ども。
皆さん・・・・
ついにアノ日がやってきます・・・
アノ日??????
そうです。
ついにこの記事を含めてあと4件の投稿で
1,000記事
到達!!
なのです。
気が付きゃ1,000記事ですよ。
もちろん、ブログのお休み記事やお店からの
お知らせ記事も全部含めてですが
良くここまで書き続ける事が出来たなと・・・。
これも偏に皆様からの暖かいコメントや
数字で見て分かるページビュー数などが私の
モチベーションを維持してきた原動力だったのです。
本当にありがとうございます!!
で、このペースで行きますと今週末の土曜日に
記念すべき1,000記事に到達予定です。
この記念すべき1,000記事目には
なにかやろうかと考えております。
トップページでアンケートでも
取ってみるかぁ・・・・・・(-ω-)
↓ この続きを読む ↓
んで今日の夜、不調でお預かりしていた
車両の納車でご来店頂いたお客様より
こんなお土産を頂きました♪
酒のつまみww
これ以外にも頂いたのですが片手で持ちながら
全てを写真撮影する事は出来ないので袋物だけ。
お酒が進みそうなおつまみ有り難うございます♪
ホタテ入りソーセージとかうまそうすぎw
早速今夜寝る前に呑みながら頂きますね。
あ、後ろに写っている車両・・・気が付きました?
先日のブログ冒頭で少し登場した
スズキ GSX400Xインパルスですな。
明日にはエンジンを始動させて
ばっちり快調になっている、そんな予感です。ええ。
オーナー様もう暫くお待ち下さいね。
それでは、今日もいつもの開店時の
TODAYのグリップ表面温度と
明日の大阪の天気予報をお知らせです。
6.8℃
雨のち曇り!
~06時:60% ~12時:90%
~18時:50% ~24時:10%
明日の大阪の天気は、低気圧や前線の影響で
雲が広がり、昼過ぎにかけて雨が降る見込みです。
南部では雷を伴い激しい雨の降るところがあるでしょう。
明日は朝からお客様の入庫予約があるのですが、
きっとこの雨じゃ入庫は難しそうですね・・・。
朝一番で連絡が入りそうな雰囲気。
『こんな天気なのでまた日を改めます~!』
・・・と。
まぁそうは言ってても、雨の中でも
カッパ着て来られるお客様もいらっしゃいますから
朝から準備だけは整えておかねば。
では本日の本題です。
昨日からご紹介している
SRV250の前後タイヤを交換してみよう!
ですが、今日は中編となります。
前編記事は以下のリンクよりご覧頂けます。
さて、前回までは確か
ホイールを取り外してタイヤ交換完了まで
動画でご紹介した所まででしたね。
今日はこの続きを紹介していきましょう。
タイヤ交換も無事に終わりましたので、
ホイールの取り付け準備に取りかかりましょう。
まずはスピードメーターギヤボックスに
新しいグリスを追加しておきます。
次にホイール側のベアリングの動作チェック、
それと合せてグリスも追加しておきましょう。
スピードメーターギヤボックス側は
ダストシールが無いのでそのままこんな風に
指で作業出来ますが、
反対側のベアリングはダストシールが
邪魔でベアリングに給油出来ませんので、
一時的にダストシールを取り外します。
ダストシールを取り外して分かった事。
ベアリングにシールが無い。
凄い仕様です。ええ。
なので内部のベアリングが丸見え状態です。
グリスも飛び出していますが。
古いグリスを綿棒などで出来るだけ掻き出してっと。
古いグリスを掻き出し終わったら、
新しいグリスをしっかりと追加して
ダストシールを元通り取り付けましょう。
反対側にもスピードメーターギヤボックスを
元通りセットしておいてから、
カラー等全てをセットした状態で
ホイールを取り付けて行きましょう。
※写真には有りませんがアクスルシャフトにも
新しいグリスを薄く塗っておいて下さいね。
アクスルシャフトを通して、ある程度
仮固定が済んだら支えていたジャッキを取り外して
からアクスルシャフトを本締めしましょう。
アクスルシャフトの本締めが終わったら、
アウターチューブ底部のクランプ部を
本締めしておきましょう。
最後にブレーキキャリパー、スピードメーター
ケーブルを元通り取り付けてっと。
ブレーキキャリパーは一度取り外すと
ピストンが多少広がってしまうので、
必ず取り付けたあとはブレーキレバーを
数回握ってタッチが戻ってくるのを確認しましょう。
最後にもう一度各部位締め忘れが無いか
チェックしたらフロントタイヤの交換作業は完了です!
続いてリヤタイヤの交換作業に移ります。
現在のリヤタイヤの状況がコチラ。
殆どフロントと同じようにタイヤ残量はありますが
硬化それに伴うひび割れが見られますので
納車前に新品に交換してしまいます。
少し離れてみるとひび割れなんて目立たないのにね。
では作業開始です。
まずはブレーキロッドとドラムパネルを
固定しているボルトナットを取り外してしまいましょう。
割りピンは中古の再使用ではなく
毎回新しい物に交換しておきましょう。
次にアクスルナットを緩めていきますが、
その前に大きな割りピンをニッパーで掴んで
取り外しておきましょう。
割りピンを取り外したアクスルナットを
緩めて取り外しましょう。
アクスルナットを取り外したら
アクスルシャフトを抜き取っていきましょう。
アクスルシャフトを抜き取ると分かりますが、
グリス分が殆ど有りませんね・・・。
取り付ける際はしっかりとグリスを
ベアリングにもアクスルシャフトにも
塗ってあげなきゃです。はい。
アクスルシャフトを抜き取るとホイールが
着地しますので、スプロケットに掛かっている
チェーンをタオルなどでスイングアームを保護してから
横に避けておきましょう。
チェーンを横に避けておいたら、
ホイールを後方へと引き抜いてきたら
リヤホイールの取り外し作業は完了です♪
さて、今日は駆け足でリヤホイールの
取り外し作業までご紹介しました。
この続きは明日更新の後編でご紹介したいと思います。
明日も乞うご期待です♪
じゃ、今日の作業はここまで!
最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。
6.4℃
最近鼻の中が良く乾燥します。
・・・あ、暖房付け始めたからですね。
でもね加湿器があるとこの鼻の中の
乾燥している感じが不思議と無くなるんですよね。
『ん・・・なんか鼻が乾くな・・・お、水無いw』
加湿器の水が無くなったのがよく分かりますwww
犬かw
まるで犬です。
鼻が乾くと体調が悪くなるのでw
ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆