【前編】バリオスのリヤブレーキキャリパーをオーバーホールしてみよう!

ども。

もうどれぐらいになるのでしょう。

1年ぐらい?3年ぐらい?

定休日や大型連休以外はほぼ毎日ブログを

こうして書いているわけですが、ブログだけでは無く

顧客情報管理、見積書作成、メール対応等々、

パソコンが無くてはならない状況です。

画面上のデスクトップ領域だけじゃ

作業に支障が出るぐらい無くてはならないのですよ。ええ。

パソコンなんて使えたら何でもいいんじゃない?

いやいやいや、ブラウザで調べ物しつつ、メールを確認しつつ

パーツリストを開いて品番を拾って・・・・

ウインドウ開き直すの面倒っ!!

って、なりますよね。

なるなるw(少なくとも私は)

リアルなデスクトップの状態

だから、リアルデスクトップはこういう状態なのです。

マルチモニターにノートパソコン出動中です。

今日はいつになくカオスな状態でね、

見積書を作成するソフトがFileMakerで作られているせいか、

全画面でしか作業が出来ないので、パーツリストを見ながら品番を拾って、

さらにそれを見積書に打ち込んで・・・・・

画面切り替えメンドクサっ!!

すると、こういう風にもう一台のノートパソコンを引っ張り出して

見積書を作成したりしています。

普段はノートパソコンまで置いて作業していませんので。

※モニタ2台は常設です

マルチモニタ環境に慣れると、もう元のデスクトップ領域じゃ

作業効率悪すぎて、プライベートでも仕事でも欠かせない存在に

なること間違い無しですよ♪

2台出力出来るグラフィックボードは既に安価で販売されており、

3台以上出力出来るグラフィックボードも1万円台で買えるので、

興味があればぜひ。

※モニタは余っている物があれば使えます

・・・・・そういや昨日の記事で少し触れた

ビニ本の事なんだけど(ひそひそ声で)

↓ この続きを読む ↓

(さらに声を潜めて)

あのね、コッソリ今日の記事末尾で少しだけそのビニ本の

中身をご紹介しちゃいます。

あっ、子供は絶対見ちゃダメだからね。

お国は違えど成人雑誌であることには変わり有りませんから。

国が違うと内容も随分と差があります。

アメリカ的なビニ本を想像している方はどうぞお帰り下さいw

宗教的な問題で日本よりも厳しく制限されている国のビニ本なので

殿方の思いには遠く及びませんのであしからず。

で、昨日言ってた友人から以前頂いた海外雑誌を

もう1つ紹介したいと思います。

海外雑誌

訳あって黒塗りしていますが気にしないで下さい。ええ。

どこの国の雑誌だったかなぁ・・・タイだったかな?

どこかに国の名前書いてないかなぁ・・・とかブツブツ言いながら

雑誌をめくっていったんですけどね、

字が読めないw

判読不能w

見た事ある文字だけど全く読めぬ。。

所々にローマ字が出てきたり、日本語が出てきたりしますが、

基本的には殆どこの文字なので全く読めずw

こんな記事の特集とか、

レッドブル

レッドブルの特集ですな。

成層圏からスカイダイビングだったっけか?

どういう流れでこの記事を採用してるのか分かりませんが。

それとか、これ

林道を走ろう!的な?

バイクで林道を走ろう!!的な感じ?の

特集ページがあったり。

レッドブルとバイクならまだ繋がりは分からんでもない。うん。

さらにページをめくるとこんなページも。

拳銃がブッ刺さってる口

拳銃が口を貫通しーてーまーすーやーーーーん!!

痛い痛いww

右下には顔面が金属棒で穴だらけになってる人の写真が。

奇人特集?みたいなページでした。

もうこのあたりでこの雑誌の趣旨が迷走していますw

いやいや、まだまだ迷走してますよw

さらにページをめくるとコレ。

最新ファッション?

最新ファッションの特集ww

冬物特集?そんな感じです。

あぁ、日本の冬と違って亜熱帯地域だとこれでも

十分冬服なんだと思います。ええ。

もう迷走ネタはお腹イッパイですよねw

まだあります。

次コレ。

レスキュー特集

レスキュー隊の特集ページ・・・・・。

しかも6ページぐらいの特集組まれてます。

何の雑誌やコレw

・・・・ビニ本です。

最後にもう1つ。

車のインプレ

新型車のインプレまで・・・・。

もうなにがなにやら。

紙面埋めるためだったら何でも特集するぜ!!!

雑誌趣旨からかけ離れてる?そんなの関係ないぜ!!

そんな匂いがぷぅんぷぅんします。

何度も言いますが、

これはビニ本ですw

車雑誌でもファッション誌でも週刊誌でもありませんw

昨日のマレーシアの雑誌といい、この雑誌といい、

ほんと凄いわ。お国の違いってば。

さて、そろそろ本題を書いていかねば。

お楽しみは記事末尾で

では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

21.8℃

曇り

曇り!!

~06時:20% ~12時:10%

~18時:10% ~24時:0%

明日の大阪の天気は気圧の谷の影響で雲が広がり、

明け方まで雨が降りますが、夜には次第に晴れてくるでしょう。

通勤時間帯は雨が降っている可能性がありますので、

念のため雨具を準備しておくと良さそうです♪

では本日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

カワサキ バリオス

カワサキ バリオスですね。

走行距離が伸びてくるとカムチェーンがジャラジャラと

五月蠅くなってくるで有名です。ええ。

今回はリヤブレーキの引きずりとエンジン不調で

ご入庫です。

エンジン不調については、また記事を別にしてご紹介しますので

お楽しみに♪

今回はリヤブレーキキャリパーのオーバーホール作業を

ご紹介していきたいと思います。

まず現在のリヤブレーキ周辺の状態からご紹介。

リヤブレーキ周辺の状態

ブレーキディスクもかなり腐食が出ていますね。

塩害によるものと推測されます。ええ。

そしてブレーキもかなりハードに引きずっています。

ブレーキが引きずっている

ってか、写真じゃ分からないですよね。

動画を撮影してありますのでご覧下さい。

[tubepress video=”mnbE53qE36A” mode=”user” userValue=”centrumMC” description=”false” title=”false” views=”false” length=”false”]

ザァーザザーーー。

って感じですね。

ブレーキペダルを踏むと、暫くしないとブレーキが開放されない、

そんな状態になっています。

では早速作業開始です。

まずはブレーキキャリパーを取り外していきましょう。

マフラーとスイングアームの間から工具を入れて、

ブレーキキャリパーを固定しているボルトを取り外していきましょう。

ボルトを取り外す

ボルトを取り外したらブレーキキャリパーをディスクから

取り外しましょう。

これぐらいブレーキが引きずっていると、ディスクから取り外すのも

少々手こずりますが頑張って取り外しましょう。

キャリパーを取り外した

取り外したブレーキキャリパーのブレーキパッドの残量も

ついでに確認しておきましょう。

ブレーキパッドの残量

ブレーキがかなり引きずっていたので、もっとブレーキパッドが

減っていると思っていたのですが、かなりの残量がありますね。

まぁ・・・サポートとかの腐食具合は凄いですけどw

さすがにこの状態ではまたオーバーーホールするには

マフラーとかスイングアームが邪魔して作業しにくいので、

スイングアーム上に配置されているブレーキホースのステーから

ホースを取り外して手前に引き出してきましょう。

ブレーキホースを引き出してくる

ステーからブレーキホースを取り外すと、作業しやすくなりますので

まずはブレーキパッドから取り外しましょう。

ブレーキパッドの取り外しは工具が不要です。

キャリパーサポートをぐいいいいいっと手で縮めると、

ピストン側のブレーキパッドがまず外れます。

※引っ掛かっているだけです

ブレーキパッドを取り外す

ピストン側の小さいブレーキパッドが外れたら、

さらにキャリパーサポートをぐいいいいっと縮めて、

パッドピンに引っ掛かっているもう1つのブレーキパッドを

取り外してしまいましょう。

んでこれが取り外し終えたブレーキパッドですね。

取り外したブレーキパッド

ブレーキパッドを取り外し終えたら、次はキャリパーサポートを

ブレーキキャリパーからスライドして取り外しましょう。

キャリパーサポートを取り外す

キャリパーサポートを取り外したら、ブレーキキャリパーに

付いているブーツも取り外しておきましょう。

長いブーツに関してはパーツクリーナーや潤滑油を

吹き付けてあげると、すんなり取り外すことが出来ます。

無理に引っ張ると千切れるので、あまりにも固くて外れない時は

無理に外すことはやめましょう。

※交換しないのであれば

で、これが取り外したブーツですね。

取り外したブーツ

ブーツの次はピストン部分に入れられている

プラスティックの円筒状の部品を取り外します。

※名称がわからんですw

取り外す

きっとブレーキの鳴き防止とかそういう類いの

部品だと思いますけど、名称は何て言うんでしょうね。

パーツリスト見てもピストンコンプって名称だし。

まぁ細かい事はいいやw

んでこれがブレーキキャリパー単品になった状態です。

※今回はブレーキホースは取り外さずに作業します

部品の取り外し完了

ブレーキペダルを複数回踏み込んで

ピストンを予めある程度押し出しておきましょう。

ブレーキを数回踏む

これぐらいピストンが露出すれば十分でしょう。

あとは手作業で抜き取ることが出来ます。

先ほどぐらいピストンが凹んだ状態で、ブレーキの引きずりが

今回の様に酷い場合、手で抜き取るのが非常に困難になることがあります。

なので、予めこうして油圧がある内にピストンを出しておくのです。

露出したピストン

さて・・・今日はちょっと冒頭記事を書くのに時間を

取られすぎてタイムリミットが近づいてきたので、

この続きはまた水曜日にご紹介したいと思います。

だから、水曜日も忘れずにチェックをお願いしますね♪

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

19.2℃

雨が止まないです-。

小降りにはなりましたが、まだまだザーザーと雨が降ってます。

帰りにカッパ着なきゃならないの面倒なんですよね。

カッパがポンチョタイプって言うの?

サイズが合ってないので丈が長くってね、家の階段昇る時に

自分で裾を踏んづけて、今まで何度階段から落ちそうになったか・・・。

それからというもの、カニのように足を大股横に広げながら

階段昇るんですからw

その姿を俯瞰するだけでも、かなりシュールな

ビジュアルであることは間違いないwwww

明日は定休日なので、次回更新は水曜日になります。

ではまた水曜日に元気でお目に掛かりましょう☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

お楽しみはここから♪

写真だけで細かい事は書きませんのであしからず♪

表紙 グラビア グラビア

グラビア グラビア 2次元

スポンサーリンク