【前編】アドレスV100のキャブレターをオーバーホールしてみよう!

ども。

雨です。

雨

朝からずっと雨です。

明日から世間では春休みです。

朝から晩まで子供達が大暴れします。

4人も居ると気が滅入るほど毎日喧騒が絶えません。

まぁ・・・夏休みに比べれば、2週間ほどなので

随分と気が楽ではあります。

そうだ。

ずっと書くのを忘れていたんですけどね、

確定申告の書類や、整備に追われて毎日明け方まで

作業していた先週の話。

0時過ぎぐらいだったでしょうか・・・。

いや、1時前ぐらいだったか・・・・。

いやいや、23時頃じゃない・・・・。

細かい時間はええねんってw

あぁそうですかww

わざわざ・・・なのか、ついでに・・・なのか、

一度店の前を通過してね、開いているのを確認してから

近所のコンビニに行ってね、

深夜の差し入れ

深夜の差し入れ♪

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!

ブログをいつも見て下さっているお客様でね、

遅くまでやってるだろうから・・・って言って。

ありがとうありがとう・・・。

ちなみに、以前に奥様お手製のイチゴミルク用

イチゴジャムを頂いたお客様なのです。

イチゴジャム

で、イチゴミルクはどうだったんだって?

↓ この続きを読む ↓

もちろん、甘ウマですやん♪

今もまだ少し残っているんで、子供達も事あるごとに

『イチゴミルク作って~。』

ってのが多いそうで。

イチゴミルク用にすご~く甘く作られているので、

甘党な次男次女私の3名で絶賛消費中♪

お手製なのでイチゴの果肉が分厚くって、

ストローで吸い込んだ時の

(どぅりゅっ・・・どぅっ

  ・・・どっどぉっりゅっ)

この食感と感触がクセになります。

イチゴミルク用のジャムは、果肉を大きめに

残しておくのがよろしおす♪

話変わって業務報告。

水曜日に先週の競りで購入した車両が

到着していたのですが、配送された時間が遅く

昨日中には仕上げることが出来なかった為、

今日のこの雨の中、タープを出動させて朝から洗車を実施。

ヤマハ ビラーゴ250

これは昨日、右側だけとりあえず撮影した写真です。

そうです・・・

ヤマハ ビラーゴ250の入荷情報です!!

なかなか洗車や整備に回す手が足りませんが、

今日洗車は完了しているので、明日には綺麗な写真を

Gooバイクに掲載する予定です。

ローダウン・スラッシュカットマフラー・ハンドル

ショートスタンド・スムースコブラシート・ヘッドライト

SUタイプエアークリーナーBOX・テールランプ

カスタムも盛りだくさんですのでお早めにご商談下さいっ♪

では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

12.2℃

曇り時々雨

曇り一時雨か雪!

~06時:50 ~12時:20%

~18時:20% ~24時:10%

明日も冬型の気圧配置が続く為、

朝から雨または雪となる予報が出ています。

大気の状態が不安定になる為、雷を伴った雨が

降る所がある見込みなので注意が必要です。

明日は春分の日で折角の祝日なのに雨で

残念ですね・・・。

今週末までは寒の戻りが続くようなので、

油断せず体調管理には十分お気をつけ下さい。

では本日の本題です。

まずは車両のご紹か・・・・・・

車両全景の写真を撮影するの忘れていましたw

車両はスズキ アドレスV100です。

エンジン始動不良でご入庫下さいました。

長期間放置していた為、恐らくキャブレターが

詰まっている物と思われます。

掛かりそうで掛からない・・・そんな状態です。

※基本的な部位に関しては全て確認済です

では早速作業開始です。

まずは右サイドモールを取り外してっと。

サイドモールを取り外す

次はリヤキャリアを取り外します。

リヤキャリアを取り外した

続いて右側シートカウルの固定ボルトを取り外し、

カウルを取り外しますが、ボルトを外しただけでは

このカバーは外れません。

ボルトを取り外した

カウル内側に爪が有り、車体側のブッシュ(ラバー)に

差し込まれているんですね。

力任せに引っ張るとね、この爪が折れてしまったり

カウルが割れてしまうような事もありますので、

内装リムーバーを隙間に差し込んでカウルを取り外します。

※完全に分離させるにはまだ工程があります

内装リムーバーを差し込んで

カウルを取り外したら、何やらボディ色に似合わぬ

妙に色鮮やかなライムグリーンが目に飛び込んできました。

バッタが居た!

ブッシュのすぐ横にバッタが!!!

しかも、ピクピク動いてるしww

もうちょっとで大声出してしまうところでした。

※ムシが大の苦手なのです

とにかく、まだ生きているようだったので

紙ですくって近くの草むらにポイッ♪

よし、一件落着。

( w )

このままではまだカウルを完全に取り外すことが出来ません。

テールランプ真上のカウル接合部を開いて内部を見ると、

フューエルリッドの開閉用ワイヤーが接続されているのが見えます。

 

フューエルリッドのワイヤー

このワイヤーを予め取り外したら、

車体からカウルを取り外す事が出来ます。

カウルを取り外した

バッタも居なくなったし作業もやや、やり易くなりました。

作業がやりやすくなった

さらに作業を進めましょう。

ファンカバーを取り外します。

ファンカバーを取り外す

エアークリーナーボックス裏にキャブレターが

取り付けられています。

エアークリーナーボックスの固定ボルトも

作業スペース確保の為にも全て取り外しておいて下さい。

マフラー側の固定ボルト

ファンカバーを取り外す前と後で写真の順序が

ちぐはぐになっていますが、手順説明の都合上の仕様です。

エアークリーナーボックスの固定ボルトは、

上のマフラー部と別に、ここでマッドガードとも接続されていますので

忘れず取り外しておいて下さい。

ジョイント部のバンドを緩める

キャブレタートップに被っているゴムカバーを

グイッと指で押し上げて・・・・

ゴムカバーを・・・ グイッと押し上げる

ゴムカバーが邪魔して緩めることが出来なかった

キャブレターとのジョイント部バンドを、こうする事で

緩めることが出来ます。

バンドを緩めたら、エアークリーナーボックスを取り外しましょう。

エアークリーナーボックスを取り外した

ここまで来てやっとこさキャブレターが

よく見えるようになりましたね。

相変わらずスズキは整備性がい。

さらにマッドガードも取り外します。

マッドガードを取り外す

これ1枚でリヤホイール部から掻き上げられる

汚泥がキャブレター部に堆積するのを防いでいます。

さらに作業は進みます。

反対側へと回ってキャブレターに差し込まれている

燃料ホースを長めのラジオペンチで取り外します。

燃料ホースを取り外す

次に先ほど指でグイッと押し上げていた

ゴムのカバーをもう一度グイッと持ち上げて、

その内側にあるスロットルリンケージ部のカバーを取り外しましょう。

リンケージ部のカバーを取り外す

カバーを取り外すと・・・

スロットルリンケージ部

普段あまり見掛けないタイプの

スロットルリンケージが見えました。

ミクニ製のキャブレターなのですがね・・・・

なのですがね・・・・なのですがね・・・・

デロルトを思い出して

  しまうのは私だけだろうか。

いや、きっと数人は同じように思う人がいるはずw

こんなヘンテコな形状はデロルトそのものですよ。

まぁ・・・デロルトほど調子悪くないですけど。

リンケージ部に引っかけられているスロットルケーブルを

長いラジオペンチで取り外しましょう。

スロットルケーブルを取り外す

スロットルケーブルもちょっと変わっててね、

まるで輸入車か!!って思うほど。

・・・ますますデロルト臭が漂いますw

ワイヤー先端部にはリンケージ接続用の

真鍮製のタイコがついています。

小さい部品なので無くさない様に十分注意すること。

真鍮製のタイコ

あとはスロットルケーブルを取り外してっと。

スロットルケーブルを取り外した

あとはマニーホールドからキャブレターを

取り外すだけですね~♪

でも、この続きはまた明日の更新記事でご紹介します。

だから明日もお楽しみにっ♪

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

9.8℃

来週は春らしい陽気になるそうなので、

とりあえず今週末まではなんとかガマンです。

桜の開花も近い!!

夏ももうすぐそこまで!!

カモンッ!!サマーッ!!

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

スポンサーリンク