イントルーダー750の色んな部品を磨いてみよう!

ども。

昨日の定休日も先日のブログで宣言したにもかかわらず、

刻起床(8:30)

結果的に出来なかったワタクシ。

それでもいつもよりは少し早めの11時過ぎには起床しました。

定刻起床出来なかったのはまだ良いにしても、

歩も外出していない

これの方が問題ですよね。

っていうのも、いつもはお買い物ぐらいは出かけるんですが、

昨日はインフルエンザが治ったと思ったら長女がまた

お腹の風邪をひいちゃったり、

朝一番で長男の様子がおかしいのでワイフが体温を測ったところ

39.7℃

なんていう、普通は故障かも?と

普通はって止まない数値

にもかかわらず、トンデモな数値を見ていたマイワイフは幼稚園をお休みさせたりで、

外出も出来なかったって訳です。

↓ 続きを読む ↓ 

じゃ、もし仮に39.7℃の熱を子供が出したとしよう。

大人でもフラッフラになる程の熱で子供がョコョコと自分で歩いて

いつも通り起きてくるかね?

なにより、体温計が39.7℃とか表示しているのをまったく疑わない

ってのは問題有りですよね。

私も疑問に思ってワイフに問い正した所、

ワイフが疑わなかった況証拠があった様です。

ほっぺがすっごい

ほっぺが赤い 

かったんだもんっ!


そ・・・それだけですか?

それだけだったようです。

39.7℃って言えばおでことかを触れば

ダ事じゃなねぇぞ!って事ぐらい分かるぐらいの体温のはず。

いつもの提供ありがとう!ワイフさん!

それはそうと、向かいのアパート工事も着々と進んでおります。

今朝の状況はこんな感じ。

向かいの工事

外壁の鉄骨が付いていたり、階段が付いていたり作業が進行しています。

もう殆ど向こう側が見えなくなりました・・・。

では本日の本題に入る前にいつものTODAYのグリップ表面温度をお知らせ。

TODAYのグリップ表面温度

3.8℃

ここんとこ温度が高めに推移しています。

そろそろ・・・・・・だですよね。

今日は先日から色んな物を磨いている記事をご紹介している

イントルーダー750の磨いてみよう!シリーズですが、

今日は細々とした部品を磨いた様子を少しご紹介します。

過去のシリーズは以下のリンクからどうぞ。

イントルーダー750のスポークを磨いてみよう!フロント編

イントルーダー750のフロントフォークを磨いてみよう!

イントルーダー750のスポークを磨いてみよう!リヤ編

イントルーダーシリーズって、ブレーキホースとか

メーターケーブルにプリングが入っているんですが、

どれもコレもびてる

ってのが常。

他のメーカーさんだとゴムホースのままだったりするわけですが、

スズキはこだわりやさん♪なのでホース類にも

メッキのスプリングを入れて装飾をしてるわけです。

こだわるのはいいんですが、

すぐサビますねん・・・

しかもこっぴどくサビてくれます。

こんな具合に。

サビサビになってる

これはスピードメーターケーブルなんですが、

サビやらブレーキのパッドカスとかで完全に茶色。

スプリングになっているので磨くにしても

ビヨンビヨンして磨きにくいですよね。

そういう時はこんな風にして。

グイッと縮める

スプリングをグイッとめます。

縮めると固くなって磨きやすくなります。

縮めて短くしたスプリングを真鍮ブラシを使用して

スプリングの巻きに合わせてゴシゴシ磨きましょう。

ゴシゴシする

ゴシゴシすると全に終了モードのスプリング以外は

こんな風にすぐにキレイになってきます。

すぐにキレイになってくる

輝きが戻ってきましたね。

こんな感じで、スプリングの位置を変えたりして上から下まで

根気よく全部ゴシゴシします。

まずは下半分が完了した状態がこちら。

下半分完成

の差とはこのことでしょう。

まるでアメリカの通販番組で見かけるような

わしいぐらいの明らかない。

スプリングを磨くだけでこんなにも違います。

フロントフェンダーが粉だらけになってしまいますが、

気にせず上まで一気に進めると・・・・

ピッカピカ!

ザ ッ ツ  麗

これだけキレイになると磨き甲斐があるってもんです。

この調子でブレーキホースのスプリングも磨いておきました。

後ろに少しだけ写っているでしょ?w

ブレーキホースもピッカピカ

ブレーキホースも元々茶色かったのですが

ゴシゴシゴシゴシする事によってピッカピカになります。

次はヘッドライトです。

ヘッドライトケースのメッキもしばらく乗っていると、

こんな風にすぐにくすんできます。

ライトケース

メッキがくすんで美しくないですね。

取り付けたままでも磨けるのですが、背面部分までは

手が入らないのでいっその事取り外して磨いた方が手っ取り早いです。

ライトケースは真鍮ブラシで磨くと、磨きキズが付く可能性があるので

もう少し肌の柔らかい法のウールで磨きます。

ライトケースを磨くついでに、トリプルツリーのメッキのくすみも

魔法のウールを使用して磨いておきましょう。

磨き終わった状態がコチラ。

磨き終わり

本来のメッキの輝きが戻ってきましたね。

とにかくイントルーダーシリーズはメッキ部品が多いので

けばくほどります

逆に言えば、メッキがあちらこちらで浮いている状態で

もう磨くとかそんなコンディションじゃないイントルーダーはね、

 惨

としか言い表せないです。ハイ。

悲しいぐらい惨めな状態。

しかもメッキだからそう簡単にはキレイになりません。

メッキに出すか、下処理をしてするかのどちらか。

どちらにしてもネィがそこそこ必要になります。

何しろ部品点数が多いですから。

今から購入を考えている方は、

ぜひともメッキのコンディションが極力良い車両をご選択下さい。

次はステッププレートを取り外してキレイに洗浄して

メッキを磨きましょう。

イントルーダーのステッププレートは、サイドスタンドも

一緒に取り付けられている豪勢な肉厚プレートです。

当然、サイドスタンドが一緒に付いていると言うことは、

取り外すにはメンテナンススタンドか壁に立てかけるとかの工夫が必要です。

んでこれが取り外したステッププレートです。

ステッププレート

そんなにものごっつい造りにする必要があったのかと

思うほどの重厚な造り。

でもね、イントルーダーシリーズにはこれが必要なんです。

なぜなら、

左下のフレームの一部が却経路になっているんです。

いわばゴムホースの代わりですね。

それでなくてもネイキッドなどと比べて下廻りを擦りやすい

アメリカンなのに、フレーム内に水が通っているだなんて、

あら、敵だわ♪

としか言いようが無い造り。

最大限までフレームをシェイプアップし、

さらにエンジンとフレームのクリアランス詰めて、

余計な物を出来る限り省略して、

さらにフレームとエンジンのクリアランスを詰めて詰めて詰めて・・・・

要らない

って感じで

ゴムホースの変わりにフレームを使うからイラねぇよ!

になったんでしょうな。

そのフレームを保護する目的の為に、

こんなにも重厚なステッププレートになっている。

そう思っているのは

   私だけでしょうか?

取り外したステッププレートをまずは水洗いして、

積もりに積もった砂利とか油汚れを落とします。

メッキ部分はクレンザーと魔法のウールで磨けば完成です♪

キレイになったステッププレート

ちなみにこちらのステッププレートもすべてメッキ仕様です。

華絢爛

ステッププレートは取り付ける前に、ブレーキペダル廻りの

リンク部分にしっかりとグリスを差してから取り付けましょう。

次はマフラーも取り外してきれいに洗浄して磨きました。

まずは取り外し直後の状態から。

磨く前のマフラー

メッキがくすんでいると美しさ半減ですね。

これもクレンザーと魔法のウールでゴシゴシと水洗いして磨きます。

サイレンサーが社外品なのでそんなにキレイになりません。

純正のメッキがいかに素晴しいかって事です。

社外品はすぐにブツブツとメッキが浮いてきますし、

メッキが薄いせいなのか磨いてもメッキの奥深さが感じられません。

磨き終わった状態がこちら。

洗い終わったマフラー

当初に比べれば随分と美しくなりましたが、

純正のエキパイに比べてメッキの奥深さが無いのが分かりますかね?

どことなく、黄色っぽい感じというか薄いって感じがしません?

まぁ社外品ですのでこの程度でしょう。

アメリカンのマフラーは、出口部分のススを落とすだけでも

随分と見栄えがよくなりますので機会があればキレイに磨いてあげましょう。

今日の記事を読んで盛り上がってきたぞ!って方は

早速今週末は愛車を磨きって事にしましょうか!

じゃ今日はここまで♪

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせ。

TODAYのグリップ表面温度

1.2℃

氷点下になる日が減ってきたということはいいことです。ウンウン。

ではまたっ!


じゃ、今日もいつものアレいっとく~?
人気ブログランキングへ今日もポチッと明日もポチッと♪ブログランキング参加中 

[ratings]

スポンサーリンク