【中編】シャドウ400のリヤタイヤとブレーキシューを交換してみよう!

ども。

3連休最終日、ここ大阪では今朝方台風が通り過ぎたおかげで

午後からはスッキリと晴れた祝日となりました。

逆に、台風18号が朝から近づいていた中部、関東方面では

大荒れの天候になっているようで・・・。

お昼を食べに行ったココで、

カフェ パキーラ

ええそうです、いつものパキーラさん。

壁に掛けられたテレビをランチが出てくるまでしばらく見ていたんですがね、

映し出されていたのは猛威を振るっている地域の悲惨な状況ばかり。

濁流に流される車や、ボートに家族を乗せてドンブラコドンブラコとか、

粉々に割れた子供部屋の窓と思しき家とか、

ベビーカーを押しているパパがベビーカーごと風に押されてローリング♪(蛇行運転)とか

あとは・・・

20台前半と思しき女性の傘がYの字に♪

※マスコミはこういう映像スキねw

でも、こんな日にスカート履いているもんだから・・・

↓ 女性のその後の詳細は 続きを読む から ↓

そう、スカートなんて履いてくるんじゃ無かった、

きっとそう後悔しているはず。間違いない。

も大変だがスカートも大変w

つまりそれは・・・・(写真が無いので想像してくださいw)

左手にYの字になった傘 Y ←こういう状態w

そして激しく内股でスカートを挟んで >< ←こういう状態w

残った右手で両膝では押さえきれないスカートを押さえつける  ゝ>< ←こういう状態w

表情は終始 o(;>△<)O ←こういう表情w

そして・・・その女性は苦痛に歪んだ顔のまま

ち往生♪

そりゃ動けませんわw

女性はとにかく忙しい・・・とだけ分かった。

男性は結構涼しい顔してあるいてますので、映像的には

衝撃が伝わりにくいので女性の映像を流すんでしょうね。うんうん。

まだまだ台風がやってくる季節なので油断出来ませんね。

で、午後からは修理完了後の車両の試乗に出掛けてきました。

今日はいつもと違って、燃料をより多く消費する必要があったので、

長い直線がある場所に行ってきました。

試乗中 シグナス

並木道になっていて、結構長い直線なので今回の試乗には最適でした。

写真では分かりませんが、今朝方の暴風雨のせいで

並木の下には小さな枝などが散乱していました。

こういう荒れた翌日の道路脇ってのは、色々な物が落ちていて

パンクのリスクも高まりますのでご注意下さい。

では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

・・・朝の写真取り忘れました。。すんません。

晴れ

晴れ!!!

明日の大阪の天気は、高気圧に覆われて概ね晴れるでしょう。

降水確率も0%となっているので雨具の心配は不要です。

日中は気温も上がって30℃ぐらいになるでしょう。

朝晩は20℃を下回って冷え込みますので、

族スタイルでの就寝はそろそろやめましょうw

では本日の本題です。

先日からご紹介している

シャドウ400のリヤタイヤとブレーキシューを交換してみよう!

ですが、本日は中編となります。

前編は以下のリンクよりご覧頂けます。

【前編】シャドウ400のリヤタイヤとブレーキシューを交換してみよう!

さて、前回までは確か

ジャッキを2つ掛けておく

ジャッキアップしてリヤホイールを取り外した所まででしたね。

今日はこの続きをご紹介していきます。

まずはタイヤ交換から作業していきましょうか。

予めエアバルブを取り外して空気を抜いておきます。

チューブタイプの場合、空気を抜くと手か足で押すとビードが落とせます。

※落ちない場合はタイヤレバーを使用しましょう。

ビードを落とす

ビードを落としたらタイヤレバーを使用してビードを起こしていきましょう。

チューブタイプの場合、着脱作業どちらでも基本的には

タイヤレバーは深く差し込まないと言うことを忘れないように。

ビードを起こす

片面のビードを起こし終えたら、裏返して反対側のビードも

落としておきましょう。

ビードを落とし終えたら内部からチューブを取り出します。

チューブを引き出す

チューブを取り出したら長いタイヤレバーに持ち替えて、

タオルなどで保護しながらこうしてグイッと・・・

長いタイヤレバーでグイッと

あとはビード部分をプラスティックハンマーで

ポクポクと叩いてあげるとタイヤがこんな風に外れます。

タイヤを取り外した

それにしてもぶっといリムフラップですな・・・。

古いリムフラップを取り外す

リムフラップも当然、新しい物に取り替えます。

これが新しいリムフラップですな。

新品のリムフラップ

ほんとぶっとい。

エアバルブの位置を合わせて取り付けます。

新品のリムフラップを取り付ける

今回チョイスしたのはもちろんこちら。

ダンロップ D404

ダンロップ製D404kabukiですね。

もうアメリカンの定番と言えばこれ。

当店一押しのタイヤです。

では早速取り付けていきましょうか。

まずは新品のチューブを予めタイヤにセットして。

※エアバルブがL型なので向きに注意

チューブをセットする

さらにチューブに予め空気をある程度張っておきます。

空気を張っておく

空気はチューブが膨らむ程度でOKです。

写真を参考にして下さい。

んで予めエアバルブをリムに通しておいてっと。

エアバルブをリムに通しておく

まずは反面ビードを入れます。

ある程度手で押し込むことが出来ますが、最後だけタイヤレバーで

少しだけ押してあげる必要があります。

反面ビードを入れ終えた

タイヤに塗られている黄色の丸印、そう、

エアバルブの合わせ位置をしっかりと合わせた状態で

残る反面のビードを入れていきましょう。

タイヤレバーは深く入れすぎない。

タイヤレバーの角度は90度まで。

エアバルブと逆から入れて行き、最後にエアバルブ部を入れる。

この3点を守ってタイヤを入れて行きましょう。

途中、ビードが入りにくくなってきたら少しずつエアバルブの先端を押して

チューブに入れてある空気を抜きながら作業するとGOODです♪

最後にエアバルブをタイヤ側に押し込む作業も忘れずに!

ビードを入れ終えたら、一度エアバルブを抜き取って

チューブに空気を張ってビードを完全に押し上げましょう。

ビードはこんな風にぐるっと一周出ていればOKです。

ビード部を出す

ビードが出たらエアバルブを取り付けて適正値まで

空気を張ったらタイヤの交換作業完了です♪

タイヤ交換完了

ドラム部分は予めエアーブローしてブレーキのカスを

掃除しておいて下さい。

ホイールベアリング左右共にグリスも忘れずに塗っておいてっと。

ベアリングにグリスを塗っておく

ハブダンパーにも薄くグリスを塗っておくと

スプロケットハブが取り付けしやすくなります。

スプロケットハブを取り付けたらスプロケットも

せっかくですのでキレイに拭上げておきましょう。

スプロケット拭いておく

次はドラムブレーキの作業です。

ドラムブレーキ

50ccなどのブレーキシューの取り付けのように、

シュー左右をスプリングだけで挟み込んでいる固定方法ではありません。

片側は完全にピンに差し込む形で固定されています。

予め差し込み部を分解する必要があります。

まずは表面の割ピンを抜き取ります。

※割ピンは必ず新品に交換すること

割ピンを抜き取る

割ピンを抜き取ったら次にその下に入っている

プレートを取り外します。

※傷みが無い場合は再使用しますので無くさないように

プレートを取り外す

ブレーキシューを差込部分から少しずつ引き抜きつつ、

カム部分を挟んでいる部位も広げながら抜いていきます。

一気に取り外そうとせず、少しずつ作業しましょう。

スプリングの張力で指を挟んだりする場合がありますので

十分に気をつけて作業しましょう。

シューを取り外す

はい、これでブレーキシューの取り外し完了です。

ブレーキシューを取り外した

この次はブレーキカムの部分を分解して

清掃・グリスアップしていきますが、この続きは

また定休日明けの水曜日にご紹介します。

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

22.0℃

ほんと朝晩は良く冷え込むようになりましたね。

朝なんて冬布団にぐるぐると巻き付かないと寒くて寒くて。

我が家では風邪が流行っているため、そろそろ私の番に・・・・

風邪、勘弁。

冬と同じぐらい来て欲しくないですわ。

皆さんも風邪引かないようにご注意下さい♪

手洗いうがいをお忘れ無く~。

ではまた水曜日にお目に掛かりましょう☆

スポンサーリンク