【前編】イントルーダー400(VK51A)のリヤタイヤを交換してみよう!

ども。

今日はあの日ですよ・・・。

待ちに待った・・・いや、待ってないw

ジョニーとデップw少し前に区役所に行った際に見掛けたこの張り紙。

ジョニーとデップのお昼のミニコンサート。

それが今日なのです。

ちょうどお昼時と言う事もあって、お昼ご飯を少し早めに

食べ終えてから、バイクで5分の区役所に行ってきました。

この張り紙を見た当初から、薄々分かっていたのですがね

やはり現場に行ってみると想像通りでした。

平日のお昼ってば若者が集まるはずもなく、当然そこに

集まっていたのは・・・・・

平均年齢55才以上と思しき面々w

HY・アンジェラアキ・ゆず・・・・一体どれぐらいの方が

アーティストを認識出来たのだろうかw

ジョニーとデップしかも、アンコールまで要求する面々。

いや・・・アンコールはお決まりか。

アンコールもしばらく見守っていたんですがね・・・

ばぁちゃん・・・・

手拍子ズレすぎw

あと、脇で見ている君・・・・

※写真には写っていません・・カメラを向ける勇気はありませんw

なんで半袖半ズボンなんやw

くそぅ・・・面白いイベントやがなw

彼女達の歌声はどうだったかって?

まぁ・・・私がどうこう言える立場じゃ無いんですがね、

よくわからんですわw

私は音楽の才能もこれっぽっちも無いんで、

人のことを評価する立場に無いわけで・・・。

寒空の中、ミニコンサートお疲れ様でした。

↓ この続きを読む ↓

南区役所前広場では、定期的にこの手のイベントが

催されているようですので、またこういうイベントごとがあれば

ブログの箸休めネタ収集の為に、行ってみるようにしよ~っと♪

たまにはこういう息抜きの方法もありです。ええ。

で、昨日の定休日は以前から予定していた・・・

SPEC(スペック)結(クローズ) 爻の編

を見に行ってきました~。

最終話なので少しでもネタバレ的な事を書くと、炎上しそうな気がするので

何も触れないようにしましょうかね・・・いや・・・でも、

おい!山田!

的な声が聞こえてきそうな一部内容でしたw

おい山田!・・・といえばもうアレしかないですよね。うん。

今週末あたりに見に行く予定の方は、この言葉の意味を

きっと知ることになりますwぐふw

では今日の冒頭のお話はこれぐらいにして、

いつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

7.4℃

晴れ

晴れ!!

明日の大阪の天気予報は、東シナ海に中心を持つ

高気圧に覆われて、概ね晴れる見込みです。

降水確率は1日を通して0%で雨の心配は

全くナッシング~です。

気持ちの良い冬晴れの天候に恵まれるでしょう。

では本日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

スズキ イントルーダー400(VK51A)

スズキ イントルーダー400(VK51A)ですね。

イントルーダー750も、イントルーダー800も、作業内容は

全く同じなので、適当に読み替えてご覧下さいまし。

今回はリヤタイヤ交換でご入庫頂きました。

現在のリヤタイヤの状態は・・・

リヤタイヤの状態

溝が無くなってトゥルントゥルン♪

もうね、これぐらい摩耗するといつパンクしてもおかしくない状態です。

良い子のみんなは、タイヤがこんなにも摩耗する前に交換しましょうね♪

では早速作業開始です。

まずはリヤブレーキロッドの調整ナットと、トルクロッドのボルトナットを

取り外しておきましょう。

ボルトナットを取り外す

次にリヤアクスルナットを緩めておきます。

リヤアクスルシャフト通っているスイングアーム末端部の円筒部分に、

ピッタリとソケットが収まる形状になっていますが、

ソケットの種類やメーカーによっては収まらない可能性がありますので、

事前にキャップを取り外してお持ちのソケットが入るかどうかチェックしておくと良いでしょう。

リヤアクスルナットを緩める

アクスルナットは完全に取り外してOKです。

次にリヤフェンダー末端に取り付けられている、ナンバー灯および

ナンバープレートの台座部分を取り外しましょう。

ナンバー灯を取り外す

取り外したナンバー灯は左側に避けておくと良いでしょう。

ナンバー灯を避けておく

ここで車両をジャッキアップしていきましょう。

ジャッキアップポイントはここ。

ちょうどサイレンサーとエキパイのジョイント部裏あたりです。

ジャッキアップポイント:後方 ジャッキアップポイント:横

ジャッキをフレームに当てて、少しずつジャッキアップしていきましょう。

このジャッキアップポイントは、エンジンと凄く近い位置にありますので

ジャッキとエンジンが接触しないように注意して下さい。

接触したままジャッキアップすると、エンジンを傷めてしまう恐れがありますので。

いや・・・確実に痛めます。

だから、細心の注意を払って作業するように。

ジャッキアップしたらドラムパネルを時計回りに回しつつ、

驚くほど固いリヤブレーキワイヤーをうまくドラムパネルから取り外しましょう。

リヤブレーキケーブルを取り外す

あとはアクスルシャフトを左側に向かって抜き取っていきます。

アクスルシャフトを抜き取る

アクスルシャフトを抜き取る際、右側のドラムパネルと

スイングアームの間にスチール製のカラーが入っていますので、

アクスルシャフトを抜きつつ、カラーが落ちないように必ず手で受けましょう。

んで抜き取ったアクスルシャフトにカラーを入れて横に避けておきましょう。

取り外したアクスルシャフトとカラー

ホイールをドライブユニット部から外してっと。

ホイールを外す

あとはホイールを車体にぶつけないように注意しながら

後方へと転がしながら抜き取ってきましょう。

後方に転がしてくる

でも、おいそれ簡単にと、イントルーダーのホイールは

スイングアーム部から抜けてくれません。

ドライブユニット部にタイヤのサイドウォールが

こんな風に必ず接触します。

タイヤが接触して抜けない

強引に行けば普通に外れるんですがね、ジャッキアップ中なので

そういう事も出来ません。

不安定なのでね。

なので、予めバルブコアを取り外してタイヤから空気を抜いておくと

取り外しし易くなります。

空気を抜いておく

ホイールを出来るだけ右側に傾けて、

ドラムパネルも取り外しておきましょう。

ドラムパネルを取り外しておく

ここまでしてあげると、スムーズにリヤホイールを

狭いスイングアームから後方へと抜き取ることが出来ます。

と、そうはいっても狭いことには変わり有りませんので

取り外し時には車体に無理な力や振動を加えないように、

細心の注意を払いながら作業することを忘れないように。

リヤホイールを取り外した

これでリヤホイールの取り外し作業は完了ですね~。

使用する写真枚数と記事構成の都合上、

今日はリヤホイールを取り外したここまでとします!

この続きはまた明日の更新でご紹介しますねっ♪

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

4.4℃

今日も結局デジカメの修理依頼の電話するの忘れてたし。

明日こそきっと!!!

きっと、こうすぐに忘れてしまうのは、デジカメがフラッシュさえ使わなければ

普通に使用出来るからダメなのですw

完全に沈黙してくれれば修理にもマッハで出すのに♪

いやいや、壊れて貰ったら困るんです。

あーーーー早くせねば保証期間が切れるww

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

スポンサーリンク

コメント

  1. 堀田 より:

    初めましていつも参考にさせていただいております。750(RC50)に乗っています。今回タイヤ交換を自力でしようと思い、タイヤを前後購入しました。前輪は何とか交換したのですが、後輪はまだ手を付けていないのですが、イントルーダーはドライブユニットは取り外さなくてもリアタイヤを外せるようですが、シャドウも同じようにユニットは外さないでリアタイヤを外せますか?ドラッグスターは外さないといけないと聞きましたが。すみませんが教えてください。

    • こんばんは!コメント有り難うございます。
      イントルーダーは仰る通りドライブユニットの取外しは不要です。
      ドラッグスターの場合は、ドライブユニットごと取外した方が作業が早いし楽なのです。
      シャドウについては申し訳ないですが分かりません。

      形状からすると外さないでも作業出来そうですが・・・・

      イントルーダーよりも、ドライブユニットを取り外さなきゃならない
      ドラッグスターの方が作業はし易いですし早いですよ。