【後編】エリミネーター250SEのイグニッション不良を修理してみよう!

大阪府警のヘリコプター

ども。

いつもなら夕方になると・・・いや、1日に1回と言っても良い程、

訪れる珍客が居ます。

こんなにもテクノロジーが高度に発達した

人類の英知を駆使しても再現できないと言われている

この生物の動き・・・。

糸トンボ

そう、トンボですな。

トンボってば、4枚羽の羽ばたきのみで

ホバリング(静止)、後退、前進、上昇、下降、水平(ほぼ)移動、

旋回の動きが全て出来るんですよね。

たった4枚の羽の動きだけですよ。

回転翼があるわけでも無い、尾翼も無いのに・・・

なんでそんな機敏な動きが出来るんだw

人類はまだ最下等の単細胞生物ですら作り出すことが出来ない。

今人類のやってることは、あくまで真似事。

すべて複製、模造、増殖、この一言に尽きます。

そんな事をしている人類に、このトンボの羽の動きを100%理解して

テクノロジーで再現する事なんて、1億年早いって事でしょうか。

トンボ

コピー、模造、安かろう悪かろうといえば・・・ね?

固有名詞(国名)を出してそれについて言及するのは

ここでは避けておきましょうかw

本国の人達が見たら・・・いや、見れんなw

※だからといって書きませんが

そのとある国から接続されるIPアドレスは、

一般的な接続をしている物は、ほぼ全て排除しています。

もちろん、各種サービス経由(串)での接続も

有名所経由は全てシャットアウト。

※串まで刺して見る程の内容のブログでは無いですが

ブログ単位での排除ではなく、

当社サーバーへのアクセスを受け持っている

ファイアーウォールによってIPアドレス単位で排除しています。

まぁ・・それもこれも一部の悪意を持ったユーザーによる

攻撃から自衛する為なのです。ご理解をば。

↓ この続きを読む ↓

で、なんでこんな話になったのか自分でも

よく分かりませんが(w)、まぁいつものことですな。

そうだ思い出したw

1日1回はトンボが店内に入ってくるって、そんな話だったっけか。

それが今日の様な天候じゃ、さすがにトンボも羽が濡れたら

大変だって事で来店せず。

一日中雨だった

そりゃ1日中こんなにも雨が降ってたらトンボも

飛びませんわな。

ヘリコプターは雨でも飛べますが、

トンボをはじめ羽を持つ生き物は雨が降ると

大人しく巣でマッタリ♪が定石の様で。

蚊も居ないので実に過ごしやすい(*´艸`)

湿度にも羽が生えたらええのにwww

※そりゃちがうw

で、話は変わって昨日知人よりこんな物を頂きました。

人生のともしび ひよこマッチ

人生のともしび ひよこマッチ

この写真でも分かる通り、薬剤部分が黄色でね

よくよく見ると・・・

顔が描いてある

全部に顔が描いてあるしww

しかも口までちゃんと書いてあって、全部

パタリロっぽい口ww

かわゆす(・∀・)

かわゆす(・∀・)

かわゆす(・∀・)

使えない・・・・w

って事で私にプレゼントって事になりました。はい。

おいおい、これってまるでさ、

俺なら容赦なくこんなにも可愛いマッチでも

バシュッっと擦って使いそうだって?

そりゃ私にだって物を見て可愛いとか思うこt・・・・・・

容赦なく点火

シュボッ! (スゥ~~)

 (プハァァァァァァ)

無いなw

(煙を吐き出しながら)

カッコイイと思うことは合っても、

可愛いと思うことは無いっすね。うん。

黄色いひよこちゃんの顔があっという間に炭。

マッチとしての大役を果たし、

人生のともしびは今ここに終焉を迎えました。

ネタ的要素満載のマッチの提供ありがとうございました♪

では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

35.2℃

雨

雨!!!

~06時:30% ~12時:50%

~18時:60% ~24時:60%

明日の大阪の天気は、台風11号が接近する為

雨が降り雷を伴って非常に激しく降るところがある

見込みですので、土砂崩れや河川の増水には

十分にお気をつけ下さい。

では本日の本題です。

昨日からご紹介している

エリミネーター250SEのイグニッション不良を修理してみよう!

ですが、今日は後編の最終回となります。

前編については以下のリンクよりご覧頂けます。

【前編】エリミネーター250SEのイグニッション不良を修理してみよう!

さて、前回までは確か

配線を迂回させてる

接触不良を起こしている原因を特定した

所まででしたね。

今日はこの続きを最後までご紹介していきます。

前回のおさらい動画。

[tubepress video=”JCxJ83nKFzM” mode=”user” userValue=”centrumMC” description=”false” title=”false” views=”false” length=”false”]

エレクトロタップは取り付けた瞬間はいいのですが、

結局時間の経過と共にこういう接触不良を必ずと言って良い程

誘発しますので、出来るだけ使用しない様にしましょう。

どうやらこのエレクトロタップは、メインキーカプラ内の

接触不良(端子の不良)を回避するために

わざわざ迂回させる配線を繋いであるようですね。

エレクトロタップを開く

容赦なく接続しているエレクトロタップを開いて

迂回していた配線もろとも除去します。

除去したエレクトロタップ

そしてこれがメインキー配線カプラ内部の状態。

メインキー配線カプラ内

先ほど迂回されていた端子の色が

濃い茶色に変色していますね。

これは熱が加わって変色した証ですね。

カプラ内部から端子を抜き取りました。

端子を抜き取った

端子どころか、配線もいい感じで腐食と

熔解が進んでいました。

もちろん、もう一方のカプラ内部の端子もこの通り。

端子の腐食

端子を作り替えて修理すれば、こんな接触不良も

起こさずに済んだのにね。

端子がこうして発熱したりする原因は様々で、

単純に短絡(ショート)による物から、

水分による緑青発生で接触不良を起こし、

通電効率が落ちて発熱、溶解や、

端子変質による通電効率低下による発熱等々ですな。

いくらオートバイは振動、湿気(水)対策がされているとはいえ、

長期使用や悪環境下での保管等による経年劣化は

避けることが出来ません。

大気に触れている限りそこには

 いつも腐食のリスクがあるのです。

取り外した端子が入っていたカプラは、既に

熱による変形が進んでおり、同じ端子に組替えても

取り付けることは困難であると判断しました。

なので、こうして正常な端子だけを残して

カプラは元通り接続しておきます。

カプラを接続

そのままでは使用出来なくなった配線は、

別の端子に作り替えて接続しますが、

主電源が通っている配線ゆえ、細い端子では役不足です。

※純正の端子もちょっと微妙な感じがするのは私だけでは無いはず

なので、今回は接触面積の広い平型端子を使用

することにしました。

平型端子

不要になった端子をまずニッパーで切断。

配線の状況を見て、硬化が見られる様ならば

硬化していない部分まで切り詰めて下さい。

もちろん、導線内部に緑青が発生している場合も

同様に切り詰めて下さいね。

ただし、配線の長さには限りが有りますので、

いきなりザックリと切り落とすのではなく、

少しずつ切り詰めていって下さいね♪

配線を切り詰めていく

配線を切り詰め終わったら、配線の保護チューブとして

収縮チューブを予め必要な長さにカットして用意しておきます。

収縮チューブ

収縮チューブを配線に入れ、次に端子保護用の

スリーブを入れてから、端子を圧着します。

端子を圧着する

オス側の端子も同様にして圧着したら

配線端子の再建完了です!

端子の再建完了

作り直した端子を接続してから、メインキーを操作して

動作に異常が無いかどうかチェックしましょう。

チェックする際は、今回の配線トラブル以外の場所にも

同様の配線不良が無いかチェックするために、

ヘッドライトケース内部に手を入れて、配線をグイグイと

ちょっと通常の動きでは考えられない様な動きを与えて、

電源が喪失したり、インジケーターが点滅したりしないか

併せてチェックしておきましょう。

配線不良は実は1箇所だけじゃ無かった!!!

なんて事が後から発覚したら目も当てられません。はい。

配線のチェック

エンジン始動、充電状態、ハンドル操作、どれを実施しても

正常な動作に戻りました~♪

いやぁ~大事になっていなくてホントに良かった。

年式的にも充電系統の不良が出ても

おかしくない年式なので、お客様も一安心だったことと思います。

元通りヘッドライトレンズを取付けてっと。

レンズを取り付ける

最後にもう一度エンジンの始動に問題が無いか、

ハンドル操作で異常が出ないか、全てのチェックを済ませたら

試乗に出掛けて最終チェック。

もちろん、試乗結果も良好♪

これでまた安心して日頃の移動手段として大活躍

間違い無しです♪

修理完了

これでエリミネーター250SEのイグニッション不良の

修理作業は完了です!

今回も最後まで読んで頂き有難う御座いました。

また明日からは別の作業をご紹介しますので

応援宜しくお願いします♪

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

24.2℃

台風が近づいている影響で雨が強く降っています。

止みそうな気配もありませんなぁ・・・。

こりゃ今日はバイクでは帰るの辞めとこ。うん。

雨が強く降る日は危ないので出来るだけ

バイクには乗らない様にしています。はい。

皆さんも台風には十分気を付けて下さいね!

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク