【後編】ドラッグスター400のセルモーターを分解して清掃してみよう!

ども。

昨日はブログのお休みを頂き、誠に申し訳なかったです。

いつも楽しみに?している?皆さんの?為に記事を

書きたかったんですがね、

虎舞竜トラブルのおかげで時間が足らず。。

※もういいって虎舞竜はw

いやいや、昨晩何とかかんとか予定通りに作業が

完結出来ましたので、無事に今日は車検に行くことが

出来まし・・・・・・ってなぁぁぁぁい!!!

もうね、今日は久し振りにどどどっと冷や汗かいて、

ぜぇぜぇはぁはぁ息切れしました。

こんなに走ったのは何年ぶりだろうかって位。ええ。

日頃の運動不足が悔やまれますw

今日はね、車検が2台あったのですよ。

先に結末からご紹介します。

誰も居ない和泉陸運支局

だ~~~れも居なくなった、

いつもお世話になっています。

和泉陸運支局ですな。

バタバタと時間ギリギリになってしまうのは

セントラムモーターサイクルにとっては常。

余裕を持ってしているんですがね、

さすがに1人ですと午前中から大番狂わせ(予約外の作業)があると、

あっという間に午後からの車検に影響が出てきます。

しかし・・・・検査レーンのシャッターは全て閉じてるし、

駐車場には誰も居ないし、検査官に至っては

メーカーと思しき人間と、新しい検査装置の使用方法と

検査方法の講習会を実施しているんです。

※写真右端のシャッター内部

いつもなら気になって写真撮ったり、一緒になって

遠目で見たりするんですけどね、

さすがに今日は時間に余裕が無かった。残念。

くそぅ。。。

全ては私の段取りが悪いだけなのですが、

今日に限って言わせて貰えば・・・・・

ビル

オタクんとこのせいですよぉぉぉぅっ!!!!

くそうくそうくそうくそうぅぅぅぅぅっ!!!

↓ この続きを読む ↓

で、何があったかと申しますとですね、

年末年始にかけてアップデート祭り

そりゃもうあれこれ多岐にわたってアップデートですよ。

アップデートってかね、インターネットエクスプローラーに至っては

メジャーバージョンあがっとるがなwww

なんて事してくれんだ・・・。

気が付きゃいつの間にかIE11.0になってるし。

ついこの前まで10.0だったのに。

いやいや、それどころかパッチレベルまで上がってて、

11.02になっとるしやな・・・。

まぁ、長い目で見ればバージョンアップは必要な事なので

全てを否定する訳じゃ無いですけどね、

メジャーバージョン上げる時は、確認取って欲しいな。

例え自動更新であっても。

んで、これがテメェの仕事にどう関係あるのかって?

賠責保険を発行する事が出来ない。

車検を取得すると言う事は、24ヶ月なり25ヶ月なり、

自賠責保険を用意せねばならん、ということはお分かり頂けますよね。

だから、今日も車検前に自賠責保険を発行しようとすると・・・

印刷障害連発。

何度やっても発行不可。

インクの無駄遣いだー!

って事で、早速保険会社のサポートダイヤルに電話。

『ピンポンパンポーン ただいま、電話が混雑しており・・・云々・・・』

(この時点で時刻は14:00頃)

亡フラグw

ちなみに昼飯食ってない。

チケット予約ばりのリダイヤル作戦決行。

無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁっ!!

えええぇいこんちくしょうめ。

待っててもラチがあかないので、以前使用していた

現在はお客様用のパソコンとして活躍している旧型パソコンで

クライアント証明書を強引に発行してもらい、自賠責保険を無事に発行完了。

何とか車検に出れる状態になったとはいえ、

時刻は既に14:30過ぎ。

今日車検に行く車両は2台。

そして、その内訳は

ヘリテイジソフテイルクラシック *1

XV1600ロードスター *1

ヘリテイジは継続車検で、XV1600は新規検査です。

ヘリテイジは軽トラックに載せることが可能ですが、

XV1600は全長が長過ぎるので不可。

ということは、XV1600は自走モード確定。

新規検査なのに、自走とかナンバープレート無いんじゃねぇの?

いやいや、実は仕入れ段階では抹消登録済での引き渡しと

なっていたのですが、どうやら出品店(業者オークション)が

抹消するのを忘れてオークション会場に書類を送付してしまった様で。

で、オークション会場から連絡があって、

もし良ければそのままお送り出来ますが・・・・出品無料券2枚でいかがですか?

『うーん・・・(確かに軽トラックに載せるのは厳しいし、

少しでも車検が残っているなら自走出来るしなぁ・・・) 』

『そのままでいいです。こちらで抹消します。』

このチョイスで良かった。うん。

今日こうして自走していけることだし♪

・・・・。

・・・・車検前に転入抹消せなあかんがな。

※他府県ナンバー → 和泉ナンバー → 抹消 → 新規検査(お客様名義)

それに、軽トラックにヘリテイジ積んで行って、

陸運局の駐輪場に降ろして、また店に戻ってきて

今度はXV1600に乗って自走で陸運局・・・・

ヘリテイジを降ろした段階での時刻

15:25

店と陸運局の往復に約15分、

転入抹消の書類が出てくるまでに15分。

予想時刻 15:50

ちなみに車検の受付時間は15:45までね。

呼吸する時間すら惜しいwww

でも、店に戻る軽トラックの中で最悪の事態が脳裏を駆け巡ります。

転入抹消は時間的に間に合うだろう・・・・でもさ、窓口閉められて

車検取れなかったら

XV1600はどうやって運ぶんだw

抹消すると言う事は、ナンバーを返却すると言う事。

・・・・(-ω-;)・・・・マズイ。

もうね、窓口に転入抹消の書類を提出した段階で、

検査受付窓口を見てみると

【本日の検査受付は終了しました】

ギャフンッ!

窓口担当官が居なくなる前に、新規検査用の書類を手に

『今、書類待ちで転入抹消したので、帰れなくなるのですw』

と、懇願w

すると、担当官が上席に相談してくれて

既に受け付けが終わっていたヘリテイジも、

その影響(書類待ちね)でレーンに入れていない旨を

理解してくださった様で、何とか検査受付完了♪

きゅん(はぁと)

今日ほど検査法人にきゅんきゅんした事はないですわw

ありがとう・・・・ありがとう・・・ありがとう!!

んで、無事に2台とも何も問題なく車検も合格。

そしてヘリテイジは構造変更検査だったので、新規レーンで

車寸計測と3D高解像写真撮影です。

新規レーン

私が全ての最後だったので、検査官がレーンのシャッターを

閉め始めています。ええ。

いやぁ~ほんっと今日は陸運支局で色々な方に

助けられた1日でありました。

書類を急ぎで回してくれた受付担当官。

検査受付を上席に相談して受け付けてくれた検査受付担当官。

新規検査レーンで書類をいつもの4倍以上のスピードで仕上げてくれた検査官。

ありがとう!

時間にはもっともっと余裕持って行く様にします。

で、無事に新規登録完了したXV1600にナンバーを取り付けて、

自走して帰社。

そして軽トラックに乗って陸運支局にヘリテイジを取りに行って、

先ほどの写真をパチリ☆です。

この写真を撮影したのは、16:51でした。

そりゃ夕日もキレイなはずだわ。うん。

昼飯も食って無いのでちょっと・・・・

って、そんな時間ねぇ。。

午前中にタイヤ交換で引取に行ってきた車両の

納車時刻が迫ってますw

休む間もなく急いでタイヤ交換をして、お客様宅へと配達です。

もちろん、軽トラックのヘリテイジは降ろしてからね♪

17:30に間に合うだろうかww

もちろん、間に合いましたん♪

さっすが~♪

でも、昼食を食べていないせいか、エネルギーが足りません。

店に戻ってから、コーヒー片手にしばし休息。

・・・・ハッ!!

スズキ グラストラッカー

グラストラッカーのキャブレターを分解して、

オーバーホールの見積もり作らなきゃイカン。

しかも今日中にやっておかねば、明日はさらに予定が詰まってるし。

って事で、今日はブログを書きあげたら

急いで今晩中にキャブレターの分解作業です~。

なんか、冒頭に文字が多すぎて読みにくかったでしょ?

ごめんなさいねw

一言でいうとね、

相変わらず、何年

  経ってもIEは使い物にならん。

って事。

PC社会全体でIEのシェアが高いばっかりに、

どうしても使わざるを得ないこういう状況に戸惑いますな。

IEシェアというより、マイクロソフトのシェアっていうんですかね。

いつか誰かが革命起こしてくれる事を期待します。

ねっ、アップルさんよww

ってか、ソフトウェア製作側でもいいやw

IEだけじゃなくマルチプラットフォームにして欲しい。うん。

※ごめんね、ソフトウェア製作者さん。よく事情が分かってない素人発言w

では長くなってしまいましたが、今日もいつもの開店時の

TODAYのグリップ表面温度と明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

0.2℃

晴れのち雨

晴れのち雨!

~06時:0% ~12時:10%

~18時:20% ~24時:70%

明日の大阪の天気は、午前中は晴れる見込みですが

夕方頃から急速にお天気は下り坂に。

明日は車両の配達予定ですが、この様子ですと日曜日に順延ですね。

ってか、午後までに行くかどうか見極めないと

午後からの予定が組めないし。

では本日の本題です。

先日からご紹介している、

ドラッグスター400のセルモーターを分解して清掃してみよう!

ですが、今日は後編の最終回となります。

前編については以下のリンクよりご覧頂けます。

【前編】ドラッグスター400のセルモーターを分解して清掃してみよう!

さて、前回まではたしか・・

洗浄完了した部品

分解したセルモーターの部品を磨き上げ、

洗浄が完了したところまででしたね。

今日はこの続きを最後までご紹介していきますね。

分解したブラシ部分をカバーにセットして、

リード線の取付けボルトをカバー外に出しましょう。

ボルト根元には絶縁用ラバーが入りますので、必ず忘れずに

入れておいてください。

絶縁用のラバーを入れておく

しっかりとカバーに埋める様にして入れておきましょう。

ボルト部分に絶縁ワッシャとナットを、取り外した順番通りに

組み合わせてナットで固定しましょう。

順番通りに組む

主軸が差し込まれる部分のメタルを

綿棒を使用してもう一度汚れを拭き取っておきましょう。

奥の方に古いグリスが残っていることがありますので。

綿棒で掃除しておく

主軸側の差し込み部分に、シリコングリスを塗っておきます。

シリコングリスを塗っておく

主軸をカバー(ブラシ部)に差し込む前に、

ブラシを引っ込ませておかないと、主軸と接触して

ブラシが欠けてしまう恐れがあります。

ブラシ横にある穴に、細いピックツールを差し込んで

ブラシを引っ込めた状態で固定しておきます。

※指でブラシを押し込んで、穴にピックを差し込んで固定

ブラシをピックで固定

ピックツールがなければ、爪楊枝とかでも

代用が出来る(未確認・無責任w)と思います。

主軸をブラシにぶつけない様に、ピックをうまく

操作しながら差し込んで行きます。

主軸を差し込む

書いていませんが、主軸とカバーの間にも

分解した際の記事でも書きましたが、シムやワッシャが

入れられていますので、忘れずに入れておきましょうね。

で、無事に主軸(電磁石)の取付完了です。

主軸の取付完了

次にマグネットを入れて行きますが、磁力によって

せっかく入れた主軸が持ち上がってきてしまい、

ブラシ部から外れてしまう事がありますので、

主軸をしっかりとカバーに押さえつけた状態をキープしつつ、

マグネットを入れましょう。

マグネットを取り付けた

マグネットを入れ終えたら、最後にカバーを被せますが、

ここでもワッシャなどを入れ忘れない様に注意しましょう。

カバーを取り付ける

それぞれ、カバーにあるケガキ線(合わせマークね)を

合わせてっと。

合わせマーク

元通りボルトを入れて固定したら、セルモーターの組み立て

作業は完了です~♪

組み立て完了

逆の手順でセルモーターをエンジンに取り付けますが、

予めリード線はセルモーターに仮固定しておくと良いでしょう。

固定する向きを覚えているならば、固定してしまっても良いでしょう。

まっ、私は覚えていたので固定しましたが。

固定部分は腐食防止の為に、しっかりとグリスを

塗っておくと良いでしょう。

どうしても水がかかる部分で、カバーが有るとはいえ

腐食しやすい部分なので。

グリスを塗っておく

栓を取り外すと同時にセルモーターを差し込んで

漏れ出すオイル量を最小限に留め、

元通り固定したら作業完了です♪

ヤマハ ドラッグスター400

作業完了後は、エンジン始動前にエンジンオイル量をチェックし、

漏れ出した分量だけ追加しておくのをお忘れ無く。

で、セルモーターの動きは軽やかになったかというと・・・

変化無しw

ヤマハ車のセルモーターは、新車の状態から

重たそ~うに回りますんで。

ホンダ車のセルモーターの軽さが異常なのです。ええw

まっでも、精神衛生上すこぶる気持ちは良くなりましたので

これにて作業完了と致します。

今回も最後まで読んで頂き有り難う御座いました!

明日からはまた別の作業をご紹介していきますので、

毎日かかさず・・・冒頭だけでも・・・・チェックチェックです♪

じゃ今日はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

0.0℃

故障じゃ無いんです。

本当に0.0℃なのです。

この数値でぴったりってのは珍しい事なのです。

まぁ誤差もあるんで目安ですけど。

さぁ~頑張ってグラストラッカーのキャブレター

分解してきます~♪

腹減ったぞーw

結局何も食べていません。トローチぐらい?あ、食い物じゃないかw

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょうi☆

スポンサーリンク