【第1回】グラストラッカービッグボーイのキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ども。

雨です-。

午後から予報通り雨ですよー。

今もバサバサと降り続いています。

でもね、午前中は雨がまだ降っていなかったので

駆け足で外回りです。

新車を引取に行く前に、事前に市役所に出向いて登録っと。

なかなか古い庁舎ですが、これが和泉市役所です。

和泉市役所

暫くぶりに登録に来たのですが、市民税課の

すぐ隣に市長室があってね、いつだったか

透明性を増すぞ!!って意気込んで、前面ガラス張りに

なっていた市長室が前面すりガラス仕様に。

市長が替わったから?どうだったっけ?

ちょwおまw

丸見えすぎるから

  すりガラスに変えろってw

すりガラスにしたら、透明性もへったくれも、

なーんにも見えませんやんw

それどころか、税金投入してガラス張りに変えたのに

またすりガラスにしてたんじゃ、無駄になってますやん。

ブツブツ言いながら登録を済ませて、庁舎を出ると

変わったモノを見つけました。

井戸っぽいポンプ

井戸ぉ!?

こんなところに?

↓ この続きを読む ↓

いや、正確には井戸では無く雨水を

溜めたタンクの水を汲み上げるポンプなんだとか。

かなり年季の入った感じがしないでもないですが・・。

いや、雰囲気を出すためにあえて、あえて、サビが発生する様な

仕様で作られているだけなのでしょう。

趣があってよろしいよろしい♪

ちゃんと水をくみ上げれるはず~。

って事で、カメラ片手に動画撮影~♪

(きゅこきゅこ・・・きゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅ・・・)

(うぃぃぃ~~ん デジカメ電源OFF)

汲み上げてる感無し・・・・。

ただのポンコツやないかw

ゴミが溜まってて使えないポンプ

無駄に税金投入しやがってw

花壇などへの散水にしようしていますとか書いてるけど、

中にはたばこの吸い殻とかゴミも溜まってるし、

そもそもポンプとして機能するべき部分が、腐食して

ボロボロになって朽ちてるやんか。

ちゃんと手入れしようよ、手入れをさ。もう。

期待してデジカメ用意して損したw

で、話は変わって今日和泉市役所に行く前に

一度自宅によって、子供達から頼まれている物を

軽トラックで取りに寄りました。

まずは長女の一輪車。

一輪車

ペダルの取付けが緩んで来たらしく、

だましだまし使っていたそうですが、どうやらペダルが

グラグラしてきて使えなくなったから、修理してくれとのご依頼です。

クランクアーム側のネジ山が寒いなぁ・・・。

※寒い=ネジ山が痩せてきている状態

次同じようにペダルがぐらついてきたら、クランクアームの

交換が必要です。ええ。

今回はネジロック剤を薄く散布して締め付け。

ついでにベアリングも分解してグリスの入替えも実施。

最後に汚れを落としてワックスを掛けて作業完了っと。

続いて長男のキックボード。

キックボードの分解中

こちらはかなり重傷ですw

ステムベアリングが完全に大破しててね、

もうハンドル操作が出来ないぐらい固着していました。

ホームセンターで買った安価なキックボードなんで、

もともとステム周辺にガタがあったのは以前から分かって

いたんですよね。

ステムナットを締め付けると動作が重くなるし、

ベアリングが全く効いていない、そんな感じです。

チャイニー製の安価な製品なんてこの程度でしょうな。

って事で、ステム周辺を分解してボロボロになった

レースやボースベアリングを取り外して整備です。

下側のベアリングが最も酷い。

ボール保持具が完全に木っ端になっててね

ボールがバラバラになってます。

ボールの保持具

で、さすがにもうこのベアリングは使い物にならないんでね、

新しい同サイズのボールを準備して(写真の光沢があるやつね)、

磨き上げたレースにグリスをタップリ塗って組み直しました。

ゴリゴリ感は残っていますが標準よりもボール量が上下共に

3~4倍ぐらいになっているので、そうそう簡単には壊れないでしょ。

うんうん。

こういう保持具を使っているベアリングはオートバイにもありますけど、

レース部分の造りがしっかりしていないと、ただの

ボール量を減らすためだけのスペーサー的役割しか果たしません。

それが、ましてこんなチャイニー製の安価なキックボードとも

なるとね、凄いんですから。

うおぉっ!!

って声が出る程の事態が発生。

さっきのボール保持具、よくよく見てください。

ボール保持具をよく見ると

爪をちょっと開いてあるんですけど分かりますかね?

なんか色が付いていますね・・・。

もう少し寄ってみましょうか。

空き缶のリサイクルとかww

漢字が並んでいるのが見えます・・・。

ってか・・・この薄さ・・・この色使い・・・

空き缶のリサイクルかよwwwwww

とんだポンコツリサイクル手法www

空き缶をそのまま切り開いて、タレパンか何かで

型抜きしたのを再使用してるっぽいですw

すごい・・・凄すぎるぜ安物チャイニーw

コストを落とす為だったら、空き缶も再処理せずにそのまま

再使用するとか、そんな発想日本じゃ考えられんですな。

これが今日一番驚いた出来事ですわ。

ってか、まだまだ知らない大人の世界があるんだと、

つくづく思い知らされました。

ほんと凄いわ・・・。

これ、2ちゃんとかだったらちょっとしたスレッドが

立ちそうなぐらいの出来事だわオレにとってw

いやぁ~底知れぬ国中国に圧巻ですw

では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

24.0℃

晴れのち雨

晴れ一時雨!

~06時:60% ~12時:10%

~18時:0% ~24時:0%

明日の大阪の天気は明け方まで雨が降り、

南部を中心に雷を伴い激しく雨が降り、その後は

高気圧に覆われて概ね晴れてくるでしょう。

通勤時間帯には激しく雨が降っている可能性がありますので、

雨具のご準備はお忘れ無く。

では本日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

スズキ グラストラッカービッグボーイ

スズキ グラストラッカービッグボーイですね。

今回のご入庫は、エンジン始動トラブルです。

半年間程エンジンを掛けずに保管していたところ、

どうやらエンジンが掛からなくなった様で。

やっぱり一夏超えてくるとキャブレター内部のガソリンも

芳しくない状態になりますなぁ・・・。

炎天下に放置だと特に。

んでこれが現在の状態。

現在のキャブレターの状態

長年使ってきた汚れが溜まっていますね。

半年程の保管なので、さほどキャブレター内部の

腐敗具合も侵攻していないでしょう。

チョークを引けばエンジンも始動しますが、

やはりチョークを戻すとアイドリングもせず、

吹け上がりも悪いので、きっとスロージェットの閉塞が

原因かと。

って事でキャブレターのオーバーホール作業開始です。

まずはマニーホールドのバンドを緩めます。

バンドを緩める

続いてエアークリーナーボックスと接続している

ダクト部分のバンドも緩めましょう。

ダクト部のバンドも緩める

キャブレター底部に差し込まれているドレンチューブも

予め取り外しておきましょう。

ドレンチューブを取り外す

ドレンチューブの次は燃料ホースを取り外しましょう。

予めガソリンコックはOFFにしておくように。

ガソリンコックをOFFにしていても、ホース内部に残っている

ガソリンが出てきますので、タオルなどは予め準備しておくように。

燃料ホースを取り外す

スロットルケーブルを取り外していきましょう。

アジャストナットを引き戻し共に緩めます。

アジャストナットを緩める

アジャストナットを取り外したらスロットルケーブルを

ステー部分から取り外しましょう。

ステーから取り外す

スロットルケーブルのタイコをリンケージから

取り外しましょう。

スロットルケーブルを取り外す

続いてエアベントチューブを取り外しましょう。

エアベントチューブを取り外す

次はバイパスバルブへと接続されている負圧ホースを

取り外しましょう。

負圧ホースを取り外す

これでキャブレターを取り外すことが出来ますね。

シングルキャブなので取り外しは非常に簡単です。

エアークリーナーボックス側にキャブレターをまず

引き抜いてから、キャブレターの差し込み部を右側に

逃がしながら抜いてくると、あっという間に外れます♪

キャブレターを取り外した

取り外したキャブレターの吸入口を見ると、

かなり汚れているのがよく分かります。

吸入口の汚れ

なにやら訳の分からないカスが大量に

ベンチュリー内側に張り付いていますね。

これはエアークリーナーエレメントのカスか・・・。

って事は、エアークリーナーエレメントも

カステラ状になっている可能性がありますので

エアークリーナーボックスも一度開いて確認しておきましょう。

左側サイドカバーを取り外しましょう。

内側の爪折れに注意しながら取り外してくださいね。

サイドカバーを取り外す

サイドカバーを取り外すと、内側にエアークリーナーボックスが見えますので

吸入口を取り外しましょう。

ボルト3本で固定されています。

ボルトを取り外す

ゆっくりと吸入口を引き出していきましょう。

吸入口にそのままエアーエレメントが取り付けられていますので。

吸入口を引き出す

んでこれが取り出したエアーエレメントですね。

取り外したエアーエレメント

ってか、取り外してから思い出しましたけど、

以前ご来店の際にエアーエレメント新品に交換したのを

すっかり忘れていましたwww

通りで綺麗なはずだわw

エアークリーナーボックス内部も念のため

チェックしておきましょう。

エアークリーナーボックス内部

もちろん、エアークリーナーボックス内部も美しいですわな。

これ当然。

って事は、ベンチュリー内部に付着していたカスは、

エアークリーナーエレメントを交換する前から、

少しずつ付着していったカスだって事ですな。

オーバーホールしてこの機会にキレイに

してあげましょう♪

キャブレターを取り外し終えたマニーホールドと

エアークリーナーボックス側のダクトに、

タオルなどを入れて異物が入り込まないようにしておきましょうね。

タオルで塞いでおく

さぁキャブレターの取り外し作業も終わりましたので、

この続きは定休日明けの水曜日にご紹介しますね♪

だから水曜日も忘れずにチェックをお願いします!

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

16.6℃

雨が降るとちょっと肌寒いですね。

今になって雨も止んできたようなので、帰りには

カッパは着なくても良さそうです。

さぁ~明日は定休日。

朝からモンハン♪モンハン♪っと~。

明日中にハンターランク100に上げるぞー!

おー!

今年34才のオッサンがモンハン♪モンハン♪ってw

子供かw

幼稚かw

ではまた水曜日に元気でお目に掛かりましょう☆

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    おおお!トップ画像が!俺の白馬にぃ!
    だれに伝えることもなく・・一人喜ぶ。

    • centrumMC より:

      そそそそうなのです!w

      絵になっていたのでつい使わせて頂きました♪
      いつもご覧頂き有り難うございます。