【前編】スーパーカブにリヤボックスを取り付けてみよう!

ども。

新車購入とは言え1年で部品が傷んでしまい、

あわや走行不能・・・・になる寸前で

ご入庫下さったお客様。

中国ホンダ生産の車両だからなのか、

たまたまこういう事が起きたのか何なのか。

中国ホンダ CBF125

CBF125ですなぁ。

走行距離は約1年で4000km弱。

なのに気が付きゃあっという間にこんな事に

なってしまい、大急ぎでご入庫下さいました。

クラッチケーブルが破断する寸前

クラッチケーブルが破断寸前です。ええ。

現時点では数本の縒り合せワイヤーの内

1本のみかろうじで繋がっている模様・・・。

昨日の内に発注しておいたので、

今朝から交換しましたがね、破断寸前のワイヤーをみていると

アジャスター付近のワイヤーに、明らかに水分の侵入による

腐食が認められました。

※写真で黒くなっている部分です

そりゃまぁ、1年も経過すればワイヤーも腐食するでしょう。

でも、防水ラバーも付いているのに、こうも簡単に

ワイヤーが腐食してしまうとは。

定期的にワイヤーへの

  給油を実施しましょう♪

外界へ露出しているワイヤー部分には、

薄くグリスを散布しておくと良いでしょう。 

↓ この続きを読む ↓

で、話は全然変わるのですが、

今日の夕方、あの亀カレーをくれた友人が

先日アマゾンで購入して自身で取り付けた、

チャンピオン駆動系キットがあまり芳しくない!

って言ってご来店。

シグナスX-FI(台5期)

完全ノーマルのシグナスX-FI(いわゆる台湾5期)ですなぁ。

クラッチミートが早すぎて、スタートがあまりにも

モッサイモッサイなので、市街地走行では

ストレスが溜まるって言うんで

このフルキットを購入したんですよ。

全ての駆動系パーツがセットになってて、かなり

お買い得感がありますよね。うんうん。

人柱的要素もかなり含んでいますが、

なにせ土産に亀カレーを選んでくる友人。

こういうネタ的な事に関しては相当チャレンジャーですw

で、先日このフルキットを自分で組み付けたのですが、

そのまま全てを組み付けると、回転数が8,000rpmに

張付いた状態のままで、エンジンにかなり負担が強いぞと。

キットに付属しているウェイトローラーはなんと8g。

王者の駆動系キットとはいえ、8gって大丈夫かよ・・・。

エンジンをチューニングしていないと

8gじゃ軽すぎなのは明白だったのですが。

当初は3種類の溝が切られているトルクカムの

真ん中(最も純正に近い)の溝を使用して、

8,000rpmに張付くって言うんで

純正のウェイトローラー6コに戻して走行。

7,500rpmで落ち着いたw

いや、むしろ7,500rpmから

じょじょに回転数が上がりながらスピードが伸びるらしく、

やっぱりかなりエンジンにとっては苦しそうだ。

↑今日さっきまでここ

で、今日来たって訳。

今日はトルクカムの溝をやや長めの直線の

溝に変更したらしく、走行して確認した結果・・・

相変わらず7,500rpm張り付きw

でもね、加速はかなり改善した様で、

市街地でのストップゴーはかなり良い具合だそうで。

もっさいもっさいな加速感も鋭くなり、

クラッチミートも4,500rpmと良い具合。

このキットを組み付けられる場合は、

ウェイトローラーを純正3つ、付属を3つまたは少し

重くする事をオススメします。

加速感はかなり改善して、市街地走行メインの方には

いいキット内容ではないかと。(友人談)

ちなみに、プーリーボスにシムを挟んでローギヤ化しようとか、

スケベ心を出すとね、ベルトがクランクケース底部に

思いっきり接触して、表面が溶けてしまうのでご注意をw

標準のまま組み付けるのがよろしw

んで、さらにまた話は変わって、

このプーリーキットを組み付けた件の友人が

面白いからって、こんな写真を見せてくれました。

カツオのタタキ(サザエさん)

カツオのタタキ(サザエさん?)

なんやこれww

寿司料理店のメニューにしてはなかなかイケるw

他のメニューもどうなってるのか知りたい。

で、私も真似して同じ絵を描いてみました。

時々こうして模写したくなります。ええ。

カツオのタタキ(模写)

ちょっとカツオの輪郭部分でミスってしまいましたが、

概ね模写出来たかとw

余計な台詞まで付け足してますけど。

まぁせっかく台詞まで付け足したのなら・・・って事で、

さらに自己流の味付けを施してみました。

カツオのタタキ(アレンジ)

マスオwww

MASUOのMなのか、○ゾのMなのか・・・。

フネとナミヘイはお預け状態。

タラオとワカメはスペース的に書くところが

無くなったので省略っと。

・・・えーっと。

以上ですっ!w

じゃ、今日も張り切っていつもの

開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

32.0℃

晴れ時々曇り

晴れ時々曇り!

~06時:10% ~12時:0%

~18時:0% ~24時:20%

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われて中部では

概ね晴れますが、北部では寒気の影響で雲が広がる

見込みです。

南部では湿った空気の影響で雲が広がり、

夜遅くには雨が降るところがある見込みです。

明日は南大阪ほぼ全域で、秋祭りが

開催されますので、交通規制などには十分ご注意の上

お出掛け下さいね♪

では本日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

ホンダ スーパーカブ

ホンダ スーパーカブですね。

現行のインジェクションモデル(AA04)

納車前にヘルメットなどを入れる為の

リヤボックスを取り付けて欲しいとのご依頼で

比較的安価なリヤボックスを取付けさせて頂きました。

今回チョイスしたリヤボックスはこちら。

アマゾン、楽天市場、ヤフーオークションなどでも

販売されているリヤボックスですね。

Ray’sってステッカーが張ってるボックスですね。

Ray'sのリヤボックス 32L

今回はヘルメット1コを十分に収納できる

32Lをチョイスしました。

レビューなどを見ていると、

鍵穴についてみんな同じ事を書かれているようですが、

レビューを書いている人、これから取付けようかと

思案中で、鍵穴のレビューを見てちょっと・・・って方も

ご安心下さい!!

懸念の鍵穴の改善策もこの記事でご紹介しますので

最後までお付き合いの程宜しくお願いしますね♪

リヤボックスの中身はというとこんな感じですね。

リヤボックスの中身

台座や固定に必要なボルト類が

内部に同梱された状態です。

んでこれが取り出した台座と固定用ボルトセット。

台座とボルトセット

汎用品ですので、キャリアがあれば

ほぼどの機種にでも取付けが可能です。

もちろん、この新形のスーパーカブにも

取付けが可能です。

ただし・・・、今回ご紹介するスーパーカブの場合は

おいそれと簡単には取付け出来ませんので

しっかりと記事を読んでから加工を実施して下さい。

では作業開始です。

まずはリヤボックスの取付け位置を決めるために

台座を一時的に取り付けて、

台座を一時セット

台座を取り付けたリヤボックスを

キャリア上に置いて取付け位置を決めましょう。

リヤボックスの位置決め

リヤボックスの位置決め

前過ぎても運転に支障が出るし、

(体の大きさによって異なりますが)

カギ部分の操作性も考慮すると

この位の位置がよろしいかと。

あまり後ろにするとね、変な形状の

キャリアのせいで、カギが操作しづらくなる所か

固定用ステーがうまくハマらないのですよ・・・・。

まぁ後々その理由が分かります。

位置決めが終わったら、台座の周囲に

マジックでキャリアに印を入れて、

リヤボックスを取り外してキャリアにもう一度

載せて微調整を行います。

※前後左右やセンターがズレていたらここで修整

台座の位置調整

ふむ。

位置決めはいい感じです。

続いて、台座固定用のステーの位置を

キャリアの形状を確認しながら、問題なく

取り付ける事が出来るかどうか確認します。

この確認をしていないと、位置決め後に

いざ取付け様としたら、キャリアの形状的に

ステーが取り付けられないじゃんか!!

なんて事が出てきますので。

キャリアの形状を確認しつつ、固定用ステーを

出来るだけ幅広く固定できる場所を探して、

さらに台座位置の微調整を実施します。

固定用ステーの位置確認

うむぅ・・・・この位置だと固定用ステーが

後方1枚しか取付け出来ない・・・。

これじゃさすがに強度に不安が残ります。

4ヶ所ステーを使用して固定したいですよね。

台座とキャリアとステーを見つめながら

アレコレ考えていると・・・

あっ!!!!

由々しき事態発生です。

リヤボックスの取付けが困難になってしまう

問題を発見してしまいました(;´Д`)

キャリアとボディの隙間

キャリアとボディの隙間が殆どありませんやん・・・・。

こんなクリアランスじゃキャリアを取り付けたままでは

台座を固定できないどころか、

固定用ボルトも長すぎて使用出来ないです。

いやいや、それもそうですが、

台座を取り付けたら上部からキャリアを固定している

ボルトを締め付け出来なくなりますけど?

うーん・・・つまり、台座を固定するには

キャリアを一度取り外せばいいのですが、

台座を固定してしまうとキャリアを上面より

固定しているボルト穴が塞がってしまい、

結局キャリアを固定できないという、

何とも歯がゆい状況に陥ってしまいます。

まぁとにかく、ジッと見つめていても

リヤボックスは勝手に取付けされませんで、

キャリアを取り外します。

キャリアは、先ほど書いた上面部分から2ヶ所と、

キャリア上面の固定ボルト

サスペンション上部の取付けに挟み込む様にして

固定されています。

サスペンションに挟み込む様に

サスペンション上部のナットは

完全に取り外す必要は有りません。

緩めるだけでOKです~。

んでキャリアを取り外しました。

キャリアを取り外した

さぁ・・・どうしたもんか。

このキャリア問題・・・。

明日の後編では、このあたりの詳細について

ご紹介します。

さらに、鍵穴のキーを差し込みにくい解決策についても

ズバッと解決方法をご紹介しますのでお見逃し無く♪

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

25.2℃

そういや、10月8日でしたっけ?

皆既月食があるそうですね。

月食は日食と違って、肉眼(裸眼)でも十分に

観測出来るので天候次第って感じですね。

台風がどういう進路でどの位の速度で

進むかが肝心なのですが。

今の段階では本州は晴れの予報っぽいですが。

時間も19時頃と早いので、是非忘れずに

観測しましょうね♪

ではまた明日も元気にお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク