【最終回】マグナフィフティの前後スプロケットとチェーンとリヤタイヤを交換してみよう!

移動中ども。

定休日明けでお疲れ様です~。

定休日明け、特にモンハン尽くしで1日を

過ごし終えた水曜日は背中が痛てぇす。

そりゃまぁ10時間程イスに座ったままで

ゲームしてたらボッキボキなるわw

朝からちょっと肩を回したり、

ストレッチもしてちょっと回復♪

ちょっと元気になったところで、知り合いの

ホンダのお店に事故見積りの為に

パーツリストを借りに行ってきました。

ホンダ CB400FOURのパーツリスト

該当部分のパーツ品番を全て拾い出して、

見積書を作成していきます。

部品点数だけでも50点以上になるので、

品番の拾い出しだけでも相当な労力です。

借りているお店にも悪いので、該当部分は全て

デジカメで一時的に写真撮影して帰社。

店に戻ってから撮影した写真を見ながら

汗だくになりながら・・・。

動いてもないのに汗だくw

で、汗だくになりながら見積りを作成していると、

見慣れたトラックがご来店。

スナップオンバン

スナップオンバンご来~~~店♪

今日はどんな話が聞けるのか楽しみ。

いつも色々と面白い話を聞けるので♪

↓ この続きを読む ↓

で、工具の話を色々としている内に、

特殊工具っていうか、めちゃめちゃニッチな

ショップ向けの工具も扱ってて・・・って話になって、

バンの中から取りだして来た工具がこちら。

巨大なソケット

フェラーリ F50用ホイールの

センターロックナットの取り外し用ソケットなのです!

でっかいでっかいw

手のひらより大きいソケットです。

ほら。

F50用ソケット

これだけ大きいのに、7000番台とかのアルミで

出来ているのか、非常に軽い。

しかもね・・・フェラーリF50って言うだけあって、

普通はあまりに見掛けないような形状ですよ。

普通のソケットなら六角形ですけどね、

F50ともなると・・・

八角形のソケット

八角形です!

フェラーリ純正のホイールセンタナット用

ソケットを購入するとね、15万円ぐらいするらしく、

この社外品のソケットは40,000円程度で購入出来るそうで。

色んな工具があるんですなぁ・・・。

八角形のソケットとか初めて見たしw

9月16日には南大阪でスナップオン主催の

ツールショーが開催されるので、ちょっとだけ

顔を出してくるので、またそのツールショーの

様子もご報告しますのでお楽しみに~♪

※招待制なので一般は入れません

では、今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

35.2℃

曇りのち晴れ

曇りのち時々晴れ!

~06時:30% ~12時:30%

~18時:20% ~24時:20%

明日の大阪の天気は、気圧の谷や湿った空気の影響で

雲が広がり、雨の降るところがあるでしょう。

降水確率は低めですが、天候が変わりやすい時期なので

雨具はいつもお持ちくださいね♪

では今日の本題です。

先日からご紹介している

マグナフィフティの前後スプロケットとチェーンとリヤタイヤを交換してみよう!

ですが、今日は最終回となります。

前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。

【第1回】マグナフィフティの前後スプロケットとチェーンとリヤタイヤを交換してみよう!

【第2回】マグナフィフティの前後スプロケットとチェーンとリヤタイヤを交換してみよう!

【第3回】マグナフィフティの前後スプロケットとチェーンとリヤタイヤを交換してみよう!

【第4回】マグナフィフティの前後スプロケットとチェーンとリヤタイヤを交換してみよう!

さて、前回までは確か

クリップで固定

リヤスプロケットを交換して、

新品のサークリップで固定が終わった所まででしたね。

今日はこの続きを最後までご紹介していきます。

ホイールを取り付ける前に、予めベアリングの動作チェック、

グリスアップを実施していきます。

ベアリングのチェック

ベアリングは全く異常なしっと。

ゴロゴロ感もなく具合よろし♪

ドラムブレーキもエアーブローして内部の

ブレーキダストを清掃しておきましょう。

エアーブローする

ドラムブレーキ内部もブレーキダストが

無くなってキレイになりました♪

エアーブロー完了

ブレーキシューもエアーブローして

ブレーキダストを落としておきましょう。

ブレーキシューもエアーブロー

エアーブローすると、有害なブレーキダストが

周辺に舞い散りますのでマスクなどを

付けておくと良いでしょう。

んでこれがブレーキシューの清掃完了後ですね。

清掃完了後

おぉぉぉ美しいw

こうしてエアーブローしてあげて

キレイになるとなんか盛り上がります。

エアーブローして、ブレーキダストを清掃して

おくと、ブレーキカムの動作不良を予防する事も

出来ますのでお忘れ無く。

リヤホイールを取り付けて行く準備をさらに進めます。

アクスルシャフトの古いグリスを拭き取ってから、

新しいグリスを塗っておきましょう。

グリスを塗っておく

ドラムパネルに予めトルクロッド固定用の

ボルトをセットしておいてから

ボルトを入れておく

ホイールにドラムパネルをセットしてから、

スイングアームの間にゆっくり入れていきます。

リヤホイールを取り付ける

ジャッキアップ中は車体が非常に不安定に

なっていますので、ホイール取付時には十分注意しましょう。

リヤホイールの位置を合わせてから、カラーを入れて

アクスルシャフトを通して行きます。

アクスルシャフトを通す

アクスルシャフトを通し終えて、ナットを仮固定し終わったら

ナットを仮固定

チェーンアジャスターを最前部まで寄せ、

さらにブレーキ調整用アジャスターも仮固定しておきます。

ブレーキアジャスター

ここまで準備が出来たらチェーンを

取り付けて行きましょう。

これが準備したチェーンですね。

最も安価なスタンダードチェーンです。

※予算の都合上。。

新品のチェーン

チェーンをリヤスプロケットに掛けて、フロントスプロケットに

チェーンを送り届けていきますが、

スプロケットカバーを先に取り付けちゃってる人は、

かなり苦戦すると思いますのでご注意を。

でも、無理な作業では無いのですが、とにかく狭くて

フロントスプロケットにチェーンを掛けるのが

難しいので、

こりゃ無理だー!

ってなった方は、諦めてスプロケットカバーを

取り外しましょう。

取り外した方がすごい楽チンです。

んでチェーンを掛け終わったら、

クリップの向きを間違えないように注意して

ジョイントしましょう。

チェーンをジョイントする

チェーンクリップは、閉じている方を

進行方向に向くように取り付けましょう。

間違えて取りつけておられる方が極希にいらっしゃるので。

予め最前部まで寄せておいたチェーンアジャスターを調整して、

チェーンの張り具合を調整しましょう。

チェーンを調整する

チェーン調整後、車体の状態に細心の

注意を払いながらアクスルナットを、

チェーンが緩まない程度に仮固定します。

アクスルナットを固定する

ジャッキから車体を降ろしてから、アクスルナットを

本締めして、チェーングリスを散布して

全ての作業は完了です♪

ホイール周辺に付いていたグリス汚れなどは

メッキも曇らせていますので、作業時に付いた

手垢などと含めて洗車して磨き上げておきましょう。

これが全ての作業完了後の記念撮影です。

作業完了

左後ろのウインカーがうな垂れてて

悲惨な事になっていますが、今回は

予算の都合上どうしようも無いって事で・・・・。

まぁなんとか点灯はしているのでヨシとしましょうか。

さぁちょっと今回の記事は全5回で

長くなってしまいましたが、最後まで読んで頂き

本当に有り難う御座いました!

この記事がオーナーさんの整備に

少しでもお役に立てれば幸いです。

激励コメントもいつでもお待ちしております♪

じゃ、今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

24.6℃

最近朝晩の冷え込みが出てきましたね・・・。

相変わらず日中は暑さが厳しいですが。

これが9月に入るとさらに冷え込みが厳しくなってきて、

そろそろ長袖かなぁー

とか言い始めたら秋ですね。

空の様子も変わってくるでしょうし。

うろこ雲だーとか言い始めるだろうし。

あぁやだやだ・・・盆が終わると一気に

秋ムードが漂うのがイヤwww

夏の延長お願いします。

ではまた明日も元気にお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク