【洗浄編】K&N製 パワーフィルターを清掃してみよう!

ども。

今日は予報通り猛暑日になりましたね・・・。

朝からジリジリと照りつける太陽。

もうこりゃ夏ですよ。

昨日の一雨で早くも取水制限が始まっていた四国地方でも

ほっと一安心したようですが、この夏の水不足解消とまでは行かないようで、

もう一雨ザザザーっと降ってもらわないと。

でね、今朝ついに・・・

ランキング1位

加している2つのブログランキングで1位になりました!

これも皆様の毎日ポチっと効果の賜物でございます♪

本当にありがとうございました!

でもね、これは始まりに過ぎません。

↓ この続きを読む ↓

ここからが正念場です!

1位を如何にして死守するか。

・・・なんて考えていたのにね、

方には2位になっとるがな!w

あぁぁ・・・なんて儚いんでしょうw

ほんのひと時の至福の時。

ほんのひととき・・・

ひととき・・・

まさに前の灯w

鼻息程度で消えてしまうほどのものか・・・。

でもまだ2位はキープしていますので、

ぜひ・・・是非・・・是が非でも!!

1位死守、そして2位以下に圧倒的大差をつけて引き離しましょう!

では今日もいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と

明日の大阪の天気予報をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 開店時

31.4℃

晴れ

晴れのち時々曇り

明日の大阪の天気は高気圧に覆われて概ね晴れますが

北部では上空の気圧の谷や湿った空気の影響で

雲が広がりやすく、雨の降るところがある模様です。

明日の降水確率は1日を通して0~10%台と低くなっており、

雨の心配はなさそうです。

では本日の本題です。

昨日からご紹介している

K&N製 パワーフィルターを清掃してみよう!

ですが、昨日は取り外し編をご紹介したので

今日は洗浄編をご紹介しますね。

昨日の取り外し編については以下のリンクよりご覧頂けます。

【取り外し編】K&N製 パワーフィルターを清掃してみよう!

当ブログで紹介しているような、アルカリ系洗浄液が

お手元に無い場合は、予めK&N謹製の

フィルターメンテナンスパックを購入しておくと良いでしょう。

※記事末尾に商品へのリンクがあります

逆に言えば、メンテナンスパックで無くても

汚れの度合いが軽度であれば、マジックリンなどの

油落とし洗剤の水溶液でも代用が可能です。

フィルターオイルは別途必要ですが・・・・。

ちなみに、K&N謹製のメンテナンスパックには、

フィルターの洗浄溶剤と、仕上げ用フィルターオイルなどの必要な

物が全てオールインワンパックなので、一般ユーザーさんは

これを予め買っておくのが宜しいかと。

使っている物が違うだけで、作業手順はほぼ同じですので。

取り外したフィルターにアルカリ系の油落とし洗剤を吹き付けます。

洗剤を吹き付ける

吹き付けるときは、霧状にして満遍なく

内側と外側に吹き付けましょう。

大きな汚れは柔らかい歯ブラシなどを使用して、

フィルター内部の繊維を痛めつけないように、

表面を優しく擦るように落としましょう。

水洗いする際は、強い水圧などで洗浄するのではなく、

優しい水流で内側から外側に向けて洗浄しましょう。

外側から内側に向かって水を掛けるのはやめましょう。

不織布が傷んでしまいますので。

表面にひどい汚れがある時は、歯ブラシなどを使用して、

優しく優しく丁寧に表面の汚れを落としてあげると良いでしょう。

内から外に向かって

水洗後、また洗剤を吹き付けてしばらく放置して染みこんでいる

オイル汚れを落としましょう。

染みこんだオイル汚れを落とす

乾ききらない程度にしばらく放置した後、次は洗剤を入れた

水溶液に丸ごと2時間ほど浸け込んで完全に汚れを落としきります。

※放置する時は何度か洗剤を吹き付けると汚れが落ちやすいです

水溶液に浸け込む

浸け込んでいる間に、エアークリーナー本体内部を洗浄しましょう。

本体を洗浄する

内部はこんな状態なので

内部の状態

内部の状態2

で、洗浄完了後はこんな感じですね。

内部の油汚れも完全に落ちていい感じです♪

きれいになった内部

浸け込んでいるフィルターを取り上げます。

きれいになったフィルター

この時点で相当美しく、本来のフィルターの色に

戻っているのがお分かりでしょうか。

コレぐらいキレイになればOKです♪

もう一度弱い水流で、内側から外側に向かって弱めの水流で

しっかりと時間を掛けて水洗いしてから、

表面の水分をタオルで拭き取ります。

水分を拭き取る

この水分を取るときに、決してエアーブローなどはしないこと。

K&Nのフィルターは、不織布を使用しており、

絶妙なバランスで不織布が配置されているので、

エアーブローすることによって、この繊維が痛んでしまい

本来の性能を取り戻す事が出来なくなりますのでご注意ください。

ある程度タオルで水分を拭き取り終えたら、

タオルの上に置いてじっくり時間を掛けて陰干しして乾燥させます。

陰干しして乾燥させる

ここはじっくり本当に時間を掛けてください。

焦って作業したい気持ちを抑えて、1日掛けて陰干しする事が大切です。

ドライヤーなども遠くから乾かすならともなく、

ダクト部に差し込むとか絶対に禁止ですww

なので、当日中に洗浄から乾燥、取付けまで実施する際は、

朝一番から作業を実施すると良いでしょう。

夏場ですと乾燥も早いので、もっと早く作業を

終えることが出来ると思います。

で、最終的に乾燥が終わった段階で、

こうして日光にフィルターを向けて内側から覗き込むと・・・

光が透ける

フィルターの隙間から光が透けて見えますね。

この光の透け具合がイマイチだったり、

透けていない部分がある場合は

汚れが詰まっていないかもう一度確認しましょう。

表面もこの通り美しくなりました♪

きれいになった表面

でも、このままでは使用できません。

K&N純正のフィルターオイルを使用するもよし、

※赤色の新品カラーに戻ります

WAKO’s製のフィルターオイルを使用するもよし、

お好きなものを使用してフィルター部に

満遍なく散布して乾燥させてください。

なお、K&Nの触れ込みによりますと、

【表面の赤色が薄くなってきたり、変色してきたらメンテナンス時期】

だそうです。

適切なメンテナンスを施せば、この様に何度でもフィルターを洗浄して

再使用することが出来ますので、

一度ご自身の車両に取り付けられているフィルターを確認してみてください♪

フィルターをメンテナンスすることによって、

・パワー感の復活!?

・燃費の向上!?

・スムーズな吹け上がり!?

初めてフィルターを取り付けたあの日のコンディションに

戻ってくれるかもしれませんよっ♪

K&N メンテナンスキット [ウォッシャー & エアゾールオイル セット] 99-5000 [HTRC2.1]K&N メンテナンスキット [ウォッシャー & エアゾールオイル セット] 99-5000 [HTRC2.1]K&N(ケーアンドエヌ)
売り上げランキング : 1419Amazonで詳しく見る

少なくとも今回と近いぐらい目詰まりしている場合は、

燃費は大きく変化する事でしょう。

ビッグスクーター、トラッカーカスタム系の車両で

エンジンの吹け上がりが悪い場合や、始動困難な症状を

お持ちの方は、このフィルターメンテナンスをぜひ実施して下さい。

症状が改善する可能性も十分に有り得ますので♪

あとは元通りエアークリーナーにフィルターをセットして

車両に取り付けたら作業は完了です♪

あっ、写真はありませんが回転の吹け上がりも

スムーズに高回転域まで回るようになってトラブルも解消です♪

じゃ今日の作業はここまで!

最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。

TODAYのグリップ表面温度 閉店時

30.2℃

うううぅぅ・・・今晩も熱帯夜で寝苦しそう・・・。

いやいや、それよりも。

ランキング1位に返り咲きましょうよっ!!

ポチッとワンクリックでOKですから♪

モチベーションを維持する為にも皆さんの投票をお待ちしております♪

ではまた明日お目にかかりましょう~☆

にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ

スポンサーリンク