し紹介していきましょう。

↓ この続きを読む ↓

まずはこちらから。

広い境内が駐車場スペースになっていました。

神社の境内

左側にあるのが福引所になっていて、

入り口で貰った笹に飾り物を購入して付けると

福引きをする事が出来ます。

福引だけはお金払っても出来ないそうでw

まぁそりゃそうですわな。

福引で縁起物なのにお金取ってるんじゃ

縁起もへったくれもねぇ・・・?

でも、結局は飾り物1つ500円必要なので

数千円支払う事になる。

どこでどんな形でお金を貰うかの違いであって、

結局・・・・・

『成るも成らぬも次第』

って事ですわw

神様だってタダじゃないっちゅーてw

で、これがその飾り物を売ってる販売所(右手)で、

お金払った後に手を合わせて

商売繁盛を願い柏手を打ち、 (中央奥)

最後に福引して帰ってね♪って流れ。

境内の販売所

え?私?

あら、昨日の記事ご覧になっていないんでしょうか。

毎年買い換えませんw

だって縁起物だろうとなんだろうと

勿体ないですやん。

※商売人のくせにケチくせぇと思った?

 商売人だからケチ臭くて結構

神様だろうとなんだろうと、最後の1滴まで残らず、

納得するまで縁起その他諸々全てを

貪り尽くしますw

じゃ、何しに行ったのかって?

友人達との顔合わせがメインですけど、

こっちの方が実はメインだったりもしますw

出店が立ち並ぶ

やっぱり出店(でみせ)ですよね~♪

これが毎年楽しみで。

まずは軽く腹ごしらえの為にイカ焼きを購入。

あまりにもウマ過ぎて完食してから

写真を撮ってない事が発覚。

少し歩いて次はたまごせんべいを購入。(毎年お決まり)

んで次こそ忘れずって事で写真撮影。

※一口食べて思い出したw

たまごせんべい

ソースを塗ったえびせんに天かすをまぶし、

そこに目玉焼きを挟んであるんですよね。

これがまたウマイんだわ。

B級以下C級グルメとでも言いましょうか。

毎年必ず食べるんですけど、

去年は食べてる途中にたまごを落としてしまい、

天かすが付いたえびせんだけを食べたという

苦い思い出があるので、今年は注意して頂きましたw

個人的には半熟たまごの方が好きなんですが。

他にもね色々と食べたかったんですが、

店じまいが早いのかどこも片付け始めてて

結局食べ物はこの2つを食べて終了。

家用にたまご焼き(ベビーカステラ)と

りんご飴、みかん飴を購入して

ミッションコンプリート。

ホントはぶどう飴も買う予定だったのに、

前に並んでいた人が残っていたやつを

根こそぎ買ってしまって・・・・・・。

その様子を見てつい、

『あっw』

って声が出てしまったとか出てなかったとか。

まぁみかん飴が1つだけ残ってたから良かったけど。

りんご(姫りんごも)飴は山程在庫ある様なので

心配してなかったけど、まさか目の前で

無くなっちゃうとは思ってなかったからね。

残念。

帰りに友人達とお好み焼きを食べに行って、

かいわれ大根山盛りトッピングのブタイカ玉を

食べて解散。

今年も大繁盛しますように♪

話は変わりますが、今日公開予定の

お店の紹介動画ですが、予想以上に本編の

エンコード作業(動画の書き出し作業)が

長引いていて、今日中の公開は難しい雰囲気です。

この本編の書き出し作業が終わったら、

オープニングとエンディングをさらに合わせてから

エンコードすれば完成予定なのです。

でも、本編動画はエンコード後に

音ズレが出ていたりすると、修正する作業が

必要になってくるんで、これはもう賭けですわ。

今もこうしてブログを書いているバックグラウンドで

エンコード作業が進行中です。

※ほんとはやっちゃイケない事ね

準備が整い次第ブログのトップページに

公開時刻告知のバナーを出しますので

チェックをお願いしますね♪

では今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と明日の

大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

3.0℃

曇り時々晴れ

曇り時々晴れ!

~06時:20% ~12時:10%

~18時:10% ~24時:0%

明日の大阪の天気は、冬型の気圧配置が続くため

雲が広がりやすく、北部を中心に雪や雨が降るでしょう。

明け方までは雷を伴うところがある見込みです。

また今日もこの天気予報ですな。

冬はそんなに天気が変わらないって事で。

では今日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

ホンダ シャドウ400

ホンダ シャドウ400(NC34)ですね。

以前のブログ記事冒頭で、オーナーさんが

転倒してしまい朝から引取に行ってきたと

書いていたんですが、その時の修理記事となります。

この転倒事故の際、オーナーさんは肘のあたりを

数針縫う怪我をされましたが、

なんとその日は仕事に出られたそうで・・・・。

凄い精神力をお持ちですw

普通なら痛くてガマン出来なさそうなのにね。

で、転倒によってあちこちキズが付いたり、

破損している部分がありますので、その中から

今回のタイトルに有ります通り、

マスターシリンダーとスロットルケーブルを

交換していく作業をご紹介していきたいと思います。

ではまずは破損部位を確認して行きます。

削れたマスターシリンダー

マスターシリンダーが激しく削れてて、

スロットルケーブルも金具とアウターケーブルの

境目部分が折れ曲がっています。

マスターシリンダーに至っては、ブレーキフルードが

滲み出す程深く内部まで削れてしまっています。

フタだけなら安価に修理出来たのですが、さすがに

本体がここまで削れてしまうとねぇ・・・。

お高いですがマスターシリンダーアッセンブリ

での交換となります。

スロットルケーブルはオープン時に重みを感じ、

クローズ時に引っ掛かりが出ている状態です。

ブレーキもスロットルも重要部位ですので、

今回は両方交換する事になりました。

では早速作業開始です。

まずはスロットルケーブルから交換していきましょう。

ハンドル廻り

スロットルケーブルの交換作業は、

フューエルタンクの取り外しは不要です。

取り付けた状態のままで作業出来ます。

リンケージ部分がガソリンタンクと

距離が近いので、アジャストナットを

リンケージ部分

緩める際にガソリンタンクに当てないように

注意して作業しましょう。

まずはリンケージカバーを取り外します。

カバーを取り外す

リンケージカバーを取り外すと、内側に

リンケージが見えると思いきや、

スロットルポジションセンサー

スロットルポジションセンサーがw

スティードならリンケージ部分が丸見えに

なるんですが、シャドウともなると

このスロットルポジションセンサーが

付属してるのでそうはいかないようですね。

あっでも、スロットルケーブルの取り外しが

少々やりにくいというだけで、大きな問題はありません。

ガソリンタンクに気を付けながらスパナを使用して

スロットルケーブルのアジャストナットを緩めてから

ナットを指で回していきます。

アジャストナットを緩める

引き側のケーブルのアジャストナットを

緩め終わったら、ガイドからケーブルを

取り外して出来るだけリンケージ側へと

落とし込んでおきましょう。

次に戻し側のケーブルも同様に

ナットを緩めておきましょう。

戻し側のケーブル

戻し側のケーブルをガイドから取り外し、

ワイヤーをリンケージから取り外しましょう。

ワイヤーをリンケージから取り外す

今回はケーブルを交換しますので、

ワイヤーを直接ラジオペンチで掴んで

取り外していますが、ラジオペンチでこんな風に

再使用するワイヤーを取り外すのは

出来るだけ控えましょう。

というのも、ラジオペンチなどで取り外すと

ワイヤーに癖がついてしまうんです。

この癖のおかげでスロットル操作に

違和感が残ったり、操作に悪影響が

出てしまう場合があります。

指で取り外せる場合は指で取り外し、

どうしても狭小部で指が入らない場合は

ラジオペンチで取り外しましょう。

ラジオペンチで取り外したワイヤーは

取付前にかならず付いた癖を取ってから

取り付ける様にしましょう。

戻し側のケーブルを取り外したら、

引き側のケーブルも同様にして取り外して

エンジン脇まで引き出して来ましょう。

ケーブルをリンケージから取り外した

あとはハンドル側へと向かって

ケーブルを引き抜いて取り外すだけですね。

おぉっと、でも力任せにケーブルを

引き抜くような事はしないで下さいね。

事前にスロットルケーブルがどこを

通っているか確認して、1本ずつ

ゆっくりと引き抜いていきましょう。

スロットルケーブルはガソリンタンク下から

こんな風に前方へと向かって抜けています。

ケーブルのワイヤリング

特に途中でクランプされている事は無いので、

ワイヤリングさえ確認出来ればゆっくりと

1本ずつスロットルケーブルを前方へと

引き抜いていきましょう。

スロットルケーブルを引き抜いてくる

引き抜いてくる最中、引っ掛かったりする場合は

力任せに抜くのでは無く、一度押し戻してから

抜き差ししながら引いてくるとスムーズに

抜けてきます。

焦らず力まずゆっくりと落ち着いて引き抜きましょう。

んで、スロットルケーブルを完全に

引き抜き終わった状態がコチラ。

スロットルケーブルの取り外し完了

さてこれでスロットルケーブルの引き抜き

作業は終わったんで、この続きは

また明日更新の記事でご紹介したいと思います。

動画のエンコードは終わったですけどね、

youtubeの処理が終わらないんですよね・・・。

残り時間600分オーバーとかどないなっとんねんw

HD画質でのアップロードなので

ちょっと時間掛かるんでしょうな。

低画質版は既にアップロードも完了して、

公開準備が出来ているので明日の朝には

公開時刻の告知が出せそうです。

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

2.8℃

ちょっと画質上げ過ぎたのかも

しれませんなぁ。

youtubeのエンコードがこんなにも

遅いのはきっとそれが原因。

もうちょっと画質落として再度アップロード

やり直すってのも手ですけどもう眠いわwww

待ってる間に寝てしまいそうだわ。

明日の公開お楽しみに!!!!!!!!!!

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク