ども。
三連休最終日いかがお過ごしでしたでしょうか?
せっかくの最終日だってのに今日の天候は朝から
ぐだぐだでしたね。。(大阪の話)
朝から開店準備をしてバイクを並べてしばらくすると雨。
急いでバイクを店内にしまい込むと、しばらくするとまた雨が上がったり・・・。
一日中、本当に降ったり止んだりの繰り返しで、
結局一日中バイクはしまいっぱなしでしたw
というのも、自店の車両なら放っておけるのですが
お客様からお預かりする車両が大半を占める当店の場合、
作業途中の車両が多いので雨に濡らすわけにはいきません。
いやいや、それよりお客様の車両を雨中に放置ってのは
いただけませんなぁ。
って事で、そんな天候の日は店内が窮屈で仕方有りません。
作業スペースは確保しているので問題ないですが、
それ以外のスペースが全て車両で狭いの何のって。
ぎゅうぎゅう詰め?
すし詰め?
押しくらまんじゅう?
何だっていいやw
とにかく狭いの奥に行くのがイヤになります。ええ。
↓ この続きを読む ↓
雨が降ったりやんだりを繰り返しているだけならまだしも、
路面が濡れては乾いて、また濡れては乾いてを繰り返すとね
湿度がものすんごいんだから。
数時間おき位に雨臭~~いんですよ。
店の中はじとじとするし。
夕方の休憩もエアコン付けないので汗だく必至。
汗でびとびとしているとね、張り付いてイラつくんで
せめて気分だけでもほっこりさせようと、ネットを徘徊して
面白い画像をみてニヤニヤw
その中から今日の秀逸な笑いを提供してくれた
写真2枚をご紹介。
まずはこれ。
初めは気が付かなかったんですがね・・・よく見たら。
後ろから狙われ・・・
って
横のオッサンw
緊張感なさ過ぎw
その状況下でギターなんの役に立つんだよ。
パッと見がAK-47っぽいからスルーしそうになったけど。
でも、もうちょっと合成の精度高めてくれれば珠玉の1枚になったのに
実に惜しい1枚です。
でも、シュールな笑いでなかなか良かったです。
んで、不意打ちでやられた、今日一番コーヒーを
吹き出しそうになった1枚がこちら。
チャハハーンってw
全部ネタなお品書きですが、チャハハーンというカタカナにやられました。
右から読んでいって、最後のとんかつ炒めでもグッときましたが
チャハハーンほどの威力では無かったです。ええ。
イライラするときはこういう息抜き大切です♪
あぁ・・だからといっても、別に作業でイラついたとか、
誰かにイラついたとかそういうんじゃなく、
この尋常じゃ無い湿度とグダグダの天候にイラリ☆です。
じゃ冒頭のお話はこれぐらいにしてっと、
今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と
明日の大阪の天気予報をお知らせです。
32.2℃
曇り一時雨
明日の大阪の天気は、湿った空気や上空の寒気の
影響で雲が広がりやすく、北部や中部を中心に雨や雷雨と
なるところがある予報が出ています。
降水確率は午前中までが50%台で、午後から20%台まで下がっていますので
通勤時間帯は雨となっている可能性があります。
バイク通勤の方は雨具のご準備をどうぞ♪
では本日の本題です。
先日からご紹介しているこちらの車両。
プジョー ヴォーグですね。
昨日まではバリエーター部分の整備をご紹介しておりましたが、
今日からはタイトル通り、前後のスプロケット交換とチェーン交換作業を
ご紹介していきますので最後までお付き合いよろしゅうに♪
では作業開始の前にまずはスプロケットとチェーンの状態確認です。
チェーンは既に伸びきっており、スプロケットも
やはり摩耗が進んでいます。
※歯先が尖るほどではないですが
チェーン交換と合わせてスプロケット交換しておきましょう。
では作業開始です。
まずは左右のアクスルナットを取り外します。
ナットを取り外したら、合わせてチェーンアジャスターも
取り外しておいてくださいね。
スプロケットからチェーンを取り外し、スイングアームなどに
傷がつかないようにタオルで保護して横に避けておきます。
自転車側のチェーンは、チェーンテンショナーを
水平にしてあげることでスプロケットから
取り外せますので、ドライブ側と同じくタオルで保護して
邪魔にならない場所に避けておきましょう。
あとはホイールを後方へとずらすだけで簡単に
取り外し完了です。
取り外したホイールのドラムパネルを
固定しているナットを取り外しましょう。
ナットを取り外すとドラムパネルが取り外せます。
これでリヤスプロケットを取り外す準備が出来ました。
早速スプロケットの固定ボルトを緩めていきましょう。
表面の10mmのボルト5本を緩めていくだけですね。
ナットはホイール側に埋め込まれているので、
ボルト側だけ回せばスプロケットが外れます。
埋め込まれているナットは、埋め込まれているというと
誤解を招くかもしれないので一応・・・
埋め込まれていると言うより、ナットが
はまり込む形状になっているんですな。
つまり・・・
ナットがホイールから分離します。
なので、知らずにボルトだけ抜いてコロコロ転がしていると
ナットが落ちて無くなってしまいますので、
必ずナット全てをホイールから取り外しておきましょう。
んでこれが取り外したスプロケットと
新品のスプロケットです。
歯の磨耗具合を比べてみました。
先端部分の摩耗と、ローラーが接触する部分の
摩耗が進んでいますね。
いくらチェーンを新しい物に変えても、スプロケットが減っていると
チェーンの寿命も短くなってしまいますので、
よほどメンテナンスをこまめにされている方以外は、
毎回同時交換をおすすめします。
で、スプロケットを取り外した際にせっかくなので
ホイールをキレイに洗車してから新しいスプロケットに交換しましょうか。
なかなか車両に取付けられた状態では洗車しにくいので、
ここぞとばかりにこういった整備を実施した際にキレイに洗っておきましょう。
これもサービスの一環です。
んでキレイに洗い上がりました♪
洗い終えたホイールはエアーブローして余分な水分を飛ばしておきましょう。
新しいスプロケットをホイールに取付けていきます。
ナットが少々はめにくいので、こうして小指を突っ込んで
ナットを押し込みながらボルトを締め込んでいきます。
ナットがしっかりとホイールにはまり込んでいるのを
確認しておいて下さいね。
スプロケットを取付けたらドラムパネルを取付けて
元通りナットを固定していきますが、
予めホイールベアリングのグリスアップはしておくのをお忘れ無く。
これでリヤのスプロケット交換は完了です。
車体にホイールを戻しましょう。
ホイールをスイングアームに取付ける際は、
ドラムパネルのステーをスイングアームに
引っかけるのを忘れないようにご注意を。
チェーンを一時的にスプロケットに掛けます。
自転車側のチェーンも同様にスプロケットに掛けておき、
アクスルナットとチェーンアジャスターを取付けておきましょう。
後ほどチェーンを交換しますので、アジャスターは
一番緩めておいて下さいね。
あと、アクスルナットも本締めしないように。仮固定でOKです。
ブレーキワイヤーはアームに取付けておいて下さい。
これが今回使用する新品のチェーンです。
純正品はさすが雑ですねw
箱入りでもパッケージでもなく袋のみ。
当然、チェーングリスも必要最低限しか塗られていません。
いや・・・ほぼ加工油だけみたいな状態です。
袋から出した状態がこちら。
標準仕様の415チェーンですな。
420チェーンと違いリンクプレートがうっすいうっすい。
ぺらっぺらですよ。
まぁフリクションは少なくて良いんでしょうけど。
420チェーンに変えると伸びが少なくて長持ちするんで良いのですが、
厳密に言えばフリクションが大きくなるので、走りはやや劣ります。
さて、新しいチェーンに早速交換していきたいのですが・・・
この作業の続きはまた定休日明けの水曜日にご紹介しますね。
じゃ今日はここまで!
最後に閉店時のTODAYグリップ表面温度をお知らせです。
24.8℃
おぉぉ。今日は温度が低いですな。
湿度さえあとは低ければもっと過ごしやすい
夜になりそうなのに、じめじめ感がハンパねぇです。ええ。
じゃまた元気に水曜日にお目に掛かりましょう~☆
pnbsp;アクスルナットとチェーンアジャスターを取付けておきましょう。p