【中編】フォルツァ(MF08)のフロントタイヤとブレーキパッドを交換してみよう!

ども。

昨日の紙飛行機のお話。

早速作りました?

すんごい飛ぶでしょ。

私も今手元に昨日夜に作った

紙飛行機があるんですが手に持つと

ついつい投げてしまいます。

紙飛行機を投げる

ひゅ~~ぅんってw

飛ぶ飛ぶw

拾いに行くのが面倒なのでそのままですけど。

今手元にある紙飛行機も実際、昨日夜に

投げたまま放りっぱなしになっていた物を

拾って持って来ただけで。

今も投げましたが拾いに行かないし。

だからダーツとかそういう部類の遊びは

私には向いていませんw

取りに行くのがめんどくせぇ。

ダーツも景品で貰った当初は良く投げて

いたんですが最近ではめっきり。

投げたら投げっぱなしでボードに刺さったまま。

オレの多趣味はこれが原因か・・・(-_-;)

↓ この続きを読む ↓

そりゃそうと・・・

数日前にお客様から頂いた差し入れの三笠。

三笠

うんまっ!!!!

粒あんは苦手なんですけど、この三笠はおいしく頂けます。

どこの三笠か既にパッケージは捨ててしまったので

わかりませんが、フチの部分がしっとりとしてて

生地もカステラ記事の様でうまいw

もっと一杯食べたいと久し振りに思いましたわこれ。

でも悲しいかな、そういう物に限って1つしか

無いんですよね・・・残念。

夕方になるとお腹がすいてくるので

こういう差し入れってほんと助かります。

いつも差し入れ有り難うございます!

差し入れ、ブログネタ等々、いつでも首を長くして

お待ちしておりますのでお気軽に遊びに来て下さいね♪

昨日夜、友人から教えて貰った動画が衝撃的すぎたので

ちょっと紹介しておきましょうか。

もう知っているという方も居ると思いますが。

■3秒クッキング 爆速エビフライ篇

[tubepress video=”lkaIoH6Um60″ mode=”user” userValue=”centrumMC” description=”false” title=”false” views=”false” length=”false”]

これ、ドコモ公式ですよw

本当にエビフライが仕上がったのか真偽の程は

不明ですが凄い破壊力です。

腹筋が爆発しそうになる様なばかげた動画で

久し振りにフフッってなりましたw

今後もネタのご提供おまちしております。

※あいにく私はそういうアンテナはあまり張っていないので

では今日もいつもの開店時のTODAYの

グリップ表面温度と明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

14.4℃

曇り時々雨

曇時々雨!

~06時:60% ~12時:50%

~18時:30% ~24時:20%

明日の大阪の天気は、午前中は低気圧や前線の

影響で雨が降る見込みです。

中部や南部では、雷を伴って激しい雨の降る

ところがあるでしょう。午後は冬型の気圧配置と

なるため北部を中心に雨が降る見込みです

明日は1日を通してグズグズの天候で、

雨が降ったり止んだりしそうですね。

雨具が手放せない1日になりそうです。

明日からは12月ですね。

師走ですよ。師走。

あああああああああああああああああ、

とにかく色々な物の納期などが詰まりすぎてて

猫の手でも貸して欲しいぐらい。

では本日の本題です。

昨日からご紹介している

フォルツァ(MF08)のフロントタイヤとブレーキパッドを交換してみよう!

ですが、今日は中編となります。

昨日の前編の記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

■【前編】フォルツァ(MF08)のフロントタイヤとブレーキパッドを交換してみよう!

さて、前回までは確か

タイヤ交換完了

フロントタイヤを交換し終えた所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきます。

タイヤ交換が終わったホイールを車体に

取り付けて行く準備をしましょう。

アクスルシャフトの古いグリスを拭き取ってから

新しいグリスを塗っておきましょう。

グリスを塗っておく

次にホイールベアリングの動作チェックと合せて

グリスアップを行っておきましょう。

ベアリングの動作チェック

ベアリングの動作チェックとグリスアップが

終わったらホイールを車体に取り付けましょう。

足と手をうまく使いながら規定の位置にセットしてっと。

ホイールを規定の位置に

そのままアクスルシャフトを差し込んでっと。

アクスルシャフトを通す

アクスルシャフトを通したら本締めする前に

ジャッキから降ろしておきましょう。

ジャッキから降ろし終えたらアクスルナットを

本締めしましょう。

アクスルナットを本締めする

はい、これでフロントホイールの取付け作業は完了です。

フロントホイールを取り付けた

これでタイヤ交換作業はまずは完了です。

続いてそのままブレーキパッドの交換作業に

進めていきましょうか。

取り外してあるブレーキキャリパーのパッドピンを

抜き取っていきましょう。

パッドピンを抜き取る

パッドピンを抜き取るとブレーキパッドが

外れていきます。

ブレーキパッドの状態はこんな感じですね。

取り外したブレーキパッド

残量が限界ですね・・・。

もう少し遅ければディスクにも被害が

出ていたところでした。

こんなにも使い切る前にぜひ交換をお勧めします。

続いてブレーキパッドを取り外した

キャリパーサポートをスライドさせて抜き取りましょう。

キャリパーサポートを取り外す

このキャリパーサポートがスムーズに取り外せない、

または固着して動かない、そんな場合はブレーキ

キャリパーの引きずりの原因となっているので、

今回は良い機会ですので分解清掃を実施しておきましょうね。

んでこれが取り外し終えたキャリパーサポートですね。

キャリパーサポートを取り外した

これで一通りの部品の取り外しは終わりましたので

ここからは清掃作業に移りましょう。

まずは先ほど取り外したパッドピンを

ワイヤーブラシなどで磨いて表面に付着した

ダストなどを取り除きましょう。

ワイヤーブラシで磨く

次は取り外したキャリパーサポートの

スライドピンが入る部分を綿棒などを使用して

内部の古いグリスやダストなどをキレイに

清掃しておきましょう。

パーツクリーナーを併用してやると良いでしょう。

綿棒で掃除する

続いてブレーキキャリパー側の作業に移りましょう。

汚れて突出しているピストンを

ワイヤーブラシや真鍮ブラシを使用して

表面に付いているダストをキレイに掃除します。

ピストンを磨く

ピストンはそのままでは表面部分しか

ブラシを当てる事が出来ないので、

表面部分をある程度こんな風に磨き終えたら

ピストンを磨いた

ピストンツールを使用してピストンを回して

ブラシの当たっていない裏側を上に向けましょう。

ピストンを回す

全てのピストンを同様にして回して、

ワイヤーブラシなどを使用してキレイに磨き上げましょう。

ピストンを掃除した

真ん中のピストンはリヤブレーキとのコンビブレーキ用の

ピストンで掃除しにくい位置に有るので、後ほど

左右のピストンを押し戻し終えてから掃除します。

さて、今日の作業はこれぐらいにしておきましょうかね。

明日の記事でまた続きを書く様にします。

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ

表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

12.0℃

夜になって雨がまた強く降り始めてきたと思ったら、

今外を見てきたら雨も止んでいたので

帰りは雨具を着用せずに済みそうなので一安心♪

明日から12月でバタバタと忙しい日々が

連日続きそうですが、みなさんも体調崩さないように

どうかご自愛下さいね。

それではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク