ども。
今日は閉店時間付近から、修理車両の納車とご契約があり
ブログを書き始める時間が遅くなりました。
サクサクっと昨日の極秘ミッションのご報告を。
・・・。
ミッション完了!
とだけ言っておきましょうか。
フフフフフ・・・・・w
ミッション完遂の為に起床時間も早く、午前中から
行きつけのペットショップと、その近所にあるもう1軒のペットショップに行ってきました。
爬虫類コーナー・・・フフフフフ・・・・w
↓ この続きを読む ↓
目的の品種はどこだどこだ・・・・っと・・・・
居た居たw
ミシシッピニオイガメ♪
小型のカメで実にキュートです。
でも、いつも通っているお店では無いので、この店では視察程度にとどめて、
いつもの店に移動です♪
車で5分ぐらいの位置関係。
完全に競合。
しかも、行きつけの店は中型店で、初めに行ったお店は
店舗も広く大型店といった感じでしょうか。
商品のバリエーションや動物類の数も多くて良いのですが、
やはりいつものお店で買う方が安心感があります。
んでこれがいつものお店の爬虫類コーナー。
先ほど見ていた、ミシシッピニオイガメも
1匹だけ在庫がありました。
泳いでいる様子などをしばらく見て、
人にも慣れている様ですし元気そうなので、
しばらく考えるために店内をうろちょろ。
この子も可愛いんですけどね・・・・
そう、カメレオンですね。
どうにもこうにも、虫が嫌いな私にはハードルが高すぎます。。
かわいいんだけどねぇ・・・ゴメンネ、カメレオン。
で、店内を散策してウサギさんの牧草やら買って・・・・
ミシシッピニオイガメ買っちゃいましたw
商品券も2000円使えたので、随分とお安く購入することが出来ました♪
車の中でしばらく眺めていましたが、実にキュート♪
首を伸ばしている時が特に可愛いです。
こぶし大程度にしか成長しない、小型の亀なので水槽に困ることも無いし、
現在飼っているレモンコメット(金魚)と一緒の水槽で飼育出来るってのが
コイツに決めた決定打ですね~。
単品で飼うとなると、さすがにこれ以上は水槽を増やすことが出来ないので
断念していたと思いますが、お客様の入れ知恵アドバイスも有って、
購入へと踏み切りました♪
亀さんが身体を休める場所として、
水面にバスキングスポットを造ってやる必要がありますが、
水槽もそんなに大きくないので、現在入れている流木にもう1本流木を追加して
少しだけ水面から出してあげることにしました。
金魚水槽の水に慣れさせてあげてから、亀さんを水槽に投入です。
レモンコメットと仲良く出来るか心配ですが、
なによりそれより、水質がお気に召しますかどうか・・・。
水槽に入れてあげると、暫くは底に沈んでじっとしていましたが
餌が欲しいのか水面付近までやってきて
首を伸ばして餌くれポーズ♪
可愛いw
ちょっとしゃくれたアゴで、餌を掴む所とか癒やされます~♪
んで、離れてしばらく様子を見ていると、
コラコラコラw
レモンコメットを追いかけ回さない!
でも、圧倒的にレモンコメットの方が動きが俊敏なので、
途中であきらめたのか、挨拶代わりだったのか、
その後は真横にレモンコメットが居ても完全にスルー。
挨拶代わりだったんでしょうな。うんうん。
子供達が水槽の前でうろちょろしている時は、さすがに警戒したのか
流木の向こう側に入ってじっとしていましたが、
私だけが見ている時はこんな感じで表に出てきて見つめ合いw
可愛いがなw
特に泳いでいる時の手足とか見るときゅんきゅんします♪
早く水槽になれてくれることを祈り、さらにレモンコメットと仲良く
やって欲しいと思いつつ、今日の冒頭のお話はここまでで。
床砂がコケっていますけど、むやみやたらと床砂も
じゃぶじゃぶ掃除出来ないのでこんなもんで勘弁して下さいw
※所詮素人飼育なもんで。。。
あああああああ・・・・っ!!
今日の更新間に合うか微妙な時間になってきましたw
(現在時刻 23:50)
危なくなった時はとりあえず出来ている分だけでもUPします。
では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と
明日の大阪の天気予報をお知らせです。
28.4℃
曇りのち晴れ
明日の大阪の天気は、気圧の谷や寒気の影響で雲が
広がりやすく、北部では昼過ぎにかけて雨の
降るところがある見込みです。
中部や南部では、昼過ぎから次第に晴れるでしょう。
降水確率は1日を通して10%台となっています。
雨具の心配はなさそうですね。
では本日の本題です。
まずは車両のご紹介から。
スズキ スカイウェイブ250(CJ43A)ですね。
今回のご入庫はスピードメーターの不動でご入庫です。
マグネットセンサーなどは予め点検したが異常が見当たらないってことだそうで。
スカイウェイブシリーズはワイヤー式のスピードメーターケーブルではなく、
電気式、つまりマグネットセンサーによるスピードの検知を行っています。
良くあるトラブルと言えば、このマグネット部分の破損により
正常な信号が送られずメーターが作動しないパターンがおおいのですが、
今回の場合はマグネット部にも異常は見当たりません。
試しに割り箸を使用してマグネットをグルグルと高速回転させてみますが・・・・
やはりスピードメーターの針は微動だにしませんね。
ホイール側のマグネットの羽を引っかける部位も良く破損していて、
マグネットが回転せずにスピードメーターが動かないって場合もありますが、
今回はスピードメーターセンサー単品でも動作しないので
ホイール側は関係ないのですが、とりあえず1枚パチリ。
で、スピードメーターセンサーがダメなのか、それとも配線不良なのか
問題を切り分けるために、配線を手繰っていって確認してみると・・・
1度断線したのを修理した跡発見。
さらに、修理しているはずのギボシ接続部位が断線しています。
これが原因で動いてなかったんですね・・・。
で、早速配線の修理。
まずは結束してあるタイラップを切り離してっと。
それにしても、スカイウェイブはスピードメーターセンサーの
配線断裂が多いような気がします。
あ、修理している車両も多いって事です。
殆どの原因が、ワイヤリング不良によるハンドルストッパーでの
配線噛み込みによる断線です。
ワイヤリングは適切にお願いしますね・・・。ほんと良く挟まって断裂していますので。
だからといって、修理したにも関わらずこんな風に端子部から
配線がちぎれてしまっては元も子もありません。
新しくギボシ端子を作り直してっと。
んで元通り配線を接続して再修理完了です。
これでもう大丈夫だろう!!
って思ってたのにね。
割り箸使ってマグネットをグルグル回転させるも・・・・
やはり微動だにしないスピードメーター・・・・。
こうなるとね、もうスピードメーターセンサー自体がダメって訳ですわ。
んで、お客様に連絡して状況を伝えて数日すると・・・
中古のスピードメーターセンサーを購入して持ってきてくれました♪
でも、これもよく見たら配線の修理跡が・・・・(ゴクリ)・・・
私『これ・・・大丈夫ですかねw』
お客様『あかんかったらまた言って♪』
ぐふw
2回買い直したら新品購入した方が早いし安くない?
でも、1回で問題なければ断然中古品の方がお得です♪
でも、さすがに配線をより合わせてビニールテープ巻きで
修理しているのはそのまま使用出来ないので、
端子でしっかりと接続しなおしてっと。
さらに端子部にハンダを流し込んで固定します。
最後に絶縁テープを巻いて完了っと。
※収縮チューブ入れ忘れたんだろ?とか言わないw
あぁそうさ!人間誰しも忘れることだって有りますw
2重の絶縁しているので大丈夫ですよ。ご心配なく。
んで古いスピードメーターセンサーと新しい物の配線だけまずは差し替えてっと。
またまた割り箸を使用して羽の部分をグリグリと回して確認です。
今度こそ・・・
うおおおぉりゃ~~~(グリグリグリグリ)~~~~っ!!
おおおぉっ!
スピードメーターが動きました~♪
何度やっても見事にスピードメーターが動いてくれるようになりました!
よかったよかった~♪
よぉ~し、あとは元通りワイヤリングしていくだけですね!
まずはフロントフォークに固定されている
ケーブルガイドを取り外します。
細いガイドで配線を押さえています。
フロントフェンダー上部にもプラスティック製の
ガイドで固定されていますので、無理に引っ張って取り外さず
工夫してうまく取り外して下さい。
とにかく取り外しにくい
※引っ張ったぐらいじゃ外れません
とだけ言っておきましょうか・・。
フロントホイールを取り外せるなら、内側から突いてあげると楽ちんです♪
このプラスティック製のガイドはこんな形状になっています。
取り外し時の脳内シミュレーション用にどうぞw
んで古いスピードメーターセンサーの取り外し完了です。
あとは新しいスピードメーターセンサーを、ワイヤリングと
クランプ部分を間違えないように取り付けていきましょう。
ハンドルストッパーで万が一にでも挟み込んでしまわない様に
ハンドルストッパー付近を通る部位にはコルゲートチューブを入れて保護していきます。
元通りホイールを取り付けてアクスルシャフトを通します。
アクスルシャフトを本締めしてっと。
忘れずにクランプ部も締め付けておきましょう。
ブレーキキャリパーも取り付けてボルトを固定しておきます。
スピードメーターセンサーの配線を通して、
先ほど取り外したガイドを取り付けて固定します。
スピードメーターセンサーの配線を、こんな感じで
ブレーキホースの向こう側に合わせて通してっと。
タイラップで3本まとめて結束しておきましょう。
最後に右側のアウターチューブ部のガイドで
しっかりとセンサーの配線を固定してっと。
もう一度ホイールを手で回して、スピードメーターの針が
動くのを確認出来たら、作業は完了です~♪
今回はたんなる交換作業だけとなってしまいましたが
また明日は違う作業のお話をご紹介しますのでお楽しみにねっ♪
じゃ今日はここまで!
最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。
24.0℃
家に帰ってレモンコメットが居なくなっていたらどうしようかとか、
そんな不安が頭にいっぱいですw
いやいや・・・きっと仲良くやっているはず♪
さぁ~今日は遅くなっちゃいましたので急いで帰宅します~♪
ではまた明日も元気でお目に掛かりましょう☆
コメント
この度は極秘プロジェクトの始動楽しみにしておりました。ペットショップで既に立ち上がりが良好な個体の様で何よりです。因みにニオイガメ属の中でも個体差はありますが、ミシシッピニオイガメは比較的偏食も少なく肉食傾向の強い亀です。なのでもしかするとレモンコメットに危害を加える可能性も少なからずありますので老婆心ながら亀とコメットの距離を取れる様に流木山を真ん中にレイアウトされると良いかと思います。例えるならオーバルコースみたいなイメージで(笑)混合雑居飼育あるあるでは何故か大切にしてる魚程かじられたりします(笑)
餌はレプトミンに代表される様な亀の餌意外にもカルシウムの多い乾燥カワエビや煮干し等も与えてあげるのも良いですし、季節的に厳しくなってきましたが、野外でベビーサイズのザリガニやシラサエビに小さいタニシ等採って与えてあげるのも良い餌になります。その中にはもちろん昆虫も含まれます(笑)
ともあれカメの飼育が上手く行けばおのずとレモンコメットもグイグイ成長してくれると思いますので楽しいカメライフを過ごされてくださいね。
またブログにて登場するのを楽しみにしております。
いつもコメント有り難う御座います~♪
本当はカブトニオイガメが欲しかったのですが、ミシシッピしか居なくって
随分悩んだのですが、店員さんの
『個体差による所が大きいですよ』
『カブトもミシシッピも基本、単独飼育が好ましいので』
『あまり攻撃的になるようでしたら分けてあげて下さい』
このアドバイスでミシシッピニオイガメに決めました。
子供達も亀だカメだぁ~!!!と大騒ぎですw
うさぎのちゃもさんが、やや不機嫌なのは言うまでも無く・・・(*^_^*)
まぁ今のところレモンコメットとミシシッピは共存出来ているようですので
しばらく様子見です~♪色々なアドバイス有り難う御座いました!