ども。
今日は予めご予約頂いているお客様の入庫ラッシュでした。
特に午前中・・・。
軽作業での連続入庫であっという間に午前の部終了。
で、いつものように発注していた部品がお昼頃に到着して、
弁当でも食べようか・・・・・・
今日弁当無いの忘れてたww
って事でマクドナルドの期間限定チキンタツタを買ってきました♪
チキンタツタだけじゃ足りないかも・・・とか、
あーシャカシャカポテトももっと食べるかも・・・とか、
そんな事考えていると、結局いつも通りセットを2つ注文する事に。
食い過ぎです。。ぐる゛じい゛・・・・
いや、これでも若い頃に比べれば相当量は減ったんですよ。
20代前半の頃なんて、1人で2,000円分は食べていましたから。
60kgに満たないその、すりむばでーのドコにそんな量入るんだ・・・(・ω・;)
自分でも不思議ですが入ったんですから。
それに比べれば・・・1200円なら可愛いモンです♪
↓ この続きを読む ↓
で、その買ってきたセットの写真を撮影してブログ用にと思い
置いていたんですけどね。
モグモグ食べながらいつものようにニュースサイトを見たりしているうちに
面白い記事が書かれているサイトを発見。
ナニナニ・・・・写真を文字で表現する・・・ん?
そういや、そんな写真見たことあるな。
って事で、早速昼食に買ったセットの写真を変換してみました。
素晴らしいできばえwww
正直、感動したっ!!
実に秀逸です・・。
これ、全てマクドナルドという文字だけで構成されています。(一部例外有り)
ちなみに、このサービスを提供しているURLが以下です。
色々試して遊んでみてくださいね♪
■Textify.it
他にも検索するとゴロゴロ似たようなサービスが出てくるので
是非検索してみてください♪
で、午後は昨日未明から始めたキャブレターのオーバーホール作業を
行なっていましたがね、予定外のお客様の来店ラッシュ・・・・
そして閉店時間まで至る。。
というのも、外国人のお客様もいらっしゃった為、
ご契約に関して説明するのに、日本語では容易く説明できるのに
英語ではなかなか単語が難しくて。
言葉の壁は巨大
意思の疎通や簡単な説明は、
英単語連発で普通に会話できるのに、いざ契約となると単語が急に
でてこなくなります。。
だって、1人カナダへの海外渡航経験は有りますが、
ビジネスマンじゃないのでビジネス英語は全然わかりましぇん。。
それでもまぁ何とかご契約までたどり着けましたが。
ご契約さぁぁぁんきゅうぅぅ~♪
最後はもちろん、
笑顔でがっちり握手♪
でもね、
店内がね、
キャブレターのオーバーホール真っ最中のまま停止。
ブログを書き終えた後は作業再開です~。
ではいつもの開店時のTODAYのグリップ表面温度と
明日の大阪の天気予報をお知らせです。
32.2℃
晴れ時々曇り
明日の大阪は高気圧に覆われて概ね晴れる予報です。
一日を通して降水確率は0%で、絶好のツーリング日和となるでしょう♪
週明け頃からお天気は下り坂となりますので、
目いっぱい楽しんできてくださいっ♪
では本日の本題です。
昨日からご紹介している、
ビラーゴ250(3DM)の充電不良を修理してみよう!
ですが、今日は後編の最終回となります。
前回の記事、および以前ご紹介した記事は以下のリンクよりご覧頂けます。
■【前編】ビラーゴ250(3DM)の充電不良を修理してみよう!
さて、前回までは確か
そうそう、アース線を引きなおしたけど、結局充電量が不足しているので
レギュレターを発注したって所まででしたね。
今日はこの続きをご紹介していきます。
新しいレギュレターを取り付けていく前に、
古いレギュレターを車体から取り外していきましょう。
新しいレギュレターは左側サイドカバー内側に装着するので、
古いレギュレターを取り外さなくても装着は可能ですが、
残していても仕方有りませんので撤去します。
左側サイドカバー付近からレギュレターの配線をこんな感じで引き抜いておきます。
さらにチェーンカバーも取り外します。
チェーンカバーを取り外すとレギュレターが見えますね。
ちょうどバッテリーボックスの底部に取り付けられています。
見えている固定ボルト1本を取り外しておきましょう。
まだコレだけではレギュレターは取り外すことが出来ません。
次は右側サイドカバー下部から覗き込んだところに
固定ナットが有ります。
2ヶ所有りますので両方ともT型レンチなどで取り外しておきます。
写真がピンボケなのは、この時ちょうどデジカメを修理に出していて
古いデジカメを使用していたんですよ。。
もう、ピント調整もうまくいかないし、電池は持たないし・・・。
今はもちろん修理からデジカメが帰ってきていますので、
最高の画質で撮影しておりますのでご安心を♪
ナットを取り外すと、左側に向かって古いレギュレターが取り外せます。
で、これが取り外した古いレギュレターですね。
TW200などに装着されている、フィン無しの
四角いレギュレターと違い、フィン付きの大型レギュレターですね。
いや、ビラーゴ250は年式によって取り付けられているレギュレターの
種類が異なっています。
これは中期かな?
どうだっけ?
ま、いっかww
どちらにせよ、
どれもコレも使いもんにならぬ。
んで、メーカーも知らん振り~って訳にはいかないんで、
対作品を出し続けてきた結果、
過去の車両も含め全てのビラーゴ250において
レギュレターの部品番号の変更となっています。
んでこれが最新モデルww
もうこれ以上レギュレターの形状変更とか仕様変更とか
出ませんよーにw
※取り付ける年式によって車体側カプラ形状が異なっているので、
6Pカプラの変更が必要な場合がありますのでご注意下さい。
んでレギュレターを左側サイドカバー内側に固定します。
中央にアース線を取り付けます。
で、ボディ側にあと2ヶ所ボルト固定する必要が有りますが、
右上の穴位置部分での取り付けの為のステーが・・・
販・売・終・了
えw
マジですか。
でもまぁ、中央のアース部分と左上が固定できているので十分ですが。
んで、メインハーネスのカプラをレギュレターに差し込んでっと。
さぁ・・・エンジンをかけて確認してみますか。
ドキドキ
おおおぉっ!!
これですよ、コレ。
アイドリング状態で13.38Vの出力。
エンジン回転数を上げて、しっかりと14V台で
レギュレートされているか(過充電確認)確認し、
これも問題無しでした。
※新品なので当然ですがw
ヨシヨシ。
あとは保護テープを剥いたメインハーネスや
造り替えた配線の保護を行ないます。
まずはメインハーネス内部で窮屈に巻き付けられていた
レギュレターとジェネレータを接続している造り替えた配線を
適所テープで纏めてっと。
※纏めるのもそうですが、どちらかというとこの後取り付ける
コルゲートチューブの末端部で配線を傷つけない為の措置です
ここのコルゲートチューブを入れます。
末端部分を保護テープで巻いてずれないように処置しておきます。
あとは各配線に負担が掛からないワイヤリングを行なって収めます。
ジェネレータからの配線カプラと車体側配線カプラ、
レギュレター部、それぞれのカプラは接続前に
必ずシリコングリスを充填しておきましょう。
※発熱対策です
取り外してあるチェーンカバーなどを全て取り付けたら、
ビラーゴ250の充電不良の修理作業は完了です♪
今回も最後まで見ていただきありがとうございました。
明日は、同車両のフロントブレーキパッドの交換作業をご紹介予定ですので
お楽しみにっ♪
【追記】
バッテリーは最終的に比重計測、および無負荷状態での
コンディションが悪かった為交換となりました。
じゃ今日はここまでっ!
最後に閉店時のTODAYのグリップ表面温度をお知らせです。
24.8℃
こうしてね、ブログを書いている最中も
小さなムシがプンプンプンプン飛び回っていて鬱陶しい・・・。
夕方になったら蚊取り線香焚いて、扉はちょっと閉めるんでるけどね、
ドコからとも無く入ってくる、この微小なムシ・・・。
えええええええぇぇぇぃぃっ!!!!くそぅ。
じゃまた明日お目にかかりましょうw
では☆
じゃ、今日もいつものアレいっとく~?
今日もポチッと明日もポチッと♪ブログランキング参加中
/p/p
コメント
こんばんは。当方、個人売買で購入したビラーゴ250に乗っています。質問させて頂きたいのですが、初心者なので充電不良等詳しく分からないのですが、シート下のぐちゃぐちゃな配線が気になっています。こちらのブログ記事の様に配線関係を綺麗にして頂きたいのですが、おいくら位かかりますか?この記事を見て、是非セントラムさんにして頂きたいと思いました。
こんにちは。
充電不良については、現状でバッテリー上がりの症状などが
出ていなければ特段気にする必要は無いでしょう。
シート下の配線処理に関してですが、どういう状況になっているのか
実車を見てみない事には金額の算出も困難です。
また、実際に配線処理をしながら進めてみないと
最終的な金額を算出するのも難しいのです。
部品の交換が必要でなければ配線処理
だけで2~3万円も・・・等と言う事はあり得ないですね。
せいぜいよく掛かっても1万円程度まででしょう。
※配線状況、要修理箇所によって異なります。参考までに。