【前編】SRV250の前後タイヤを交換してみよう!

ども。

昨日夜はブログの更新が

出来ず申し訳ないです。。

店内のネットワーク機器の故障、それに

このブログを公開している自社サーバーの

ソフトウェアトラブルが重なりもう大変でした。

21時頃までは何とかかんとか、レスポンスが

悪いながらも動いていたんですがね、

22時頃ともなると画像のアップロードが

出来なくなってきてね。。。

NTT西日本の障害情報も出てないし、

契約しているプロバイダにも障害情報が

出てないって言うんで、こりゃこちら側の

問題だわ!って事であれこれやってる内に

WEBサーバーダウンw

サーバーの通信モニタ

俺が倒れたいよwほんとw

途中まで書いてた記事も消えちゃったし

何やってもダメなので完全に諦めモードに。

明日朝一番でNTTに電話して、

CTUの異常とか考えられないか確認してみよーっと。

↑これ昨晩までの私

そして今朝NTT西のサポセンに電話。

ここで私は驚愕の真実を聞かされる事になろうとは・・・。

『え?(・ω・;)

↓ この続きを読む ↓

NTT西のサポセンで保留音を10分ほど

聞かされて、やっと繋がったって事で

まずは本人確認のための情報をオペに伝えて

その後状況を伝えると、すぐさまオペからこんな回答が。

オペ『あのですね・・・今朝からフレッツ光ご契約で

ぷらら様とご契約頂いているユーザー様から

インターネットが繋がりにくいと多数の

お電話を頂いております。。』

『ということは、NTT側の問題ではなく

ぷらら側の問題という感じですかね?』

オペ『恐らくそうではないかと思われます。』

オペ『同地域でも他のプロバイダご契約の方からの

同様のお問い合わせは頂いておりませんので・・・』

『なるほど、じゃあちょっと次はぷららに電話してみますw』

昨晩からのインターネットの接続不良は

どうやらプロバイダであるぷららの可能性が

多いに高い模様。

昨晩色々と確認したあの労力が全て

無駄なのか・・・。

何度も何度もぷららもNTTも障害情報

確認したのに・・・・・・。

ブログの記事まで消えてしまったというのに。

まずは怒りを抑えてぷららに電話。

『昨晩から接続状態が不安定で先ほど

NTT西に電話したら同様の症状を訴える

方が多くて・・・ぷららさん障害出てませんか?』

オペ男『なるほど。ではまずお使いの機器から

確認して行き・・・』

『いや、全て昨晩から試しました。それでもダメなのです』

オペ男『ではCTUの電源ケーブルの抜き差しをお願いします。

この電話は切れてしまう事になりますが・・・・』

『はい?www』

私『電源の再投入も何度も試しましたので。』

オペ男『ではちょっと確認してきますのでお待ち下さい。』

待たされる事5分程。

オペ男『昨晩からインターネットに接続しにくい状況が

発生しておりまして、現在調査中です。』

『いやいやいやいやwそれ初めに私が

言いましたやん?』

私『それを聞いていたのになんでCTUの

電源落としてとかそういう事言うんですかね?』

オペ男『申し訳御座いません。。。』

『故障情報も出てないし、もう半日以上経ってるのに

なんで何も障害情報書かないんですか?』

オペ男『現在原因が特定出来ておりませんので・・・・』

『いやいや、特定してから障害情報出すのって

おかしくないですか?障害情報出してくれれば、

こちらもあちこち電話したり、不要な機器の再起動など

せずとも済むと思うのですが。』

オペ男『誠に申し訳御座いません。。。』

『ユーザーは原因がどうだったという情報が

欲しいのではなく、原因が自分なのか上流なのか、

ただそれが知りたいだけなんですが。』

オペ男『貴重なご意見有り難うございます。今後・・・』

意見ちゃうw

とにかく早く

障害情報出せやぷららw

で、今日のお昼前に障害復旧。

障害情報をぷららが告知してから1時間足らずで

復旧情報。

全て遅いわぷらら

相変わらずですな。

あきれて物も言えませんな。

無料じゃないんだからちゃんとして

欲しいもんですな。

CTUの電源を落としてくれと言ったのは、

もしかして電話を切らせて時間

稼ぎするためだったのかw

そう考えるとさらに腹が立つwww

んもうっ。

ということで、以上が昨日のブログが休みに

なった言い訳でした♪

では今日もいつもの開店時のTODAYの

グリップ表面温度と明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

6.0℃

晴れ時々曇り

晴れ時々曇り!

~06時:10% ~12時:10%

~18時:20% ~24時:10%

明日の大阪の天気は、冬型の気圧配置となるため

北部では雲が広がりやすく、雨の降るところが

ありますが、中部や南部では概ね晴れる見込みです。

なんとか雨は降らずにもってくれそうですね。

ここ数日続いていた寒波も穏やかになり、

来週末頃までは過ごし易い日が続きそうです。

それでは本日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

以前にも記事をご紹介した事がある

こちらの車両ですね。

ヤマハ SRV250

ヤマハ SRV250ですね。

以前紹介した記事から少し時間が経っていますが、

ご紹介しきれていなかった前後のタイヤ交換作業を

紹介していきたいと思います。

ではまずはフロントからご紹介していきましょう。

現在のタイヤの状況がこちら。

現在のタイヤの状態

残量としてはまだ使えそうな量がありますが、

ひび割れが目立ちますので交換してしまいましょう。

まずはブレーキキャリパーの

固定ボルトを取り外してっと。

ボルトを取り外す

ボルトを取り外したらブレーキキャリパーを

ディスクから取り外してしまいましょう。

写真が少々ブレててごめんね。

ブレーキキャリパーを取り外す

次に右側フォーク底部のクランプボルトを

予め緩めておきます。

※ボルトを取り外す必要は有りません

クランプ部を緩める

クランプ部を緩め終わったら、アクスルシャフトを

メガネレンチを使用して緩めます。

※抜き取るのはジャッキアップしてからです

アクスルシャフトを緩める

アクスルシャフトを緩め終わったら

ジャッキを掛けてフロントホイールを浮かせましょう。

センタースタンドが付属しているとは言え、

フロントの荷重が抜けるわけではありませんので

ジャッキを入れて少し支えてやる必要があるのです。

ジャッキアップする

ジャッキを入れてフロントホイールが

浮いたら、予め緩めておいたアクスルシャフトを

抜きとりましょう。

アクスルシャフトを抜き取る

アクスルシャフトを抜き取ったら、車体を

揺らさないように注意しながらフロント

ホイールを抜き取りましょう。

フロントホイールを取り外した

ではここからはタイヤの交換作業となりますが、

例の如く今回も動画で、取り外し編、取付け編を

それぞれ撮影しておりますので

順番にご覧下さい。

■タイヤの取り外し作業

[tubepress video=”_UApZI6SZw8″ mode=”user” userValue=”centrumMC” description=”false” title=”false” views=”false” length=”false”]

■タイヤの取付け作業

[tubepress video=”Tuf-cj6DmP0″ mode=”user” userValue=”centrumMC” description=”false” title=”false” views=”false” length=”false”]

以上でタイヤの交換作業は完了です。

取付け作業については、定休日明けの

水曜日からまた順に紹介していきますね。

だから水曜日も忘れずに見て下さいね~♪

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせします。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

5.6℃

ほんっと、昨晩のようなプロバイダのトラブルって

困りますね。うんうん。

機械である以上仕方無い事なんですが、

せめて故障の情報ぐらいはすぐに出して欲しいよね。

余計な手間が増える訳だし。

原因追求して原因を公開する事なんて

ユーザーにとってはハッキリ言って

そんなに重要じゃ無い。

無料のサービスじゃ無いんだから

そういう部分はしっかりとしてほしいね。

ではまた水曜日に元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク