ども。
いやぁ~予報通りしっかり積もりましたね。
大阪でもこれだけ積もったのは何年ぶりだろうかってぐらい。
ただ・・・ちょっと心残りなのは、
雪だるまを作れなかった
という事でしょうか。ええ。
昨晩はあんなにも景気よく降ってたのに・・・。
で、昨日のブログでも書いておりましたが、
積雪の中スクーターで通勤するのは、色々と具合が
宜しくありませんので、徒歩で帰宅したんです。
そう、自宅まで約1時間かけて。
ブログを書きはじめた頃は
雪すら降っていない状況だったのです。
・・・そして、30分後。
まだそんなに変化はありませんね。
雪はパラパラと降り始めていましたが。
さらに30分後。
路面が完全に濡れてきました。
この頃には雪も本格的に降り始めました。
これが、さらに1時間経過すると・・・・
↓ この続きを読む ↓
1時間経過するとすでにあたりに雪がうっすらと
積もり始めてきました。
向かいのショールームの屋根にも雪が積もってますね。
ブログを書き終える頃には、店の前を走る道路もご覧の通り。
あっという間に2cmほどの積雪です。
ほんと、こんな状態じゃバイクで帰宅するのは
高確率で転倒の恐れがありますからね、
やはり徒歩での帰宅が一番安全です。ええ。
って事で、昨日のお昼に修理した体重計を
リュックに入れて徒歩で帰宅です。
体重計なんぞ明日でも良かったのに、何故だか
リュックに入れてわざわざ重たくして・・・。
店を出てすぐの上り坂で早くも息切れ。
後方を振り返って足跡を見てみると
足が重たいのか、かかとを擦ってますww
いや、きっとリュックの中にある体重計が重たすぎるのですw
自宅まではひたすら上り坂が続きます。
てくてく滑らない様に注意して、出来るだけ新雪の上を歩きます。
気を抜くとマジで坂の下まで滑落しそうです。
だーれも歩いていないのでキレイですね。
そして光明池駅前(次の駅ね)まで歩いてきました。
あーっとね、1駅歩いている間に雪もさらに強くなりました。
被っている帽子のツバにも積雪、
首に巻いているマフラーにも雪が積もって、
傍目から見るとねきっと私はこう見えたでしょう。
どんだけの距離歩いてきたんだよw
それぐらい私自身に雪が積もっていました。
光明池駅前のロータリーも真っ白に雪化粧。
いや、こうして歩いて帰宅する事なんて1年に1度
あるかないか・・・いや、無いな・・・で、歩いていると
色々な物をゆっくりと見れるので、これはこれで結構楽しい。
1駅歩いたこのあたりで、既に靴の中はぐしゅぐしゅ、
足の指は悴んで痛くなってきてました。
でもね、歩いているせいか額には汗かいてるし、
背中も汗だくなのがよく分かります。
約1時間かけて帰宅し、一目散に風呂入って
疲れを癒しましたとさ~♪
おしまいw
雪が積もった時は、素直に歩いて帰るのが吉。
あぁそうだ、今朝の話忘れそうだったっすね。
予報通り5cmほどの積雪となった訳ですが、
それは昨晩までの話だったわけで。
昨晩は景気よく雪も降ってたので、あっという間に
雪が積もり始めたんですけどね・・・・。
夜明け頃からどうやら雪が雨に変わった様で、
目覚めたら大半の雪が霙状になっていて、一面銀世界!!
って程でもなくなっていました。
水分を大量に含んで、ぐしゅぐしゅになった雪じゃ
まともに雪だるまも作れやしません。ええ。
これが、今朝雪だるまを作ることが出来なくって、
少々心残りだったぞーってお話です♪
では雪も無くなった、ここ堺市南区美木多上1-2の
セントラムモーターサイクルより、今日もいつもの開店時の
TODAYのグリップ表面温度と明日の大阪の天気をお知らせです。
-1.6℃
曇り時々晴れ!
~06時:20% ~12時:20%
~18時:20% ~24時:20%
明日の大阪の天気は寒気の影響で雲が
広がりやすく、地域によっては雨が
パラつくところもあるでしょう。
明日は溶けずに残った雪が凍結して
車道などが路面凍結する恐れがありますので注意して下さい。
では本日の本題です。
先日からご紹介している
スーパーカブのチェーンとスプロケットを交換してみよう!
ですが、今日は後編の最終回となります。
前回までの記事は以下のリンクよりご覧頂けます。
■【前編】スーパーカブのチェーンとスプロケットを交換してみよう!
■【中編】スーパーカブのチェーンとスプロケットを交換してみよう!
さて、前回までは確か
新旧のスプロケットを比較したところまででしたね。
今日はこの続きを最後までご紹介していきます。
スプロケットハブに新しいスプロケットを取り付けていきます。
次にスプロケットハブの内側から差し込まれていた
スプロケットハブ支持用のボルトにグリスを予め塗っておきます。
グリスを塗ったボルトをスプロケットハブに
取り付けてから、スプロケットハブをスイングアームに
仮固定しておきます。
スプロケットハブのナットは左側チェーンアジャスタの
固定も兼ねていますので、後ほどチェーン調整するので
ぐらぐらしない程度に仮固定しておいて下さい。
次はホイールに付いている、ハブダンパーを取り外して
新しいハブダンパーと交換しましょう。
ハブダンパーが減ってくると、発進時や減速時に
ホイール周辺からガタッ!と音と振動が出てくるので、
ハブを痛めない為にも、出来る限り一緒に交換しておきましょう。
そしてこれが新しいハブダンパーですね。
取り付けられていた物と違って弾力もあって
これでこそゴムって感じですね。ええ。
使い込んだハブダンパーは、カッチカチに硬化して
ゴムらしさを無くしているんでね・・・。
ハブダンパーをホイールにセットしてっと。
このままですと、ゴムがしっかりし過ぎていて、
とスプロケットハブが入りにくいので、スプロケットハブが
はまり込む部分に薄くグリスを塗っておきましょう。
併せてアクスルシャフトにもグリスを塗っておきます。
ドラムパネルに付着している、ブレーキシューのカスも
エアーブローして清掃しておきましょう。
ブレーキカムの動きが渋い場合は、一度分解して
カム部分にグリスを塗っておくのをお忘れ無く。
ホイールにドラムパネルをセットしてから、
フェンダーの隙間をうまく通してリヤホイールを入れましょう。
リヤホイールを無事に入れ終えたら、ホイールを持ち上げて
スプロケットハブにセットして、アクスルシャフトを通します。
リヤアクスルナットもスプロケットハブの固定ナットと同様に
チェーン取付け後に本締めしますので、
ここでは仮固定としておいて下さい。
アクスルナットは仮固定ですが、
トルクロッド固定のボルトナットは本締めしておいて下さいね。
あと、割ピンは忘れずに入れておくこと。
ブレーキ調整ナットはチェーン調整後に
再調整しますので、とりあえずここでは仮固定で。
これでリヤスプロケットの交換とホイールの取付けは完了です。
あとはチェーンを取り付けていくだけですね。
今回チョイスしたチェーンはこちら。
RK製 420MRU シール入りチェーンです。
シール入りチェーンは、メンテナンスをこまめに実施すれば
スタンダードチェーンの倍ぐらいの寿命があります。
また、チェーンノイズも少なく、少々お高いですが
メンテナンスをこまめに出来る方にはベストな逸品です。
シール入りといっても、520チェーンなどに使用している様な
分厚い黒いラバーのシールでは無く、比較的薄い
ラバーのシールです。
黄色い薄いのがシールですね。
このシールが長期間グリスを保持してくれるので、
チェーンの耐久性が格段にUPするってわけです。
チェーンをスプロケットに掛けて、ぐるっと回しましょう。
付属のジョイントにシールを入れてつなぎ合わせます。
表側のプレートを入れる前にも、シールを入れるのを
お忘れ無く。
プレートを入れたら、チェーンクリップを取り付けて
チェーンの取付け作業完了です。
ちなみに、クリップの取り付ける向きは、
回転方向に向かって口が閉じている方を向けましょう。
逆向きに取り付けると、クリップが外れてしまう恐れがありますので、
クリップの向きはしっかりと確認しましょう。
チェーンを取り付けたら、チェーンアジャスターを調整して
チェーンの張り具合を調整しておきます。
チェーンを調整し終えたら、まずは左側のスプロケットハブの
固定ナットを締め付けて、チェーンアジャスターを固定します。
左側のチェーンアジャスターを固定したら、最後に
リヤアクスルシャフトを固定して、右側のチェーンアジャスターも
固定してしまいましょう。
最後にリヤブレーキを調整してっと。
リヤホイールを回してみて、チェーンの張りに異常が無いか、
ホイールがスムーズに回転するか確認したら、
チェーンカバーを元通り取付けてっと。
チェーンカバーを取り付けると、折角の新品の
シールチェーンも見えなくなります。
だから、スーパーカブにはゴールドチェーンとか、
ブラックチェーンが不要と言われるんですなw
各部位締め付けチェックを行い、手垢を拭き取ったら
スーパーカブのスプロケットとチェーン交換作業は完了です!
シール入りチェーンは、少々お高いですが
誤解して欲しくないのは、高からといって
メンテナンスフリー
ではありません。
高かろうが、安かろうが、メンテナンスを
定期的に実施していないと、結局は同じ事。
寿命はさほど変わりません。
メンテナンスを定期的に実施してこそ、その本領が
発揮されるという物です。
スタンダードの強化チェーンは、どれだけこまめに
メンテナンスを実施しても、シール入りチェーンほどの
寿命はないので、ここでシール入りチェーンとの差が
はっきりと生じます。
どちらをご選択するかは、お客様次第です。
今回も最後まで読んで頂き本当に有り難う御座いました!
また明日からは別の作業をご紹介しますので、
忘れずチェックチェックです♪
じゃ今日はここまで!
最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。
-0.2℃
明日っていうか、今晩ぐらいから路面凍結
してそうでおっかないですなぁ・・・。
帰りはゆっくりと帰宅します。ええ。
滑ってコケるとか、もうかれこれ10年以上してませんからね。
転けた拍子に羞恥心で心臓発作起こして死んでしまいそw
ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆