【第1回】グランドディンク125のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ども。

1000記事目の投稿も昨日終えたので、

今日からはまたいつも通りの

ブログ投稿をしていきます。

みなさんコレご存じですか?

すし飴

すし飴ですね。

私も初めて見たんですけどかなり造形と

色使いがリアルですww

マグロ・玉子・イカ・イクラ軍艦・エビの5種類です。

イカに至っては透明で中に塗られているワサビまで

表現されていてクオリティがハンパ無いっす。

某有名回転寿司チェーン店に行けば売ってるかと。

早速では袋から出してみましょう。

まずはマグロから。

マグロの飴

光沢の感じが妙にリアルww

まさにこれぞ回転寿司のマグロ!といった

不気味な赤さと言いテカリといい・・・。

飴が寿司に似てるのではなく、寿司が飴に

見える程テカってるって事ですよね。うんうん。

味はね普通にイチゴ味で駄菓子屋さんで

買う飴と全く同じです。

このあたりのクオリティは駄菓子レベルです。

でも、シャリの部分の飴は

何故だか適度な柔らかさがあって

美味しいがなww

↓ この続きを読む ↓

続いてエビを食べてみましょう。

エビの飴

エビも無駄にリアルっすね。

もうちょっと赤身があってもいいですね。

味は見た目そのまんまのオレンジ味。

シャリ部分の適度な何とも言えない柔らかさ

はエビにもありました。

この5種類の中で個人的に一番

好きなのはイクラの軍艦ですかね。

舌触りがとにかくごりゅごりゅしてイイw

口の中でころがす食感を楽しむ飴ですねコレ。

ぜひ回転寿司に行った際にお買い求め下さい♪

舌触りが独特なのでイクラ軍艦がオススメです。

そろそろ投票の締め切り時間が近づいていますね。

日付が変わると同時

に投票が出来なくなりますので

投票がまだお済みで無い方はお早めに

投票をお願いしますね♪

それでは今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

2.6℃

曇り時々晴れ

曇り時々晴れ!

~06時:20% ~12時:20%

~18時:10% ~24時:10%

明日の大阪の天気は、冬型の気圧配置は次第に

緩みますが、北部では午前中は雪や雨が降り、

雷を伴うところもある見込みです。

中部や南部でも雲が広がりやすいでしょう。

降水確率は低いので雨の心配はなさそうですね。

それでは今日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

キムコ グランドディンク125

以前にも登場した事がある車両ですので

写真は使い回しています。

ええ、ええ、そうです。

ミッションケース内部でベアリングが砕け散っていた

あの車両です。

エンジンをどうやらあの後積替えたそうで、

その積替えたエンジンもなにやら不調なご様子で

ご入庫下さいました。

症状を見ているとどうやらキャブレターに

なにか問題がありそうなので

キャブレターのオーバーホール作業を承りました。

でね、ちょっと色々と問題がありまして

キャブレターを取り外した状態から

記事を書いていく事になりますのでご了承をば。

取り外して予めフロートチャンバー内部の

ガソリンを排出しておいてから、

フロートチャンバーの固定ボルトを取り外して行きます。

フロートチャンバーの固定ボルトは

非常に舐めやすいので気を付けて

緩めていきましょう。

ボルトを取り外す

ボルトを取り外したらフロートチャンバーを

開けて中を確認してみましょう。

フロートチャンバーを開いた

サビのような物がフロートチャンバー内部に

付着していますね・・・。

ジェット類も良い具合に茶色く変色してしまっています。

みたところチョーク経路とスロージェット経路が

閉塞していそうな雰囲気です。

次はフロートを固定している

フロートピンを抜いてフロートと

フロートバルブを取り外しましょう。

フロートピンを抜く

フロートピンを抜き取るとフロートが

外れるのですが、次にフロートを固定する際、

フロートピンの差し込む向きには注意しましょう。

フロートピンはこんな風に左右の形状差がありますので。

フロートピンの形状

最後に押し込む部分には抜け防止のために

ローレット加工のようなぎざぎざ加工がされているので

取付時には差し込む方向を間違えない様に

注意しましょう。

んでこれが抜き取ったフロートピンですね。

フロートピン

次に取り外したフロートバルブも見てみましょうか。

フロートバルブ

先端部分に少々の段付きがみられ・・・・

汚れです。

段付きがあると再使用するには厳しいですが、

先端部の汚れを拭き取るとわりと

美しかったので、取付前に摺り合わせを行ってから

再使用する予定です。

次はメインジェットを取り外して行きます。

メインジェットを取り外す

ジェットホルダーがかなりアレゲな事に

なっていまして、メインジェットを

取り外す際に苦労しました。

なんでこんな事になっているんでしょうかねぇ。

工具を掛ける部分が丸くなってしまっています。

角が取れて丸くなってる

もう普通に工具を使う事が出来ないので、

バイスプライヤーで変形させない様に注意しながら

なんとか取り外しました。

メインジェットホルダーを取り外した

次はスロージェットを取り外します。

スロージェットを取り外した

今回はコイツとチョークラインに

閉塞がありそうです。ええ。

さらに分解作業を進めます。

スロットルケーブルホルダーを取り外しましょう。

ケーブルホルダーを取り外す

このケーブルホルダーを先に取り外しておかないと、

エアーカットバルブを取り外せないのですよ。

スロットルケーブルホルダーを取り外したら、

エアーカットバルブを分解して行きましょう。

強いばねの張力が掛かっていますので、

必ず指でしっかり押えながらボルトを取り外しましょうね。

エアーカットバルブを分解する

フタを取り外すと中にスプリングと

ダイヤフラムがセットされています。

エアーカットバルブ

ダイヤフラムを取り外してみましょうか。

ダイヤフラムを取り外した

エアーカットバルブの汚れが酷いですね。

バルブの締まりが悪いと、アクセルオフ時の

アフターファイヤーがパパパパパンッ!!!

酷くなりますので必ずキレイに清掃しておきましょう。

さて、今日はエアーカットバルブまで分解したので、

この続きはまた明日更新の記事でご紹介したいと思います。

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

2.4℃

そういや今日は衆議院選挙の投票日でしたね。

私は投票に行っていませんが・・・・(;´Д`)

仕事の方が大事なのでね。

次はどの政党が政権を握るんでしょうなぁ。

まっ、それよりも今はうちの

ブログの投票の方が気になるわwww

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク