【前編】フォルツァ(MF08)のフロントタイヤとブレーキパッドを交換してみよう!

ども。

夕方の休憩時間に適当なサイトを

巡回していたら、見てはいけない

まとめサイトの記事を見てしまいました・・・。

夕方の休憩時間がこの記事のせいで

この記事のせいで・・・・。

盛り上がりすぎたがなw

ほんまに。

で、どんな記事を見つけてしまったかというとコチラ。

紙ヒコーキ

【これはすごい】ギネス世界記録な「紙飛行機」の作り方。

飛びすぎ ( °Д°):DDN JAPAN

https://japan.digitaldj-network.com/articles/34280.html 

いやほんと男子にこういうの見せるのは危険です。

男の子は何歳になってもいつまで経っても

子供なのですから。ええ、ええ。

小学生ぐらいの時に男の子なら誰しも

やった事がある紙飛行機作り。

大人が本気出すとギネスに挑戦とかそんな下らない

記録作りまでしてしまいます。

もうココまで行くと子供の遊びとは言えません。はい。

で、ギネス記録を取ったと言われている紙飛行機の

折り方を動画で詳しく解説してくれていましたので

早速私も世界一の飛距離を出したと言われる

紙飛行機を折って楽しんでみました。

そりゃ飛距離世界一の記録を樹立した瞬間の

動画を見たとは言え、始めは半信半疑ですよ。

そんなに飛ぶか?んぁ?みたいな。

結果からいうと・・・・・

ほへぇ~(゜Д゜)

↓ この続きを読む ↓

で、動画を見ながら私も世界最高の飛距離を

出した紙飛行機を折ってみました。

紙飛行機を折る

もっと複雑な紙飛行機かと思ったら、

これがまた以外と簡単。

一度折るともう頭に入ってしまう位。

サクサクっとあっという間に出来上がります。

さらに紙飛行機を折る

1枚目と2枚目の写真は紙のサイズが

違う物を使用して折って見たんですよ。

凄いですね。

さすがは世界最高の飛距離を出しただけの事はあります。

折り方さえきちんとしていたら飛ぶ飛ぶw

そりゃもうどこまでも~って感じですよ。ええ。

これが完成形ね。

完成した紙飛行機

完成した紙飛行機

小学生の頃に折った事がありそうな形状やなおいww

ほんとに。

でもね、そこは本気出した大人が考え抜いて

作り上げた折り方なのでしょう。

重量バランス、形状、全てにおいて

界最高の名に相応しい。

飛んでいる様子を動画で撮影しようかとも考えましたが、

さすがに休憩時間中にそこまで出来なかったので

あいにく動画はありません。ええ。

出来上がった紙飛行機を投げると分かりますが、

小学生のお遊びとは訳が違う

すぐに分かって頂けると思います。

なんていうかねぇ・・・こう・・・滑る様にすぅぅぅ~~っと

空中を真っ直ぐに飛んでいきます。

左右に振れる事も無く、上下にふらつくような事も無く。

例えるならグライダーの様な滑らかさです。

空気の対流が少ない室内で投げるとより分かりやすいです。

屋外でも投げてみましたが、多少の気流の乱れがあっても

基本的に滑る様に飛んでいくというのには

変わりが無いようです。

いやぁーほんと凄いわ。

驚愕ですわ。

大人が本気出すと紙飛行機でもこんなにも

気持ちいいぐらい飛ぶ紙飛行機を折れるだなんて。

ぜひ一度作って見てくだせぇ。

A4の紙で2~3分あればすぐに折れますから。

ほっほほほぉ~~~w

すげぇ飛ぶなおいw

ってなりますから。

お子さんが居る家庭ならば、きっと息子達も

大喜び間違い無しですよ~♪

では本日の本題に参りましょうか。

まずはいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

17.6℃

晴れのち雨

晴れのち一時雨!

~06時:10% ~12時:0%

~18時:10% ~24時:60%

明日の大阪の天気は、午前中は高気圧に覆われて

南部を中心に概ね晴れますが、北部では

寒気の影響で雲が広がる見込みです。

午後は気圧の谷が接近するため、次第に

雲が広がり、夜には雨が降るでしょう。

帰りが遅くなる方は雨具のご準備をお忘れ無く。

せっかくの日曜日なのに雨・・・でも、夜だけだから

日中のツーリングはまだ大丈夫かな。

それでは本日の本題です。

昨日までご紹介していたこちらの車両の作業となります。

ホンダ フォルツァX

ホンダ フォルツァX(MF08)ですね。

昨日までは燃料ポンプの不具合によるエンジン始動不良を

ご紹介していましたが、今日からはフロントタイヤ交換と

フロントブレーキパッドの交換作業をご紹介していきます。

この記事が終わると、次はリヤタイヤとリヤブレーキパッドの

交換作業についても引き続きご紹介していきます。

作業に飽きてくるかも知れませんが(w)どうぞ

最後までお使いの程宜しくお願い致します。

それではまずはタイヤ交換作業から

ご紹介していきましょう。

現在のタイヤの状況がこちら。

現在のタイヤの状況

スリップサインも出てるし摩耗限界に到達しています。

こんな状態では雨の日は怖くて乗れませんな。

燃料ポンプも修理してせっかく気持ち良くまた

走れるようになったのに、タイヤがこれじゃあねぇ・・・。

って事で気持ち良く交換です!!

では作業開始です。

まずはフロントブレーキキャリパーを

取り外して行きましょう。

ブレーキキャリパーを取り外す

固定ボルトを取り外したらブレーキキャリパーを

ディスクから取り外してブレーキパッドの残量も

確認しておきましょう。

※ブレーキパッドは交換するので確認しても仕方無いですが

ブレーキパッドの残量を確認する

おおおおお。

ブレーキパッドの残量が危険水域に達しています。

もちろん、今回は一緒に交換するので問題ありませんが、

この残量での車両運用は常に危険と隣り合わせです。

こういう状況(ブレーキパッドの残量ね)の出来るだけ

早期に交換する事をオススメします。

これ以上仕様を続けるとブレーキディスクを痛めてしまい

多額の出費をするハメになってしまいますから。

ブレーキキャリパーの取り外しが終わったら

続いてアクスルシャフトの取り外し準備に取りかかりましょう。

フロントアクスルナットをジャッキアップ前に緩めておきます。

アクスルナットを緩める

アクスルナットは緩めておくだけでOKです。

※ナットまで取り外しておいても良いでしょう

アクスルナットを緩め終わったら

フロント廻りをジャッキアップしていきます。

フォルツァはほかの車両と違い、車両底部に

ジャッキアップポイントが予め備え付けられています。

底部を覗き込むとすぐに分かると思います。

底部のジャッキアップポイント

この平らになっている部分がジャッキアップポイントですね。

左右に同じ部位がありますので、橋渡しするように

木材などを当てがってから、その木材を

いつものパンタグラフジャッキで持ち上げればOKです。

ジャッキアップする

さすがホンダです。

至れり尽くせり感がハンパ無いです。ええ。

これでフロント廻りをジャッキアップする事が出来たので

先ほど予め緩めておいたアクスルシャフトを

抜き取っていきましょう。

アクスルシャフトを抜き取る

アクスルシャフトを抜き取ったら、車体を揺らさないように

注意しながらフロントホイールを抜き取りましょう。

フロントホイールを取り外した

これが抜き取ったアクスルシャフトとカラーですね。

取り外したアクスルシャフト

んでもってこれがフロントホイールですね。

取り外したフロントホイール

今回使用するタイヤはいつもの定番こちら。

ダンロップ スクートスマート

ダンロップ製 スクートスマートですね。

グリップ力、耐摩耗性、雨天時のグリップ力、

デザイン、全てにおいて当店オススメです。はい。

タイヤ交換作業については、過去にも他の機種で

動画撮影しておりますのでその動画を

ご紹介しておきますので参考にしてみて下さい。

まずは取り外し編からどうぞ。

[tubepress video=”sFoWRu0olG0″ mode=”user” userValue=”centrumMC” description=”false” title=”false” views=”false” length=”false”]

んでこれがタイヤを取り外した状態ですね。

タイヤを取り外した

今回はエアバルブも古くなっているので

同時に交換しておきました。

エアバルブを交換した

続いてタイヤの取付け編をどうぞ。

[tubepress video=”bTZMGkc_glA” mode=”user” userValue=”centrumMC” description=”false” title=”false” views=”false” length=”false”]

そしてこれがタイヤ交換完了後ですね。

タイヤ交換完了

さぁて今日はタイヤ交換作業まで終わらせましたので、

この続きはまた明日更新の記事でご紹介しましょうか。

今日もお付き合い有難う御座いました。

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

8.8℃

明日は夜から雨かぁ・・・。

月曜日は車検が入りそうなので出来れば

月曜日の日中は雨は上がって欲しいな。

でね、今店の中が非常にカオスな事になっていまして、

もう1台も預かる事が出来ない!!!

その様な状況に陥っています。はい。

手が二本しかないのにお客様からの

預り車両だけで10台以上・・・・

手が足らない足らない足らない足らない!

明日もがんばります♪

それではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク