【後編】SYM X’pro100のスピードメーターケーブルを交換してみよう!

ども。

いやぁ今日も疲れました。

まだ全身が汗でびしょ濡れです。ハイ。

で今日の朝。

昨日びしょ濡れになって痛い思いをしたので、

今日はちゃんとカッパを持って帰っていました。

朝から雨が降っていると思っていたんですけど、

今朝はなんとかギリギリ雨に打たれずに出社完了。

で、早速開店準備~と思ったらコレですわ。

急に大雨

急に大雨ぞばばぁーっとな。

そりゃもうあっという間に店の脇を流れる用水路が

濁流になるほどの大雨です。

『うぬぅ・・・・カッパはスクーターの中だな・・・。』

取りに行ったら確実にびしょ濡れ必至。

あまりにも激しい雨なので、開店準備を一時中断して

しばらく様子見していました。

でね、5分程でピークも過ぎたようで小雨になってきたので

大急ぎで開店準備をしました。

え?

カッパ着ずに開店準備したのかって?

『いや、傘差してカッパ取りに行きましたよそりゃ。

あ、長靴も履きました。だって足元も濡れるっしょw』

じゃ、初めから傘差して

 取りにいって開店しろやw

ぶw

そう言われるとそうなんですよね~w

まぁまぁw

↓ この続きを読む ↓

で、今年もこれがやってきました。

ご商売をされている方ならご存じかと思いますが

商業統計調査

平成26年 経済センサス 基礎調査 商業統計調査

です。

去年も同じぐらいの時期に調査員がこの緑の封筒を持って

来てくれましたね。

緑の封筒

あ、これは2年前か。

ちょっと封筒のデザイン変わってますね。

去年のは・・・去年のはっと・・・

無いなw

2年に1度ってことでw

で、これホントは9日に手渡すはずだったんですけどね、

持ってくるの忘れてたり、外出していたりで

結局今日も調査員さんは取りに来ませんでした・・・。

明日は定休日だし水曜日には取りに来てくれるのかしら。

最悪、当初の提出日に提出できなかったのは

自分の責任なので、市役所に持っていけばいいだろうか。

次は提出日は守りますwはいw

では、今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

あ、でも今日は朝からちょっと豪雨で開店時間が

ちょっと遅れてしまったので写真は無しです~ごめんね。

なので天気予報を。

曇り時々晴れ

曇りのち時々晴れ!

~06時:20% ~12時:30%

~18時:30% ~24時:20%

明日の大阪の天気は南からの湿った空気の影響で

雲が広がるでしょう。午後からは雷雨となるところがある見込みです。

念のため雨具はご準備頂いた方が良いでしょう。

今日のように突然の大雨など起こりやすい不安定な気候ですんで。

では今日の本題です。

先日からご紹介している

SYM X’pro100のスピードメーターケーブルを交換してみよう!

ですが、今日は後編となります。

前編については以下のリンクよりご覧頂けます。

【前編】SYM X’pro100のスピードメーターケーブルを交換してみよう!

さて、前回までは確か

ワイヤーがズレてる

スピードメーターケーブルがズレて差し込まれている

状態を確認したところまででしたね。

今日はこの続きを最後までご紹介します。

ズレているメーターケーブルを取り外して行きますが、

メーター側のネジ山が潰れていないか心配です。

恐る恐るケーブルを取り外してみました。

ケーブルを取り外した

なんとかメーター側のネジ山が潰れて無さそうで、

そのまま新品のメーターを差し込めばイケそうです♪

良かったw

メーターケーブルを上方から下方(ホイール側)に向かって

ワイヤリングを確認しながら抜き取っていきましょう。

抜き取る際は、ホイール側を引っ張りながら

メーター側から送り出すように押してやると外しやすいです。

ケーブルを抜いて行く

途中、フロントフェンダー内部にケーブルのクランプが

有りますので、事前にラジオペンチなどで広げておくように。

フロントホイール側から覗き込むと見えます。

ケーブルクランプ

クランプを広げてメーターケーブルを抜き取りましょう。

ワイヤリングは絶対に間違えないようにしましょう。

ワイヤリングを忘れそうなら、予め写真などに収めておくと良いでしょう。

んでこれが抜き取ったスピードメーターケーブルですね。

抜き取ったケーブル

ホンダ系のスピードメーターケーブルが流用できそうな

形ですね・・・。

いや、多分使える。

NS-1とかAPEあたりのケーブル長ぐらいあれば使えそうです。

※NSR50じゃ短そうです

んでもそんな掛けに出るお店じゃないので、ここは安定の

純正スピードメーターケーブルを事前に準備っと。

新品のケーブル

SYMの製品はキムコと同じように、部品の手配から

到着まで国内メーカーと同じスピードで到着するので

段取りがよく捗ります♪

ケーブルを取り付けて行く際は、ホイール側から上方へと

メーターケーブルを入れて行きたい所ですが、

取り外し時と違って引っ張ることが出来ない為、

ホイール側より入れて行くのは諦めて、

取り外し時と同じ用に上方から下方へと引き抜いていく様にしました。

上方からケーブルを入れて行く

ケーブルを通し終えたらホイール側をしっかりと

ボルトを入れて固定しておきましょう。

強く締め込みすぎると、ケーブル側が割れてしまいますので

適度なトルクで締め付けるように。

あと、途中に合ったクランプ部も忘れずにクランプしておくのを

お忘れ無く。

ボルトを締め付ける

ワイヤリングを確認してから最後にメーターへと

ケーブルを取り付けて行きましょう。

ズレて差し込まないように、真っ直ぐにメーターへと

ケーブルを差し込んでナットを固定します。

ケーブルを固定する

メーターケーブルを取付け終わったら、

まずはメーターが正常に動作しているか確認しましょう。

フロントホイールを少し浮かせた状態で回転させると

こんな風にスピードメーターの針が動きます。

メーターの動作確認

少し回転させるだけでも針が振れますので

動作確認はOKですね~。

メーターの動作が確認出来たら、元通りカバー類を

組み戻していきましょう。

フロントマスクを取り付ける際は、ヘッドライトの配線カプラを

接続し忘れないようにご注意を。

フロントマスクを取り付ける

フロントカバーも元通り固定したらバックミラーも

後方がきちんと見えているかチェックしてから固定しましょう。

バックミラーを固定する

聞いた話によると、修理に出したバイクがバックミラーを

取り外したにも関わらず、後方が全く確認出来ない位置で

固定されてた!という事があったそうな。

調整の範囲内にあったのならばそれで良いでしょうが、

調整範囲から大幅にズレていたってのはちょっとねぇ・・・。

ちゃんと跨がって後方が見えるかどうか確認すればいいのに。

※ショップ店員の身長が190cmとか横幅が大きい場合は

 一般的な位置で合わせるとか。

アンタが乗るんじゃないんだから・・つって。

もしくは、お客様が引取りに来られた際に

バックミラーが調整範囲内にあるかどうか確認すべきですね。

調整範囲から外れている時は、その場でナットを緩めて調整ですよね。

最後にもう一度各部位締め付け忘れがないかチェックして、

近所を試乗してメーターの正常動作が確認出来たら、

作業は全て完了です~♪

作業完了

メーターも正常に動くようになったので、これでお客様も

オイル交換等のメンテナンス時期を見逃さずに済みますね♪

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

29.6℃

夜になってまたちょっとあめがパラつき始めましたね。

かっぱは着る程じゃないですけど・・・・いや、やっぱ着とくかw

明日は定休日なので次回更新は水曜日となります。

でもね、明日の定休日はジャパンネイビー主催の

記念パーティに出席する事になっているので、

夜にモンハン!モンハン!は無理そうです。

デジカメを持っていく予定なので、写真を撮る

ヒマがあれば撮影してきて、またブログでご紹介できればなーとか

思っています。はい。

ではまた水曜日に元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク