【第2回】SRV250のフロントフォークをオーバーホールしてみよう!

ども。

今日は2台の車検でした。

昨日夜にお預かりして今日でしょ・・・。

電話でどういう車両状況なのか聞いていましたが、

お預かりしてビックリ、車検に行ってビックリですわ。

準備にかけれる時間がもう少しあれば

しっかり出来たんですけどねぇ。。。

そりゃもうタンクの内部は錆びてるし、

ブレーキスイッチは動作不良だし、

ハンドルロックは効かないしw

おかげさまで車検が2台とも終わって

書類を受け取ったら陸運局もこの有様。

誰も居なくなった陸運局

だーれも居なくなりましたわw

まぁでも無事に車検も通過出来て何より。

明日も1台車検があるので無事に

通過できることを祈りましょう。

いや、今日入庫した際に点検は済ませて

問題ない事が確認出来てるので

明日はいつも通りゆったりと車検に行けそうです♪

何事も段取り一番です(・ω・)

↓ この続きを読む ↓

でね、昨日お客様からお預かりした住民票ですが、

昨今のゆるキャラブームに乗ってるというか、

自治体公認のキャラとして各種証明書類などに

印刷してる自治体も増えましたね。

東京都練馬区の住民票ですがこんな感じ。

練馬区のゆるキャラ

ねり丸だそうで。

まぁまぁ、これぞゆるキャラって感じがして

いいですね。

行政にも親しみを持ちやすくなる印象です。はい。

このねり丸の反対側の角にはこんなイラストまで

印刷されています。

銀河鉄道999

銀河鉄道999のイラストが。

これって著作権の絡みがあると思うのですが、

住民票1枚あたり幾ら・・・っていう印税が

支払われているのだろうかとか勝手に想像。

まぁ松本零士ぐらいの大物ともなれば

これぐらいは軽く

『 どうぞお使いください 』

って言ってるんでしょうけどw

逆に住民票に自分の書いたキャラクターが

印刷されるとか嬉しすぎますもんねw

それに比べて・・・

私の住む大阪府和泉市の住民票ってば、

和泉市の住民票

市の花「すいせん」

・・・・。

実に地味w 

ゆるキャラブームに抗うかのように、十何年も前から

このデザインを変える事無く突き進む大阪府和泉市。

一応、ゆるキャラ的なのは居てるんですけどね、

市を代表するゆるキャラではなく、和泉市で発見された

池上曽根遺跡史跡専用のゆるキャラ的位置づけなので

住民票にも印刷出来ないんでしょうな。

変わらないという事も大切です。はい。

あ、そうだ。

先日てんちょさんからお土産頂きました~♪

てんちょさんからのお土産

これなんだか分かんないですよね。

私もあまり詳しくは知らないのですが、

どうやら有名なお店のアーモンドバターだそうで。

ことぶきのアーモンドバター

コトブキのアーモンドバター?であってる?

実は貰った翌日が定休日だったので

朝から早速頂いて・・・・と思っていたんですがね、

幼稚園の行事やら、マイカーのパンクとかで

気が付きゃお昼ご飯だったし、

また気を許したらウトウトしちゃって起きたら夕飯時だしw

実はまだ食してないのはここだけの話(-_-;)

実においしかったですっw

いつも有り難うございます~!

( 想 像 )

では今日もいつもの開店時のTODAYの

グリップ表面温度と、明日の大阪の天気予報を

お知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

11.0℃

晴れ時々曇り

晴れ時々曇り!

~06時:10% ~12時:10%

~18時:10% ~24時:0%

明日の大阪の天気は、冬型の気圧配置が

続くため、中部や南部では概ね晴れますが

北部では曇りで、雨や雷雨となるところが

ある見込みです。

降水確率も低く雨具の心配はなさそうです!

では本日の本題です。

昨日からご紹介している

SRV250のフロントフォークをオーバーホールしてみよう!

ですが、今日は第2回目となります。

第1回目の記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】SRV250のフロントフォークをオーバーホールしてみよう!

さて、前回までは確か

フォークを取り外し終えた

車体からフロントフォークを

取り外し終えた所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきましょう。

今日はフロントフォークを分解して行きます。

まずはフォークを上下逆さまにしてドレンボルトを

取り外しましょう。

ドレンボルトを取り外す

ドレンボルトを取り外したら、

予め用意してあるオイル受けにドレンボルトを

下に向けてフォークを立てストロークさせましょう。

フォーク内部から古くなったフォークオイルが排出されます。

フォークオイルを排出する

使い古したフォークオイルは独特の

鉱物油臭がします。

活字では説明しにくいですけどw

フォークオイルを出来るだけ排出し終わったら

次はダストシールを取り外しましょう。

ダストシールを取り外す

ダストシールの下にはオイルシールを押えている

クリップが入っていますので取り外しましょう。

クリップを取り外す

ダストシールがひび割れ、内部へと水が浸入し

オイルシールを押えているこのクリップが腐食。

その腐食によってオイルシール表面のゴムの

劣化が加速。

そして劣化がある点を超えると、オイルをかき下げる

リップ部分が変形してしまいオイルが漏れると言う事です。

ダストシールのひび割れぐらい・・・と、放置している方は

どうぞお気をつけ下さい。

もちろんクリップの腐食だけが全てではありませんが、

クリップの腐食もオイルシールを痛める大きな原因の

1つとなっていることをお忘れ無く♪

クリップの取り外しまで終わったら、続いて

トップキャップを始めの1発だけインパクトレンチで

緩めておいてから、残りは手のひらでソケットを

押さえ込みながら少しずつトップキャップを

緩めていきましょう。

トップキャップを取り外す

決してインパクトレンチなどで最後まで

トップキャップを緩めてしまわない事。

インナースプリングの張力が掛かっていますので

外れた瞬間に物凄い勢いでぶっ飛んできて

顔にでも当たれば大怪我間違い無し。

必ず手で押さえ込みながら作業しましょう。

トップキャップを取り外すとインナーチューブ内側から

カラーが出てきますので抜き取りましょう。

カラーを抜き取る

カラーを抜き取ると次はインナースプリングと

カラーの間に入れられているワッシャがあります。

ワッシャも取り外す

忘れずに取り外しておきましょう。

あ、組み付ける際も忘れないように。

入れ忘れるとカラーとスプリングがギリギリと

音を立てて実に不愉快になりますから。

次はインナースプリングを抜き取ってきましょう。

出来るだけ真っ直ぐにゆっくりと

インナーチューブから抜き取ってきましょう。

勢い良く抜き取ってくるとスプリングに付着している

オイルがぼとぼととこぼれてしまいますから。

インナースプリングを抜き取る

インナースプリングまで取り外しが終わったら、

アウターチューブとインナーチューブを両手で

それぞれ持ち、左右に勢い良く引きながら

コツンコツンとしてオイルシールを抜き取ってきましょう。

※コツンコツンとやる度に抜けてきます

フォークを左右に引いて

数回繰り返すと、こんな風にアウターチューブに

圧入されたオイルシールが抜けてきます。

オイルシールが抜けてきた

ここまできたらあともう少しです~。

オイルシールが抜けると同時に、インナーチューブと

アウターチューブが分離しますので、残っている

オイルをこぼさない様に注意しながらオイル受けへと

分解したフォークを置きましょう。

フォークを分解した

インナーチューブからオイルがある程度排出されたら

上下逆さまにして、インナーチューブ内側から

シートパイプを取り出しましょう。

シートパイプを取り出す

これでフォークの分解作業は完了です。

オイルを出来るだけ振るい落としてから

洗浄油で分解したフォークの部品を

洗浄して行きます。

洗浄油で洗浄する

なお、洗浄中はデジカメに触れる事が

出来ませんので、例の如くあっという間に

洗浄完了です。

洗浄完了

新聞紙大活躍です。

こういう敷物系は新聞紙以外に代役が

考えられませんな。うんうん。

さて、今日は分解して洗浄まで済ませたので

この続きはまた明日更新の記事で

ご紹介しますね~。

だから明日もまた見てくださいね!

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYの

グリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

7.8℃

寒い・・・・今日はとことん冷えましたね。

今期一番の冷え込みです。

閉店作業が苦痛になるほど寒い・・・。

指が痛いのなんのって。

夏はまだか。

もうそろそろ灼熱の太陽が恋しいですw

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク