ども。
今日の夕方定期点検でご入庫下さったお客様から
夕方のオヤツを頂きました。
ドーナツときなこチョコ♪
2つ同時に口に入れたらあら不思議。
あっという間にチョコドー・・・
ならぬw(真顔で)
この蒸し暑い時期に頂いた、良い具合にとろけた
きなこ味のチロルチョコとパンの組み合わせは、
口の中の水分が奪われるだけで無く、すこぶるのどごしが悪いww
きなこチョコ、ミルクドーナツはそれぞれ単品で頂くのが
もっともウマイ。うん間違い無い。
夕方でお腹が空いているからと言って、同時に口に入れて
失敗した・・・と、痛感。
あっという間に555mlの水を飲み干してしまいました。
あーあ・・・。
それで無くても冷たい水をがぶがぶ飲む季節で、
お腹も壊し気味なのにこりゃきっと明日はピーピーですなw
そしてさらに閉店前にお越し頂いたお客様にも
おやつを頂きましたん♪
おやつありがとうございます!奥様!
サイコロキャラメル・クッキー3枚・紅茶?でしたっけ?w
保育園に行ってる頃に出てきたオヤツセットみたいですがw
ただ・・・・・
↓ この続きを読む ↓
ただ・・・・・・
ご主人にも2回聞いたんですけどね、
忘れちゃったんですよね・・・・。
この銀の包みの名前を。
表面に書いてる文字を何度目を凝らしてみても、
横向けたり斜めに傾けたりして、解読を試みましたが
何ボスティーかわからんですwwww
私の頭の中には、○○ボスティー
○に入る言葉がみーあーたーらーなーいーでーすーw
完全迷宮入りです。ええ。
既に私の中では、
ナントカボスティー
で決まりつつありますw
ってか、紅茶で合ってる?
そこも勘違いしてたりしてw
まぁ・・・明日か水曜日にはご主人がまた来られるご予定なので
その時に正解を聞こーっと♪
あ、クッキーはチョコが良い感じでとろけてて
生地の絶妙なしっとり感と合わさって抜群でしたっ(・∀・)b
残り2枚はおうちに持って帰って頂きます♪
あと、ナントカボスティーもwwww
では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と
明日の大阪の天気予報をお知らせです。
30.4℃
曇りのち晴れ!
~06時:30% ~12時:30%
~18時:60% ~24時:60%
明日の大阪の天気は、気圧の谷や上空の寒気の影響で雲が広がり、
午後を中心に雨や雷雨となり、激しく振るところもあるでしょう。
週の始まりの月曜日が雨とか気分が滅入りますねぇ。。
まっ、私は明日が週末ですけどwww
では今日の本題です。
本来ならば先行してお届けする予定だった
記事があったのですが、諸事情により水曜日から
ご紹介しますので今暫くお待ち下さい。
まずは車両のご紹介から。
ホンダ シャドウスラッシャーですね。
以前からチェーンが交換時期だったのでご入庫下さいました。
今回、スプロケットも前後共に同時交換なので予め
チェーンとスプロケットを発注しておきました。
作業を開始する前に現在のチェーンの状態を確認しましょう。
チェーングリスは定期的に給油していますが、
チェーンアジャスターの引き量がほぼ限界です。
それに、8月には車検も控えていますので纏まった金額にならぬよう
先にご入庫下さいました。
では早速作業開始です。
手間が最も掛かるリヤスプロケットの交換作業から
実施しましょう。
まずはアクスルナットを緩めます。
アクスルナットを緩めたらドラムパネルと
スイングアームを繋いでいるトルクロッドの固定ボルトと、
ブレーキ調整ナットを取り外しましょう。
ここで車体をジャッキアップして、アクスルシャフトを
抜き取っていきましょう。
アクスルシャフトを抜き取る際、ドラムパネル側に入っている
カラー(スペーサー)が抜け落ちますので、ちゃんと手で受け止めましょう。
リムに当たって凹んでしまったら大変ですので。
アクスルシャフトを抜き取るとホイールがある程度
自由に前後するようになりますので、このタイミングで
チェーンをスプロケットから取り外して
タオルなどで傷が付かないように保護しながらスイングアーム上に避けましょう。
このシャドウスラッシャーは、ローダウンしているので
そのままリヤホイールを抜き取ることが出来ません。
ナンバープレートが邪魔してしまうので予め取り外しておきましょう。
ナンバープレートを取り外したらリヤホイールを
車体にぶつけて揺らさないように注意しながら抜き取ってきます。
ジャッキアップ中は不要な振動を絶対に車両に与えないように
注意して作業を実施しましょう。
まぁ・・・2点式のジャッキを使用していればそこまで
不安になることも無いんですけどね。
パンタグラフジャッキ愛好家なのでwww
んでリヤホイールの取り外し完了です~♪
▽・w・▽<わんわんぉー!
リヤホイールを取り外したら、スプロケットハブを
ホイールに取り付けた状態のままで、先にスプロケットの
固定ナットをインパクトレンチで取り外しておきましょう。
スプロケットをスプロケットハブから取り外し終えてから
スプロケットハブを取り外しましょう。
今回はスプロケット、チェーンの他に
このハブダンパー(黒いのね)も一緒に交換します。
ハブダンパーはこういう時にしか交換できませんから。
ハブダンパーをホイールから取り外して新品と交換します。
新品のハブダンパーは色つやが合って、
弾力もあります。
使い込んだハブダンパーは硬化して小さなヒビが出ていました。
リヤスプロケット交換時には、毎回ハブダンパーも同時交換しましょう。
んでリヤスプロケットを新品に交換しますが、
その前に新旧の比較です。
写真で見るとよく分かりませんね。
割とキレイに使い込んでいます。
チェーン交換時にスプロケットの摩耗が穏やかな
車両を見ると、メンテナンスが行き届いているなと感じます。
ほんとにね、チェーンのメンテナンスがちゃんと出来る
オーナーさんの場合、チェーンもキレイに最後まで伸ばしきってるのに、
スプロケットの摩耗が少なく、交換せずに使えるという場合があります。
※この場合、次回チェーン交換時までにスプロケットの交換が必要になるので、
交換時期がバラバラになってしまうという厄介事は残ります
スプロケットハブをリヤホイールに取り付ける際は、
予め新品のハブダンパーには薄くグリスを塗っておくと
スプロケットハブが取り付けし易くなります。
ホイールへとスプロケットハブを取り付ける前に、ある程度
洗浄してキレイにしてから、内側のベアリングとホイール側の
ベアリングに忘れずにグリスアップしてからホイールへとセットしましょう。
ホイールへスプロケットハブのセットが終わったら、
新品のスプロケットを取り付けましょう。
取り外しあるブレーキドラムもエアーブローして
ブレーキシューのカスを掃除しておきましょうね。
リヤホイールにドラムパネルをセットしたら
ホイールを戻して・・・・と、その前に
アクスルシャフトの古いグリスを拭き取ってから、
新しいグリスを塗って準備しておくのをお忘れ無く。
取り外し時と逆の手順でホイールをスイングアームに取り付けましょう。
この時、チェーンアジャスターは最も前に
ボルトを締め込んで寄せておくように。
トルクロッドのボルトに関しては、忘れないように
取り付けたその時に必ず本締めと割ピンを入れておくように。
ブレーキ調整ナットは仮固定で結構です。
後ほどチェーン調整後に調整する必要が有りますので。
チェーンもとりあえずスプロケットに掛けておきますが
もちろんアジャスターを最前部に寄せているので
こんな感じですね。
で、いつもならフロントスプロケットを交換してから
チェーンを交換するんですけどね、今回は事情があって
チェーンを先に交換します。
チェーンカッターの使用方法については、
また後日、別の車両記事でご紹介します。
チェーンカッターを使用して古いチェーンをカットします。
んでこれが今回取り付けるチェーンですね。
RK製のGP520R-XWシルバーチェーンですね。
品質、寿命共に最高クラスのチェーンです。
表面処理が無いスタンダードチェーンと比べて、表面の腐食が
発生しにくいチェーンなので、長期間の使用でも威力を発揮してくれます。
※腐食が発生しないと言う事は、Oリングが痛みにくく長持ちしやすいと言う事です
カットした古いチェーンに新しいチェーンを一時的につなげた状態で
チェーンを張り替えましょう。
当店で使用するチェーンは、予め卸業者にて必要な長さにカット
されている状態のチェーンを準備していますので、
そのままチェーンをカシめてしまいチェーンの交換作業完了です。
次はフロントスプロケットの交換です。
フロントスプロケットカバーの取り外しは、
カバー上部裏側に付いているこのピンと、
ラバーブッシュへの差し込みによる固定方法となっています。
このピンを取り外して、カバーを手前に引くと
スプロケットカバーを取り外すことが出来ます。
スプロケットカバーを取り外したら、フロントスプロケットを
交換していきましょう。
予め1速にギヤを入れておくと良いでしょう。
T型レンチを使用してフロントスプロケットを
固定しているプレートのボルト2本を取り外します。
新しいスプロケットと取り替えて、元通り
固定ボルトを入れて固定します。
フロントスプロケットの交換が終わったら、スプロケットカバーを
元通り取り付けてっと。
これでほぼ作業は完了ですよ~♪
最後にチェーンを調整してっと。
左右の引き量を必ず合わせるようにして下さいね♪
あと、チェーン調整後にブレーキの調整ナットを締め込んで、
ブレーキペダルの踏み込み量を確認するのをお忘れ無く♪
アクスルナットを締め込んだら作業完了です!
最後に手垢で汚れたホイールを洗車して、
各部位締め付け忘れが無いかチェックしたら、
全ての作業完了です~。
仕上がった後の写真を撮影するの忘れてたんで
完成写真はありませんのであしからず。。。
では今日の作業はここまで!
最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。
29.4℃
今日は昨日と違って蒸し暑いですなぁ。
額に汗滲ませながら作業するの最高です♪
今日も朝から汗だくになりましたし。
タオル、塩飴、水分補給が必須な季節になりました。
よきかなよきかな。
ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆
コメント
ベアリングシールがなかなか外れないのですが外すコツはありますか?
ベアリングシールがなかなか外れないのですが外すコツはありますか?
ベアリングシールがなかなか外れないのですが外すコツはありますか?
ベアリングシールとはどちらですか?
ベアリングシールとはどちらですか?
ベアリング内部のボールを直接保護しているシールです。開けてグリスアップしたいのですが、なかなか外れてくれないので困っています。
写真(下)で使用している様な細くて薄い金属をインナーレース側のリップ隙間から挿入し、ダストシールを抜き取ってください。多少のダストシールの変形は後で軽く叩いて修整出来ます。金属に関しては私はワイパーブレードのゴムを支えているフレームを切って、先端部を少し薄く削った物を使用しています。
写真(下)で使用している様な細くて薄い金属をインナーレース側のリップ隙間から挿入し、ダストシールを抜き取ってください。多少のダストシールの変形は後で軽く叩いて修整出来ます。金属に関しては私はワイパーブレードのゴムを支えているフレームを切って、先端部を少し薄く削った物を使用しています。
ベアリング内部のボールを直接保護しているシールです。開けてグリスアップしたいのですが、なかなか外れてくれないので困っています。
ベアリング内部のボールを直接保護しているシールです。開けてグリスアップしたいのですが、なかなか外れてくれないので困っています。
ベアリングシールとはどちらですか?
ハブダンパーはどこに売ってましたか?
ホンダの看板があるショップ、または
最寄りのオートバイショップで
部品発注が可能です。
部品発注の際は、車台番号が分かる物を
持参していくと良いでしょう。(車検証または番号を控えていく)
ありがとうございました。
いいえ~いつでもどうぞ♪
お世話になっておりますm(__)m
汚字ですみませんww
ルイボスティーです(笑)
ノンカフェインで、赤ちゃんから飲めますよ☆
奥さまとお子さまにどうぞ(*^^*)♥
お世話になっております奥様 m(__)m
ほんっと、覚えが悪く文字認識力が低くって申し訳ないw
早速明日の定休日にでもルイボスティーを
頂きながらモンハンでHR上げに専念します♪
2重になってたら申し訳ないです!
とりあえず、OOボスティーなら、
ルイボスティーだと思います!
今日は、以上です(笑)
こんにちは。
○○ボスティーで分かるもんなんですねwww
ルイ・・・・ルイ・・・
ルイと言われたら、もうルイと書いている様に
しか見えなくなる不思議。