【前編】フォルツァZ(MF08)のFIランプ点灯?イグニッション不良?を修理してみよう!

雲が多いども。

今日は昨日と打って変わって、雲が多かったですが

久しぶりに気温も上昇して、日中はポカポカと暖かい

木曜日となりました。

で、←コレ どうしたんだって?

まぁ別に意味は無いんですが、時にはいつもと同じ

レイアウトにこだわらずに記事を書いてみようかと

思っただけですw単なる気まぐれですよ気まぐれ。

いつもと同じじゃ見飽きてくるでしょ?

かくいう私も同じデザインで飽きていますしw

そのうちリニューアルしたいなーとか、ブログだけ別ドメインに

移設したいなーとか、色々と企みがあるのですよ・・・フッフッフw

頻繁にデザインを変えるのは良くないので、少なくとも

1年ぐらいは同じデザインのまま使いたいですよね。

で、ちょっとそんな自分の気持ちを表したのが、今日の冒頭の

この写真の配置ですよ。ええ。

雲の背後に太陽が回って、雲が遠くから流れてくる様子がちょっと立体的に見えます。

これはいつもの試乗コースにある橋の上からの写真ですが、

時間帯によってはこういう写真も撮れる、絶景スポットなのです。

スズキ デスペラード400

今日はね、近々納車予定の車両の試乗に出掛けてきました。

試乗した車両はこちら。

スズキ デスペラード400ですね。

倒立フォークもどき搭載の絢爛豪華に見える車両です。ええ。

ワイルドさではクラス一番かしら?

重々しいこのフロント廻りからは想像出来ないような、以外と軽い

ハンドリングと、スロットルをひねった時のあのスズキ特有の加速感。

いいですね。この感じ。

イントルーダーシリーズを彷彿とさせる味付けです。

試乗結果は良好。

唯一の手直しが必要なのはレバー高さだけでしょうかね。

ブレーキレバーだけが、ほんの少し下向き下限だったので、帰社して調整。

今日中に磨き上げて、今週末頃には納車予定です♪

待ってろよ~滋賀県!!

↓ この続きを読む ↓

明日お客様にお電話して予定をお伺いしてから配達です~。

遠い・・・んだろうね。滋賀県ってば。

片道2時間ぐらいでしょうか・・・いや、1時間半ぐらいか。

何しろデスペラードを積んで行くわけですから、重たくって軽トラックが

走ってくれるかどうかが心配。

京都府福知山まで行けたし、この前も三重県まで行けたから大丈夫かな~。

さぁ今日も記事を書く時間が遅くなってしまったので

急いでブログ更新です~♪

まずはいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

7.4℃

晴れ

晴れのち曇り

曇り

明日の大阪府の天気は、中部や南部では高気圧に覆われて

概ね晴れますが、北部では気圧の谷や寒気の影響で

雲が広がりやすく、昼過ぎから雨や雷雨となる見込みです。

降水確率は午前中までは10%で、午後からは20%台と

高くなり、雲が広がる予報ですが雨はどうでしょう。山間部や

天気予報がよく外れる地域は、雨が降るかも知れませんねw(人ごとw)

では本日の本題です。

まずは車両のご紹介から。

ホンダ フォルツァZ

ホンダ フォルツァZ(MF08)ですね。

もう言わずと知れたあの悪名高きSマチック搭載モデルですね・・・。

今回もタイトルをご覧の通り、魔のFIランプ点灯でご入庫です。

オーナー様は、当店のブログをご覧になり

ここだっ!

と、狙いを定めてご来店下さいましたw

他のショップさんにも同様の症状で入庫されたようですが、

どうにもこうにも修理が不完全・・・というか、治っていなかったようで、

検索している内に当ブログへとたどり着いたという訳です。

有難うございます♪

そして、お待たせしました。

やっと記事になりますよっとw

で、タイトルを見てどっちなんだ?ってお思いになりましたよね。

当然私と、オーナさんは事の結末は分かっていますがね、

一応検索などで来られる方向けに両方書いている訳です。

なぜ両方書いているかは記事を読み進めていくと分かりますので・・・。

で、今回の症状。

オーナー様との問診で分かった事を箇条書きです。

・FIランプ点灯(回数不明)

・走行中にギャップ(凹凸)を踏むと点灯する

・ギャップを踏んでFIランプが点灯する時、回転数が

 上昇するがしばらくすると、何事も無かったように元に戻る。

・症状が出たり入ったりする。(凹凸が関連?)

ってな感じです。

どれもこれも関連があるのかどうか、よく分かりませんですな・・・。

1つの原因から来る症状なのか、それとも複数の原因が重なり合っているのか。

とにもかくにも、お預かりしたのでまずは

エンジンを始動してFIランプが通常状態で点灯するのか現状確認です。

まずはメインノブをカチッと押し込んでスマートキーを認識っと。

スマートキーを認識

SMARTマークが点灯してスマートキーが認識されました。

スマートキーが認識されると、当然のことながらノブ周辺が

青く点灯してイグニッションをONに出来る状態になります。

そしてそのままノブをイグニッションONに回してみると・・・

イグニッションON

あら?

あららら?

ノブがONになっているのに、メーターのバックライトどころか

イグニッションがONになりませんけど・・・。

おかしい。

って事で、もう一度気を取り直してノブをOFFにしてから

ONにしてみると。

イグニッションがONになった

おぉ。

イグニッションがONになりました。

さっきのは何だったんだ・・・。

もしかして・・・路面のギャップを踏むと・・・ってのは・・・。

イグニッションをON状態のままで、内装のこのへんを

手のひらでドスドスと振動を与えてみると・・・

内装を叩いてみる

うわぁぉ。

電源が落ちる

やはりノブがONの状態のままで電源が落ちます。

何度やっても電源が落ちますね・・・。

こりゃイグニッションの電源廻りになにか不具合がありそうです。

この、何とも奇々怪々なイグニッションの症状を

動画に撮影しておりますのでどうぞ。

[tubepress video=”5e2N3iENrGY” mode=”user” userValue=”centrumMC” description=”false” title=”false” views=”false” length=”true”]

いかがでしょう。

完全に振動と連動するようにイグニッションがONになったり

OFFになったりしますね。

もしかして・・・いや、未だ早い。

とりあえず、まずはこの部分を修理するのが先決ですね。

って事でフロントカウルを取り外していきましょうか。

フロントマスクを取り外してっと。

フロントマスクを取り外す

次はフロアボードを取り外してっと。

フロアボードを取り外した

フロアボードを取り外した所に、フロントカウルの固定ボルトが

数本有りますので取り外しておきましょう。

フロア部分の固定ボルト

次は右側グローブボックスを開けたその上側に1本。

上向きに1本

反対側グローブボックス上部にも同様に固定ボルトが

有りますので、全て取り外したらメーター下のカバーを浮かせる

事が出来ます。

浮かせた部分左右に隠しボルトがあります。

隠しボルト

右側はここですね。

内装を浮かせた

隠しボルトを取り外したら次はフロントホイール後方の

フェンダー内側のワンタッチボルトを取り外しておきましょう。

フェンダー内側のワンタッチボルト

写真を見たら分かると思いますが、こうしてフェンダー付近に通している

LEDチューブとかって、外側を通ってるのに配線は凄く中の方で

エレクトロタップ(通称:カメムシ)を使用して、カシメ状態で取付けされています。

取り外し時の事考えてない場合が多く、フロントカウル取り外し時に

大変苦労することがありますので、かならず事前にフロントカウルから

こういう類いの電飾品は予め分離させておきましょう。

LEDチューブを取り外す

で、フロントカウルを取り外すには、サイドカウルも

フロント側だけ取り外して浮かせる必要があります。

フェンダー内部から固定しているボルトを取り外してっと。

ボルトを取り外す

次にフロア部分から底部に向かって固定しているボルト

数本を取り外して、サイドカウルを浮かせましょう。

サイドカウルを浮かせる

サイドカウルを浮かせた部分、そうフロントカウルに

重なり合っている部分に、フロントカウルの固定ボルトがあります。

フロントカウルの固定ボルト

反対側にも同様に固定ボルトがありますので取り外しておくように。

反対側も取り外す

フロントカウル前面部の固定ボルトを取り外しましょう。

固定ボルトを取り外す

ボルトを取り外す際は、フロントカウルが落下しないように

支えながら作業するようにしましょう。

ボルトを取り外したらフロントカウルを前方へと引いて取り外します。

フロントカウルを取り外す

太ももやお腹でフロントカウルを支えた状態のままで

ヘッドライトの配線カプラなどを取り外して、フロントカウルを

車体から完全に分離させましょう。

フロントカウルを分離させる

ほんとビッグスクーターはボルト本数が多いのと、

ツメでの合わせ部分が多いので気を使いますわ・・・。

でまぁなんとかフロントカウルの取り外し完了です。

フロント廻りの見渡しが良くなりました♪

フロントカウルの取り外し完了

これでイグニッション付近の配線をチェックすることが容易になりました。

ビッグスクーターはとにかくカウルを取り外さないと、電装系のチェックが出来ないので

何かと手が掛かりますが、慣れればあっという間ですので。

って事で、今日はフロントカウルの取り外しまで完了したので、この続きは

また明日の更新でご紹介します♪

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

7.2℃

昨晩からマフラーデビューしたんですがね、ほんとして良かったw

とにかく、唇が千切れそうなぐらい寒いし、

場合によっては鼻水だって垂れ流しになるぐらい。

そりゃ、走行中になぜだかしょっぱいわw

ぐふw

みなさんも風邪を引かない様にご注意を♪

※私はまだ引いていませんよ。

ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆

スポンサーリンク